- ギガを売るって本当にできる?どうやって売買するの?
- メルカリモバイルの料金は他の格安SIMと比べて安いの?
- 通信速度やサポート対応に不安はない?
メルカリが提供する「メルカリモバイル」は、日本初のギガを売買できる格安SIMとして注目されています。
使いきれなかったデータ容量を出品して販売でき、通信費を実質0円に抑えれる可能性もあります。
- メルカリモバイルの基本情報と料金プラン
- ギガを売買できる日本初のフリマ型SIMサービスの仕組み
- メルカリモバイルの料金と他の格安SIM比較
- メルカリアプリで契約・操作・ギガ管理がすべて完結
- ドコモ回線を利用した安定した通信品質と5G対応
- 利用者のリアルな評判から見えたメリット・デメリット
本記事では、メルカリモバイルの特徴や料金プラン、ギガ売買のやり方、他社との比較、そして実際の口コミまで詳しく解説します。
ギガが売買できる日本初の格安SIM
メルカリモバイルとは?サービス概要と特徴

メルカリモバイルは、フリマアプリ「メルカリ」で知られるメルカリグループが手がける格安SIMです。
最大の特徴は「ギガを売買できる」という日本初の仕組みで、通信とフリマを融合した全く新しいサービスとして注目を集めています。
メルカリモバイルの会社情報
会社名 | 株式会社メルカリ |
所在地 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー » Googleマップ |
代表者 | 山田進太郎 |
資本金 | 47,349 百万円 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T6010701027558 |
設立 | 2013年2月1日 |
メルカリモバイルは2プラン

メルカリモバイルの料金プラン | |
---|---|
料金プラン | 990円(2GB) 2,390円(20GB) |
追加データ | 550円(1GB) その他にメルカリでギガ売買が可能 |
通話料金 | 22円/30秒 |
初期費用 | 3,300円 |
最低利用期間 (解約料) | なし |
通信回線 | ドコモ |
申し込み方法 | オンライン (メルカリアプリが必要) |
決済方法 | メルカード メルペイのあと払い |
メルカリモバイルは誰でも選びやすい2つのシンプルなプランを用意しています。
- 通信容量に合わせた料金でムダなし
- ギガの売買で、実質コストを抑えられる
日本初!ギガを売り買いできる

余ったギガをメルカリのマーケットで出品し、使いきれなかったデータ容量をお金に換えることができます。
余ったギガが売れれば実質0円で利用できることも可能です。
- 余ったギガをムダにせず換金できる
- 必要なときだけ柔軟にギガ追加
- ギガ購入もメルペイでスムーズ
ギガが足りなくなったら安く買い足して、自分が使う分だけおトクに利用できます。
いつものメルカリアプリで完結できる

メルカリモバイルは、専用アプリを使わなくても、いつものメルカリアプリ内で全ての操作が完結します。
新たに何かをインストールする必要がなく、スマホの操作に不慣れな方でもすぐに使いこなせるのが魅力です。
- 契約の申し込み・回線開通手続き
- 毎月のギガ残量や使用状況の確認
- ギガの購入・販売(フリマ感覚で出品可能)
通信サービスの操作とフリマの操作が同じアプリでできるため、メルカリユーザーにとっては違和感なく直感的に扱えます。
気軽にスマホ料金を節約したい方や、通信とフリマの管理をまとめたい方にとって、非常に使いやすい設計となっています。
大手キャリア回線で安心

メルカリモバイルは、全国的に広く展開されているドコモネットワークを利用しているため、都市部はもちろん、地方でも安定した接続が可能です。
ドコモ回線で5G対応だからサクサク繋がって時間帯による速度制限もありません。
回線品質 | ドコモ回線使用 MVNOの中でも高水準の安定性 |
通信速度 | 混雑時間帯でも動画視聴・SNSがスムーズ |
利用可能エリア | 全国99.9%カバー (ドコモの通信網に準拠) |
5G | 対応(無料) |
料金をおさえたいけど、通信が遅いのはイヤという方には、メルカリモバイルは非常に安心できる選択肢です。
ギガが売買できる日本初の格安SIM
メルカリモバイルのギガ売買方法
メルカリモバイルの最大の特長は、ユーザー同士で通信容量(ギガ)を売買できる「ギガ売買」機能です。
- ギガの出品方法
- ギガの購入方法
- ギガ売買の平均価格は36円
- ギガ売買ができないケース
余ったギガを販売したり、必要な分だけ追加購入することができ、通信費の節約やギガの有効活用ができます。
ギガの出品方法
メルカリモバイルでは、余ったギガをメルカリでカンタンに出品できます。


販売期限と価格(1GBあたり200~500円)を設定します。

「出品する」ボタンをタップして完了です。

出品が完了すると「出品されたギガ」一覧に表示されます。

取引は1GB単位で行われ、出品者が価格を自由に設定できます。
支払いはメルペイを通じて行われ、売上金はメルペイ残高に加算されます。
ギガの購入方法
メルカリモバイルでは、足りないギガをいつでも購入できます。
購入方法は、ギガを「公式から購入」する方法と、「メルカリで購入」する方法の2つです。
用途やコストに応じて、使いやすい方を選びましょう。
公式から購入方法【手軽・定額で安心】

メルカリが提供する「公式ギガ」は、1GBあたり一律550円(税込)で購入できます。
購入価格 | 550円/1GB |
最大購入量 | 1回あたり3GBまで |
購入方法 | メルカリアプリ内 |
特徴 | 定額・即時反映・手間なし |
アプリ内からすぐに買えるため、急なデータ不足にもスグ対応できます。
出品ギガの購入方法【ユーザー間でおトクに取引】
「出品ギガ」は、他のメルカリモバイルユーザーが余ったデータ容量を出品したものです。
購入価格 | 200円〜500円/1GB |
出品単位 | 1GB以上から |
購入方法 | メルカリアプリ内 |
反映スピード | 即時反映 |
価格は200円から500円(税込)の範囲内で自由に設定されており、公式よりも安く入手できるのがメリットです。
表示された画面でメルカリモバイルホームが開きます。

この操作でギガ購入画面へ進めます。
※メルカリモバイル契約中の方にのみ表示されます。

一覧には価格・容量・販売者情報が表示されており、欲しいギガをタップします。

内容を確認し、支払いを行います。

購入したギガは青色で表示され、リアルタイムで通信容量に加算されます。
ギガ売買の平均価格は36円

メルカリモバイルで導入されたギガ売買機能は、開始1か月半で契約者の約33%が出品・購入を経験するなど、驚異的な利用率を示しています。
平均取引価格(2025年3月〜4月集計) | |
---|---|
ギガ取引単位 | 平均価格(1GBあたり) |
1GB単位の取引 | 248円 |
2GB以上の取引 | 36円 |
とくに2GB以上の取引においては、1GBあたりの平均価格がわずか36円という低価格で、多くのユーザーにとって実用的かつおトクな手段となっています。
- 契約者の約3人に1人(33%)がギガの売買を経験
- ギガ出品後の平均購入時間は20時間以内
- 余ったギガを収益化、足りない時は割安で購入できる
メルカリならではの「フリマ型データ取引」が、スマホ通信に革新をもたらしています。
» メルカリ、「メルカリモバイル」におけるサービスの利用動向を初公開
ギガ売買ができないケース
メルカリモバイルでは、以下のケースではギガ売買ができないので注意が必要です。
- 月末月初は一時利用不可:毎月23:30〜24:01は使用できない
- メンテナンス中は停止:お知らせで日時を確認
- 未契約・解約後は不可:契約中のみ売買が可能
- 回線停止中は利用不可:支払い状況などを確認
- MNP予約後は制限あり:他社乗り換え手続き中は使えない
- 解約申請後は無効:解約取り消しで再開可能
ギガが売買できる日本初の格安SIM
メルカリモバイルは安いの?おすすめ格安SIM5社と徹底比較
メルカリモバイルとおすすめ格安SIM5社を比較 | ||||
---|---|---|---|---|
格安スマホ会社 | 月額料金 (データ通信量) | 通話 | 通信回線 | 支払い方法 |
![]() | 990円/2,390円 (2GB/20GB) | 国内:22円/30秒 | ドコモ | メルカード メルペイのあと払い |
![]() 楽天モバイル | 1,078円〜3,278円 (3GB〜無制限) | 国内:通話かけ放題 | 楽天モバイル au | クレジットカード デビットカード 口座振替 楽天ポイント利用 |
![]() LINEMO | 990円〜2,970円 (3GB〜30GB) ※ベストプランV 通話5分無料 | 国内:通話5分無料 ※ベストプランV | ソフトバンク | クレジットカード 口座振替 |
![]() ahamo | 2,970円/4,950円 (30GB/110GB) 通話5分無料 | 国内:通話5分無料 | ドコモ | クレジットカード 口座振替 |
![]() irumo | 550円〜3,377円 (0.5GB〜9GB) | 国内:22円/30秒 | ドコモ | クレジットカード 口座振替 |
![]() mineo | 1,298円〜2,178円 (1GB〜20GB) | 国内:22円/30秒 | ドコモ au ソフトバンク | クレジットカード |
メルカリモバイルと他のおすすめ格安SIM5社を比較しました。
料金や通信量、通話料金、対応回線、支払い方法に注目しまとめています。
データ容量|メルカリモバイルと格安SIMを比較
格安スマホ会社 | データ通信量 | 速度制限時の最大速度 | 月額料金 |
![]() 楽天モバイル | 3GB〜無制限 | 制限なし | 1,078円〜3,278円 |
![]() ahamo | 30GB/110GB | 1Mbps | 2,970円/4,950円 |
![]() | 2GB/20GB | 不明 | 990円/2,390円 |
![]() LINEMO | 3GB〜30GB | 1Mbps | 990円〜2,970円 |
![]() mineo | 1GB〜20GB | 1.5Mbps | 1,298円〜2,178円 |
![]() irumo | 0.5GB〜9GB | 300kbps | 550円〜3,377円 |
安さだけでプランを選ぶと、月の途中で速度制限がかかって、データの追加購入が必要なこともあります。

普段のデータ使用量を確認して、適切なプランを選ぶことが大切です。
データ量と安さで選ぶなら、格安SIMで唯一、無制限プランのある楽天モバイルがおすすめです。
キャンペーン参加にはエントリー必須
通話料|メルカリモバイルと格安SIMを比較
格安SIMを選ぶ際は、通話料金を比較することも重要です。



テレビやネットで有名だからといって、必ずしも安いわけではありません。
格安スマホ会社 | 月額料金 (データ通信量) | 通話 | 通信回線 |
![]() ![]() 楽天モバイル | 1,078円〜3,278円 (3GB〜無制限) | 国内:通話かけ放題 | 楽天モバイル au |
![]() ![]() LINEMO | 990円〜2,970円 (3GB〜30GB) ※ベストプランV 通話5分無料 | 国内:通話5分無料 ※ベストプランV | ソフトバンク |
![]() ![]() ahamo | 2,970円/4,950円 (30GB/110GB) 通話5分無料 | 国内:通話5分無料 | ドコモ |
![]() ![]() | 990円/2,390円 (2GB/20GB) | 国内:22円/30秒 | ドコモ au ソフトバンク |
![]() ![]() irumo | 550円〜3,377円 (0.5GB〜9GB) | 国内:22円/30秒 | ドコモ |
![]() ![]() mineo | 1,298円〜2,178円 (1GB〜20GB) | 国内:22円/30秒 | ドコモ au ソフトバンク |
通話をよくするのであれば、通話かけ放題の楽天モバイルや通話5分無料のLINEMOやahamoを選ぶ方がいいでしょう。
契約後に後悔しないためにも、プランの通話料金をきちんと比較し、納得できる格安スマホを選びましょう。
キャンペーン参加にはエントリー必須
メルカリモバイルのリアルな評判や口コミ
メルカリモバイルに関するリアルな評判や口コミを抜粋して紹介します。
- 良い評判|ギガが出品できる新サービスに期待
- 良い評判|ギガの取引価格が安く、意外とアリ
- 良い評判|申し込み手続きが簡単でストレスなし
- 悪い評判|仕組みは面白いが、料金とサポート対応に不安
- 悪い評判|ギガの売買は買い手市場で“撃沈”するケースも
- 悪い評判|ギガの売却価格が安すぎて利益が出ない
X(Twitter)に掲載されている悪い評判、良い評判も含め、ありのままのリアルな声をお届けします。
これからメルカリモバイルの利用を検討している方は、契約前に評判を確認しておくことをおすすめします。
良い評判|ギガが出品できる新サービスに期待
メルカリモバイルなんてあるんだ😳
— ミニ🚘 (@mini_KAB) April 21, 2025
最近色んな会社モバイルに手出してきてるね😳
ちなみにpovo比較すると、
povo:3GB990円、20GB2700円
メルカリ:2GB990円、20GB2390円
しかもギガが余ったら?出品できる!?
これはいいかも?
でも買う人どのくらいいるんだろう
メルカリモバイルで注目されているのは、「余ったギガをメルカリで出品できる」という仕組みです。
ギガ出品の仕組みに対しては「本当に買う人がいるのか?」という疑問もありますが、それでもこれまでにない通信サービスの形として注目されていることは間違いありません。
メルカリモバイルが今後どのように普及し、ギガの売買がどれほど機能するのか。新しい可能性に期待が高まっています。
良い評判|ギガの取引価格が安く、意外とアリ
メルカリモバイルのギガの取引価格結構安いみたいだし、そんなに悪くないかも…
— ロクサーヌ@買い物系エアVtuber (@OpheliaKlain2) April 24, 2025
通信品質の方が心配ではあるがw
メルカリモバイルのユニークな機能である「ギガの売買」について、実際に使っているユーザーからは前向きな声が寄せられています。
- ギガの取引価格が安く設定されている
- 購入者にとってはコスパの高い選択肢になる
メルカリモバイルは通信サービスの新しい選択肢として注目されています。
良い評判|申し込み手続きが簡単でストレスなし
メルカリモバイル申し込んでみたー。
— ペリカ (@NewbieJAMS_1207) April 28, 2025
本人確認書類の提出、マイナンバーピッてして暗証番号入力するだけだったから楽チン😄
今までは免許証を色んな角度から撮影したりと面倒くさかったな…w
どんな感じか楽しみ。 pic.twitter.com/8Ofu5p6YN5
メルカリモバイルの申し込みについて、「本人確認がとにかくスムーズだった」と好評の声があがっています。
従来の格安SIMでは当たり前だった免許証の撮影や書類アップロードの手間が不要で、マイナンバーカードを読み取るだけで完結します。
これまでのSIM契約に不安を感じていた方にとって、手軽に始められる点は大きな魅力です。
悪い評判|仕組みは面白いが、料金とサポート対応に不安
メルカリモバイル、仕組みは面白いけど料金が高いのと、普段のトラブル対応見てると契約するのがちょっと怖いよねぇ
— 吾妻かずき (@azuma_kazuki24) March 4, 2025
メルカリモバイルに関しては、「新しい仕組みがユニーク」という評価がある一方で、料金の高さやサポート対応への不安を指摘する声も見られます。
メルカリの運営体制に慣れている人ほど、カスタマーサポートの対応に慎重になる傾向があるようです。
今後は料金の見直しやサポート対応の強化が、ユーザー獲得において重要なカギを握るでしょう。
悪い評判|ギガの売買は買い手市場で“撃沈”するケースも
メルカリモバイルが発表された当初に予想していた通りだった。
— 漱石の猫 (@7mae8zan10110ki) May 2, 2025
ギガの売買は、圧倒的な買い手市場。
ギガを売ってタダ同然の価格で毎月使う目論見で契約した人は、買い叩かれて撃沈したわけだ。
自分も一度は考えたから、すぐに皮算用だと気付けて良かった。https://t.co/1EH0I5NIZE
メルカリモバイルの大きな特徴である「ギガの売買」ですが、実際に利益を出すのは難しいという声が寄せられています。
「ギガで得するつもりが、思ったほど売れず収益にならなかった」という点は、今後契約を考える人にとって大きな注意点です。
ギガを出品できる=得する、という前提での契約はリスクがあると認識しておく必要があります。
悪い評判|ギガの売却価格が安すぎて利益が出ない
ギガ売って儲けようと考えてメルカリモバイル契約したら…
— 望月さんパスタ生活中@空気が主食寝るのが仕事の騎空士 (@USAGIO20240901) May 2, 2025
5ギガ200円、10ギガ300円で取引されている現実に愕然とした
「余ったギガを売って通信費を節約できる」と期待してメルカリモバイルを契約したものの、実際の取引価格の安さに落胆する声が上がっています。
「ギガを売って元を取ろう」という発想は魅力的に見えますが、現実には出品者が買い叩かれるケースが多く、想定した効果が得られないことがあるようです。
これから契約を検討している方は、市場の動向や取引相場を事前に確認することが重要です。
メルカリモバイル、需要と供給について学べる
— ILT (@mf0510) May 4, 2025
実際の評判からわかるメルカリモバイルのメリット
メルカリモバイルは、ギガ売買機能や直感的なアプリ操作、シンプルな料金プラン、安定した通信品質が高く評価されています。
- ギガを売買できる日本初の格安SIM
- シンプルで分かりやすい料金プラン
- メルカリアプリで全操作が完結
- 通信はドコモ回線で安心・安定
実際の評判から見えてきたメリットを紹介します。
ギガを売買できる日本初の格安SIM
メルカリモバイルの最大の特長は、ギガを売ったり買ったりできる機能です。
- 出品単位:1GBから可能
- 価格設定:200円〜500円(出品者が自由に設定)
- 取引完了後:販売額の90%がメルペイ残高に反映
- 操作はすべて:メルカリアプリ内で完結
これは国内初の仕組みで、使い切れなかったギガを、1GB単位で他のユーザーに販売できます。
- ギガを毎月余らせてしまう
- 通信費を少しでも節約したい
- メルカリを普段からよく使っている
- スマホ操作に不安がある(アプリで完結できてカンタン)
ギガが余って無駄にしている人にとって、資産のように活用できる仕組みです。
メルカリモバイルは手続きがアプリ内で完結するため、誰でもすぐに始められます。
シンプルで分かりやすい料金プラン


メルカリモバイルでは、選べるプランは2つだけです。使い方に合わせてムダなく選べます。
データ容量 | 月額料金 |
2GB | 990円 |
20GB | 2,390円 |
ギガの繰り越しはできませんが、使いきれなかった分は出品して販売できるのが大きな特徴です。
- アプリ内でプラン変更が可能
- 使わなかったギガは出品して有効活用できる
- オプションがなく、契約や設定がシンプル
月によって使うギガが変わる人でも、売却機能を活用すれば損をおさえられます。
プランの見直しもアプリからすぐにできるため、初心者にもやさしい設計です。
メルカリアプリで全操作が完結
メルカリモバイルは、SIMの申し込みから開通、ギガの売買やプラン変更、解約まで、すべてメルカリアプリひとつで完結します。
普段からメルカリを使っている方にとっては、特別なアプリ操作を覚える必要がなく、格安SIMが初めてでも安心して利用できます。
- 契約の申し込み・回線開通手続き
- 毎月のギガ残量や使用状況の確認
- ギガの購入・販売(フリマ感覚で出品可能)
スマホ操作が苦手な方でも、いつものメルカリアプリで完結するのは大きな安心材料です。
通信はドコモ回線で安心・安定


メルカリモバイルは、NTTドコモの広範なネットワークを活用しており、都市部はもちろん、地方や山間部でも安定した通信が可能です。
5G通信にも対応しており、高速通信を時間帯に関係なく快適に利用できます。
回線品質 | ドコモ回線使用 MVNOの中でも高水準の安定性 |
通信速度 | 混雑時間帯でも動画視聴・SNSがスムーズ |
利用可能エリア | 全国99.9%カバー (ドコモの通信網に準拠) |
5G | 対応(無料) |
高速かつ安定した通信を、時間帯を問わずストレスなく使いたい方には、メルカリモバイルのドコモ回線×5G対応は大きな安心材料です。
ギガが売買できる日本初の格安SIM
メルカリモバイルの評判から見えるデメリット
メルカリモバイルはギガ売買やアプリ操作の手軽さなどで注目されていますが、すべての人にとって完璧なサービスというわけではありません。
- eSIM専用だから、対応端末の確認必須
- 通話定額がなく通話料が高い
- ギガ売買には手数料がかかる
- ギガ繰り越しができない
「あとから知って損した」とならないために、チェックしておきたいポイントを解説します。
eSIM専用だから、対応端末の確認必須


メルカリモバイルはeSIM専用サービスとして提供されています。現在は物理SIMに非対応のため、eSIMに対応したスマホでないと利用できません。
機種によっては利用できないこともあるため、申し込み前に必ず端末の対応状況を確認しましょう。
端末 | 主な機種例 |
対応端末 | iPhone XS / XR 以降、Pixel 4 以降、一部Galaxyなど |
非対応端末 | 物理SIMのみ対応のスマートフォン、旧型Android等 |
注意点 | 物理SIMの提供は現時点でなし ※将来的な導入予定あり |
現在では、ほとんどのスマホがeSIMに対応しているため、大きな心配は不要です。
念のため購入前にチェックしておけば、スムーズに利用開始できます。
通話定額がなく通話料が高い
メルカリモバイルは現時点で通話定額オプションが非対応のため、音声通話はすべて30秒あたり22円の従量制です。
通話が多い人にとっては割高に感じられることもあり、LINEなどの無料通話アプリの併用がおすすめです。
項目 | 内容 |
通話料 | 22円/30秒(従量制) |
通話定額 | 現在は未対応(※導入予定あり) |
対応策 | 無料通話アプリを併用、または通話少なめな人向け |
今後は定額通話プランの導入も予定されており、将来的には音声通話をよく使う人にも使いやすい仕様に変わっていきます。
将来的なアップデートにも期待しつつ、今の通話スタイルに合うかどうかを事前にチェックしておくのがポイントです。
ギガ売買には手数料がかかる
メルカリモバイルでギガを出品する際は、販売価格の10%が手数料として差し引かれます。
たとえば、1GBを500円で売った場合、実際に受け取れるのは450円分のメルペイ残高です。
項目 | 内容 |
手数料率 | 10%(販売価格の一部が差し引かれる) |
手取りの例 | 500円で販売 → 450円がメルペイに反映 |
出品価格の範囲 | 200円〜500円/1GB(自由に設定可能) |
手数料が発生する点に注意が必要ですが、出品価格を自由に決められるため、市場相場を見ながら価格を調整しやすいのがメリットです。
- 市場の相場価格を参考に出品価格を調整する
- ムダにするよりは、少しでも回収できる視点で考える
少額でも有効活用したい方にとって、ギガを資産化できる選択肢として活用できます。
ギガ繰り越しができない
メルカリモバイルでは、未使用のギガを翌月に繰り越すことができません。
そのため、使い切るか出品して売却することで、ムダなく活用できます。
項目 | 内容 |
繰り越し | 不可 ※月末で未使用ギガは失効 |
ギガの活用法 | 売却によって回収可能 |
プラン選びのコツ | 月々の使用傾向に合わせて控えめに選ぶのがおすすめ |
- 月末までに使い切れなければ、出品でムダを減らす
- 使用量が安定しない人は、控えめなプラン+出品を基本にすると経済的
繰り越しはできませんが、売って回収という独自の選択肢があることで、柔軟なギガ運用が可能です。
メルカリモバイルがおすすめな人


メルカリモバイルは、「ギガ売買」や「アプリ完結の操作性」など、ほかの格安SIMにはない独自の強みを持った通信サービスです。
- メルカリユーザーには操作が直感的で使いやすい
- ギガを余らせがちな人にもぴったり
- 通知でギガ残量や売買成立をリアルタイムに把握可能
上記のようなタイプの方には、使いやすさ・コスパ・柔軟性の面で相性が良く、非常におすすめできます。
メルカリユーザーには操作が直感的で使いやすい
メルカリを利用している人にとって、メルカリモバイルは非常に親和性の高いサービスです。
SIMの申し込みやギガの売買、残量管理まで、すべていつものメルカリアプリで完結するため、新たな操作を覚える必要がありません。
- メルカリアプリ内でギガの売買・管理が完結
- 売上金やポイントをそのままギガ購入に充当できる
- 料金がシンプルなほうが安心な人向け
メルカリモバイルは初めて格安SIMを使う人でも安心してスタートできます。
ギガを余らせがちな人にもぴったり
月によって通信量に波がある方や、Wi-Fi中心の生活でギガをあまり消費しない方には、メルカリモバイルの「ギガ売買機能」が非常に便利です。
使いきれなかったギガを1GB単位で販売できるため、ムダにならず、メルペイ残高として活用できるのが大きな魅力です。
- 自宅や職場でWi-Fi利用がメイン
- 月によって使うギガの量がバラバラ
- 使わなかった分をお金に変えたい
ギガ繰り越しができない仕様でも、売って回収するという選択肢があるため、ムダなく通信コストを抑えたい人にとって理想的なサービスです。
料金がシンプルなほうが安心な人向け
メルカリモバイルの料金プランはシンプルで2つです。使い方に合わせてムダなく選べます。
データ容量 | 月額料金 |
2GB | 990円 |
20GB | 2,390円 |
契約後もアプリから自由にプラン変更できるので、使い方に合わせて柔軟に対応できる点も好評です。
- プランが多すぎると迷ってしまう
- スマホ料金を明確に把握したい
- 複雑な設定なしでサクッと契約したい
料金に悩まず、スマホ代をスッキリ管理したい方にぴったりの選択肢です。
メルカリモバイルに関するよくある質問
メルカリモバイルを検討中の方に向けて、よくある疑問や不安について回答します。
- ギガの売買は誰でも使えますか?
- 通信速度は遅くありませんか?
- ギガを売って得たメルペイは何に使えますか?
- プラン変更や解約は簡単にできますか?
- サポート体制はしっかりしていますか?
まとめ|メルカリモバイルはギガを売買できる日本初のサービス
メルカリモバイルは、「使わなかったギガを売れる」という日本で初めての仕組みを取り入れた格安SIMです。
月々の通信量をムダなく活用できるので、節約にもつながり、スマホ代に悩んでいる人にぴったりのサービスです。
- メルカリモバイルはメルカリアプリで契約・利用・解約まで完結
- プランは500MB(990円)と20GB(2,390円)の2種類のみ
- 余ったギガは出品してお金やメルペイとして使える
- ドコモ回線を使用しているため、通信品質も安定して安心
- アプリの操作もフリマ感覚でかんたん。初心者でもすぐ使える
メルカリモバイルを使えば、ギガのムダが減って、おサイフも気持ちも軽くなります。
そんなあなたにとって、メルカリモバイルはこれからのスマホ生活をもっと自由にしてくれるサービスです。
メルカリモバイル以外のおすすめ格安SIMは以下のとおりです。
カブアンドモバイルとおすすめ格安SIM5社を比較 | ||||
---|---|---|---|---|
格安スマホ会社 | 月額料金 (データ通信量) | 通話 | 通信回線 | 支払い方法 |
![]() ![]() | 990円/2,390円 (2GB/20GB) | 国内:22円/30秒 | ドコモ | メルカード メルペイのあと払い |
![]() ![]() 楽天モバイル | 1,078円〜3,278円 (3GB〜無制限) | 国内:通話かけ放題 | 楽天モバイル au | クレジットカード デビットカード 口座振替 楽天ポイント利用 |
![]() ![]() LINEMO | 990円〜2,970円 (3GB〜30GB) ※ベストプランV 通話5分無料 | 国内:通話5分無料 ※ベストプランV | ソフトバンク | クレジットカード 口座振替 |
![]() ![]() ahamo | 2,970円/4,950円 (30GB/110GB) 通話5分無料 | 国内:通話5分無料 | ドコモ | クレジットカード 口座振替 |
![]() ![]() irumo | 550円〜3,377円 (0.5GB〜9GB) | 国内:22円/30秒 | ドコモ | クレジットカード 口座振替 |
![]() ![]() mineo | 1,298円〜2,178円 (1GB〜20GB) | 国内:22円/30秒 | ドコモ au ソフトバンク | クレジットカード |
コメント