- 楽天リンクは本当に通話が無料なの?
- 楽天リンクは通話音質が悪いって聞いたけど、実際どうなの?
- 楽天リンクを使う上での注意点を知りたい!
楽天モバイルの無料通話アプリ「楽天リンク」について「そもそも楽天リンクの仕組みが分からない」と最初の一歩で挫折してしまうケースは非常に多いです。
- 楽天リンクアプリを使うと通話料が無料
- 海外通話も断然おトク
- メッセージの送受信が無料
- 楽天のキャリアメール「楽メール」が無料で使える
- 通話以外の機能も充実
この記事では、初心者でも迷わずに契約できるよう「楽天リンクの仕組みや注意点、実際の評判や口コミ」をまとめて解説します。
楽天モバイルを契約して楽天リンクを使っている私が、初心者に知ってほしいことを全てまとめました。
楽天リンクが分からないと迷っている人は最後まで読んでください。
キャンペーン参加にはエントリー必須
楽天リンクとは?楽天モバイルが提供する無料通話アプリ

Rakuten Link(楽天リンク)は楽天モバイルが提供する無料の通話アプリです。
» 楽天モバイルとは?
- 楽天リンクアプリを使うと通話料が無料
- 海外通話も断然おトク
- メッセージの送受信が無料
- 楽天のキャリアメール「楽メール」が無料で使える
- 通話以外の機能も充実
国内外の通話やメッセージの送受信を無料で利用できる点が魅力となっています。
楽天モバイルユーザーは、スマホにRakuten Linkをインストールし、楽天IDでログインすることで簡単に利用できます。
楽天リンクアプリを使うと通話料が無料

Rakuten Linkを利用することで、24時間いつでも通話料が無料です。
無制限かけ放題 | 無料 ※専用アプリRakuten Link利用 |
通話料 | 30秒/22円 ※デフォルトアプリ利用 |
「楽天リンク」を使うと、通常の通話アプリと同じ感覚で通話ができ、通話料を気にせずにコミュニケーションを楽しめます。
国内通話は無料ですが、このアプリはインターネット回線を利用しているため、データ通信量の消費には注意が必要です。
また、デフォルトの通話アプリを使用した場合は30秒/22円の料金がかかるため、利用時には「楽天リンク」を選択することが重要です。
海外通話も断然おトク

Rakuten Linkを利用することで、海外への通話も非常におトクになります。
通常、国際通話は高額(30秒/150円以上)になることが多いですが、Rakuten Linkでは海外への通話料金(30秒/34円)が大幅に割引されます。

海外でもRakuten Link同士なら無料ですよ。
海外の友人や家族とのコミュニケーションが気軽に行えます。
ただし、全ての国が対象ではないため、具体的な料金については楽天モバイルの公式サイト「 国際通話(海外でのご利用方法)」で確認しましょう。
» 楽天モバイルの海外ローミングの基本知識
メッセージの送受信が無料


Rakuten Link同士なら、テキストメッセージの送受信も無料です。
SMSの送受信にかかる費用を節約できる大きなポイントです。
メッセージはもちろん写真や動画、ファイルも送受信でき、最大100人のグループメッセージも楽しめます。
楽天のキャリアメール「楽メール」が無料で使える


楽天モバイルのキャリアメール「楽メール(@rakumail.jp)」を無料で利用できます。
キャリアメールを使ってビジネスやプライベートのメールの管理が可能です。



私はネットショッピングの会員登録時などに使ってますよ。
メールアプリとの連携もスムーズで、スマホからいつでもどこでもメールの確認や送受信ができます。
» 楽メール|楽天モバイル
通話以外の機能も充実


通話やメッセージだけでなく、簡単に楽天ペイアプリでスマホ決済ができます。



私は、Rakuten Linkを使って楽天ポイントを毎日貯めてるよ。
最新のニュースもチェックできたり、色んな用途で利用できますよ。
キャンペーン参加にはエントリー必須
楽天リンク使用上の注意点7選


楽天リンク使用上の注意点は次の7点です。
- デフォルトの通話アプリより通話音質が劣る
- 建物内や地下では通話音質が低下する
- 折り返し電話の時に要注意
- デフォルトの通話アプリからは有料
- 無料通話の対象外となる電話番号がある
- 楽天リンクからログアウト状態で通話すると有料
- 非通知着信を拒否できない
デフォルトの通話アプリより通話音質が劣る
楽天リンクはインターネット回線を利用するため、デフォルトの通話アプリと比べて通話音質が劣る場合があります。
- ネットワーク環境が不安定
- 通信速度が遅い
上記の場合は、通話音声が途切れたり、遅延が発生することがあります。
高品質な通話を求める場合は、安定した通信環境で利用しましょう。
建物内や地下では通話音質が低下する
楽天リンクを利用した通話は、建物内や地下など電波が届きにくい場所では通話音質が低下することがあります。



通話がインターネット回線を利用しているからだね。
楽天モバイルでは、2024年6月からプラチナバンドに対応し、電波が届きにくい場所でも通話音質が改善される見込みです。
» 楽天モバイルのプラチナバンド
楽天モバイルの通信エリアは「楽天モバイルのエリア完全ガイド」で詳しく解説しています。
折り返し電話の時に要注意
楽天リンクの注意点として、無料で通話するには「Rakuten Link」アプリを毎回ひらく必要があります。
無制限かけ放題 | 無料 ※専用アプリRakuten Link利用 |
通話料 | 30秒/22円 ※デフォルトアプリ利用 |
かかってきた電話にそのまま折り返すと、デフォルトの電話アプリからとなり通話料金(30秒22円)が発生します。



かけ直す時は、面倒ですが楽天リンクアプリを立ち上げて電話するようにしましょう。
デフォルトの通話アプリからは有料
折り返し電話の時に要注意でも触れたように、楽天リンクを使わずにデフォルトの通話アプリからは通常の通話料金が適用されます。
楽天リンクを利用することで通話無料となります。



無料で通話するには、楽天リンクを使いましょう。
楽天リンクを使わないと、意図せず通話料が発生してしまうことがあります。
少し面倒な部分もありますが、楽天リンクアプリを立ち上げて通話するようにしましょう。
無料通話の対象外となる電話番号がある
楽天リンクでは一部の特定番号への通話は無料通話の対象外となります。
例えば、ナビダイヤル(0570)や一部の特定サービス番号への通話は別途料金が発生します。
無料通話の対象外となる主な電話番号 | |
---|---|
主な特番通話 | 番号 |
災害伝言ダイアル | 171 |
消費者ホットライン | 188 |
特定者向け情報の蓄積・再生【留守番電話】 | 1417 |
発信者番号非通知設定 | 147 |
発信者番号非通知設定解除 | 148 |
ナビダイヤル(統一番号用電話番号) | 0570からはじまる電話番号 |
総務省消防庁(救急安心センター事業) | #7119 |
厚生労働省 子ども医療電話相談事業 | #8000 |
DV相談ナビ | #8008 |
公益財団法人 日本道路交通情報センター | #8011 |
安全運転相談電話 | #8080 |
JAF ロードサービス救援コール | #8139 |
厚生労働省 女性相談支援センター等共通短縮ダイヤル | #8778 |
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター全国共通短縮番号 | #8891 |
警察相談専用電話 | #9110 |
事前に対象外の番号を確認し、通話前に注意を払うことが大切です。
» Rakuten Linkで無料通話の対象外となる電話番号|楽天モバイル
楽天リンクからログアウト状態で通話すると有料
楽天リンクがログアウト状態では通話しないように気をつけましょう。
ログアウト状態では、インターネット回線を介さないため、通常の通話料金が適用されてしまいます。
楽天リンクを利用する際は、ログイン状態であることが大切です。



楽天リンクがログアウトしている状態はホントに稀です。私はログアウト状態で通話したことはありません。
ログアウト状態に気づかず通話することを防ぐため、定期的にログイン状況を確認する習慣をつけましょう。
非通知着信を拒否できない
楽天リンクでは非通知の着信拒否機能がありません。
楽天モバイルの弱点の一つ
— ラマ王国放送「ラマのプロジェクトドリーム」代表 おれたちのラマさん (@gabude564) May 6, 2024
これは以前から変わっていないのですが、楽天リンクを使用してでの非通知着信を拒否できないことです。
本当にこれがウザったい!
通信品質は無料の時とは別物!!
本当に良いサービスになったと思います
ただこの仕様だけは我慢ならないw#楽天モバイル #拡散希望
楽天モバイルお気に入りなんだけど一つだけ、なんとかならないのかってことがある。楽天リンク起動させてる時は非通知設定の電話をシャットアウトできないってこと。最近非通知の電話がよくかかってくるから、めっちゃ不便だなって思う。#楽天モバイル
— そふぃ@FFXIV (@ne921ko) May 13, 2024
楽天リンクでは、非通知の電話がかかってくることがあります。
iPhoneやAndroidのデフォルト通話アプリの非通知拒否設定をしておきましょう。



iPhoneやAndroidの設定からカンタンに設定できます。
キャンペーン参加にはエントリー必須
楽天リンクの実際の評判や口コミ


楽天リンクの良い評判や口コミ
楽天リンクの通話品質が良くないなどの評判や口コミ
楽天モバイルは確かに地下鉄には弱いのかな。
— くんかく (@9nka9) May 2, 2024
ただデータ無制限だから、spotifyずっと垂れ流して歩いてる。
楽天リンクも確かに音質はLINE通話より、なんていうか安いスピーカーみたいな感じだけど苦ではない。
ありはあり。
やっぱり楽天リンク仕事で使うのは厳しいね
— ishiki(イシキ,いしき) (@ishiki0210) April 15, 2024
キャンペーン参加にはエントリー必須
楽天モバイルのデータ利用料、通話、SMS料金の確認方法


my 楽天モバイルのアプリで過去60日間分のデータ利用量、通話料金、SMS送信料金を確認できます。
データ利用料の反映には1〜2日程度の時間差があります。
» 直近のデータ利用量/通話料金/SMS送信料金は「my 楽天モバイル」で確認できますか?|楽天モバイル
楽天モバイルのデータ利用料、通話、SMS料金の確認方法は次のとおりです。




my 楽天モバイルアプリの「利用状況」画面で確認できます。
データ利用量、通話、SMS料金をそれぞれ確認できます。




通話無料アプリ「楽天リンク」のインストール、設定方法


楽天リンクのインストール、設定方法を説明します。
- 事前準備 1:楽天回線の開通を確認する
- 事前準備 2:Rakuten Linkをインストールする
» Rakuten Linkの初期設定はどうすればよいですか?|楽天モバイル
事前準備 1:楽天回線の開通を確認する






Rakuten Linkで使用したい電話番号が「開通済み」となっているか確認してください。


事前準備 2:Rakuten Linkをインストールする


Rakuten Linkアプリをお持ちでない方は、App Storeにアクセスし、「インストール」または「入手」をタップしてください。
楽天リンクの初期設定は次のとおりです。












my 楽天モバイルへのログインの際に使用したユーザIDを入力してください。








お疲れさまでした。楽天リンクの初期設定方法は以上となります。
まとめ|楽天リンクの通話料は本当に無料!


Rakuten Link(楽天リンク)の仕組みや使用する上での注意点、実際の口コミなどについて解説しました。
- 楽天リンクアプリを使うと通話料が無料
- 海外通話も断然おトク
- メッセージの送受信が無料
- 楽天のキャリアメール「楽メール」が無料で使える
- 通話以外の機能も充実
- デフォルトの通話アプリより通話音質が劣る
- 建物内や地下では通話音質が低下する
- 折り返し電話の時に要注意
- デフォルトの通話アプリからは有料
- 無料通話の対象外となる電話番号がある
- 楽天リンクからログアウト状態で通話すると有料
- 非通知着信を拒否できない
楽天モバイルで通話し放題の楽天リンクを体験してみませんか。
現在、楽天モバイルでは他社から乗り換え(MNP)や新規契約で、おトクなキャンペーンを実施中です。
楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年4月最新】楽天モバイルのキャンペーンまとめ」で解説しています。
キャンペーン参加にはエントリー必須
コメント