- 楽天モバイルで名義変更はできる?
- 名義変更の手続き方法や必要書類は?
- 手数料や手続きにかかる期間は?
楽天モバイルでは、改姓・改名、契約譲渡、契約者の死亡などの理由により名義変更が可能です。
それぞれのケースによって手続き方法や必要書類、費用が異なるため、事前にしっかり確認することが大切です。
名義変更の理由 | 手続き方法 | 手数料 | 手続き期間 |
改姓・改名 | 郵送 | 0円 | 約2週間 |
契約譲渡 | my 楽天モバイル(Web/アプリ) | 0円 | 1日~1週間 |
契約者の死亡 | 郵送 + Web手続き | 3,300円 | 約2週間 |
名義変更を行う際は、譲渡前の利用料金や端末残債の請求先、MNPとの併用不可など、注意点を理解しておくことも重要です。
この記事では、楽天モバイルの名義変更の具体的な手続き方法や注意点について詳しく解説します。
キャンペーン参加にはエントリー必須
楽天モバイルは名義変更が可能!手続き方法と必要書類を解説
楽天モバイルの名義変更には、主に3つのケースがあります。
- 改姓・改名(結婚や離婚など)
- 契約の譲渡(家族や知人への移行)
- 契約者の死亡(親族による引き継ぎ)
名義変更をすることで、契約をスムーズに引き継ぎできます。
名義変更の方法によって、手続きや必要書類が異なるため、事前に確認しましょう。
キャンペーン参加にはエントリー必須
改姓・改名による名義変更
結婚や離婚などで名字が変わった場合、楽天モバイルの契約名義を変更できます。
手続き方法 | 郵送のみ |
手数料 | 0円 |
手続き期間 | 約2週間 |
手続きに必要なもの | |
---|---|
楽天モバイル名義変更(改正)届 | ![]() 楽天モバイル公式サイトの「契約者情報の変更手続き(改姓・改名)」からダウンロードし、A4サイズで印刷し、各事項を記入しましょう。 |
変更前と変更後の氏名が記載されている公的書類 | いずれか一点 運転免許証(表面・裏面)、運転経歴証明書(表面・裏面)、マイナンバーカード(個人番号カード)、住民票、戸籍謄(抄)本、健康保険証 |
本人確認書類のコピー | 運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード(個人番号カード)など |
改姓・改名による名義変更手続きの流れ
改正・改名の名義変更には、必要書類3点を準備しましょう。
- 楽天モバイル 名義変更(改姓)届
- 変更前と変更後の氏名が確認できる公的書類のコピー
- 本人確認書類のコピー
郵送方法に指定はありませんが、送料は契約者負担になります。
〒158-0094
東京都世田谷区玉川1-14-1
楽天クリムゾンハウス
楽天コミュニケーションズ(株)内
「楽天モバイル 氏名変更受付係 (B)」行
郵送から名義変更が完了するまでの期間は約2週間です。
申請の状況次第では2週間以上かかることもありますので、なるべく余裕を持って申請しましょう。
名義変更完了後、登録メールアドレス宛に、「[楽天モバイル]ご契約者様情報の変更完了のお知らせ」のメールが届きます。
契約者の楽天IDでmy 楽天モバイルへログインし、登録されている契約者名義を確認します。
クレジットカード・デビットカード・銀行口座の名義を変更された場合は、楽天モバイルのお支払い方法の名義変更も必要です。
変更されていない場合、引き落としができず未払いとなる可能性があるので注意しましょう。
譲渡による名義変更
家族間や知人間で楽天モバイルの契約を譲渡する場合も、名義変更が可能です。
契約の譲渡には、現在の契約者と新しい契約者の双方の手続きが必要になります。
手続き方法 | my 楽天モバイル(アプリ/Web) |
手数料 | 0円 |
手続き期間 | 現在のご契約者様 契約者変更手続き(譲渡)の申請を行ってから、新しいご契約者様のお手続き用のURLが発行されるまで:1日程度 ※申請手続き完了後、お手続き用のURLは即日発行されます。 新しいご契約者様 現在のご契約者様から契約者変更手続き(譲渡)のURLが共有されてから、お手続き完了に要する期間は、本人確認の方法によって異なります。 本人確認書類画像のアップロードを行う場合:1週間程度 受取時に自宅で確認する場合:1週間程度 AIかんたん本人確認(eKYC)を行う場合:最短1日程度 |
契約譲渡の名義変更の手続きは、my 楽天モバイル(アプリ/Web)になります。
手続きに必要なもの | |
---|---|
現在の契約者 | 楽天ID |
新しい契約者 | 楽天ID 本人確認書類(運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード(個人番号カード)など) |
契約譲渡による名義変更手続きの流れ





新しい契約者に共有したURLから申し込みが完了すると「[楽天モバイル]契約者変更手続き(譲渡)受付完了のお知らせ」というメールが届きます。
「[楽天モバイル]契約者変更手続き(譲渡)受付完了のお知らせ」メール受信後、以下の対応が必要です。
- 譲渡するSIMと製品を新しい契約者に渡してください
- SIMカードを使用していた方は、新しい契約者にSIMカードを渡してください
- eSIMを使用していた方や、SIMカードのお渡しが難しい方は、新しい契約者にSIM再発行のお手続きをするよう伝えてください
契約者死亡(承継)による名義変更
契約者が亡くなった場合、その契約を2親等以内の親族が引き継ぐことができます。
手続き方法 | 契約者変更の審査通過後、手続きを開始できます。 審査のお申し込み 郵送 契約者変更のお手続き my 楽天モバイル(アプリ/Web) |
手数料 | 3,300円(税込) 新しい契約者への初回請求時に金額合算 |
名義変更可能な対象 | 2親等以内の親族 |
手続き期間 | 約2週間 |
承継による名義変更は、改姓・改名や譲渡の手続きとは異なり、3,300円の手数料が発生します。
楽天モバイルの承継による名義変更は、親や子、祖父母、孫、兄弟姉妹などの2親等以内の親族に限り手続きが可能です。
手続きに必要なもの | |
---|---|
審査に必要な書類 | 各書類一式コピーしたものを揃えてご郵送ください。ご提出された書類は、返却できません。 ・ 契約者情報登録・変更申請書 ・新しい契約者(代理人)の本人確認書類 ・契約者が逝去されたことが確認できる書類 (戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書、除籍謄本、除籍抄本、住民票(除票)、死亡診断書など) ・契約者と新しい契約者(代理人)の関係が分かる書類 (戸籍全部事項証明書、除籍謄本など) ・(新しく契約者となる方が18歳未満の場合のみ)法定代理人同意書 |
契約者変更のお手続きに必要なもの | 新しい契約者は以下をご準備ください。 ・楽天ID ・本人確認書類 |
契約者死亡(承継)による名義変更手続きの流れ
「契約者情報登録・変更申請書」へ必要事項を記入し、「本人確認書類」、「ご契約者様が逝去されたことが確認できる書類」、「ご契約者様と新しいご契約者様(代理人)の関係が分かる書類」と併せて、以下の宛先まで郵送します。
〒158-0094
東京都世田谷区玉川1-14-1
楽天クリムゾンハウス
楽天コミュニケーションズ(株)内
「楽天モバイル 契約者変更受付係 (C)」行
郵送から名義変更が完了するまでの期間は約2週間です。
申請の状況次第では2週間以上かかることもありますので、なるべく余裕を持って申請しましょう。
郵送した書類をもとに、楽天モバイルで契約者変更の審査があります。
- 審査通過後、新しい契約者の住所宛に、転送不要の書面「本人確認手続きのお知らせ」が郵送
- 受取できない場合、本人確認手続きが未完了となり名義変更手続きが完了しないので注意
- 新しい契約者宛に書類再提出の案内をSMS、メールが届きます
- 連絡から2週間経過しても状況確認が取れない場合、キャンセルとなる可能性あり
本人確認郵便の受け取りが確認できたら、新しい契約者に「【重要】【楽天モバイル】ご契約者変更について」というメールが届きます。
メールの手順に沿って契約者変更の手続きを行います。
楽天会員の登録が必要なので、会員登録がまだの方は事前に登録しましょう。
my 楽天モバイルにログイン後、契約者情報をタップします。
新しい契約者の情報を入力/確認し「変更する」をタップし、内容を確認します。
メニュー(三本線)をタップし、「利用料金」をタップします。
お支払い方法(クレジットカード/口座振替)を選択し、登録します。
契約者変更手続きが完了次第、新しいご契約者様のメールアドレスに「【重要】【楽天モバイル】ご契約者変更のお手続き完了のお知らせ」というメールが届きます。
新しい契約者の楽天IDにて「my 楽天モバイル」へログインし、「契約者情報」を確認しましょう。
楽天モバイルで名義変更をする前に知っておきたい注意点
名義変更にはいくつかの注意点があります。
- 譲渡前の利用料金は旧契約者に請求される
- 端末の残金は旧契約者に請求される
- 死亡時の名義変更は2親等までの親族
- オプションサービスの継続・解約について
- MNP転入と同時に名義変更はできない
譲渡や死亡時の名義変更を行う際、予期せぬトラブルを避けるために、事前に確認しておきましょう。
譲渡前の利用料金は旧契約者に請求される
楽天モバイルの契約を譲渡する場合、譲渡が完了するまでの通信料金は旧契約者に請求されます。

手続きのタイミングによっては、新契約者ではなく旧契約者が費用を負担することになります。
譲渡を行う際は、請求サイクルを事前に確認し、旧契約者と新契約者の間で費用負担について話し合っておくと安心です。
端末の残金は旧契約者に請求される
楽天モバイルでスマホ端末を分割払いしている場合、名義変更後も端末代金は旧契約者に請求されます。



楽天モバイルの規約によるもので、契約の譲渡が完了しても、端末の残債は新契約者には引き継がれません。
端末代金を新契約者に負担させたい場合は、契約者同士で支払い方法を決める必要があります。
死亡時の名義変更は2親等までの親族
契約者が亡くなった場合、楽天モバイルの名義変更は2親等以内の親族しか行えません。
- 1親等:子、親
- 2親等:孫、祖父母、兄弟姉妹
死亡時の名義変更は、2親等以外の親族や第三者が契約を引き継ぐことはできないため、注意が必要です。
死亡時の名義変更には除籍謄本や死亡診断書などの提出が必要になります。
オプションサービスの継続・解約について
名義変更後も旧契約者が引き続き利用できるオプションと利用できないオプションがあります。
これらのオプションは製品に紐づいており、解約しない限り旧契約者に請求が続くため、不要な場合は「my楽天モバイル」から別途解約申請を行う必要があります。
- スマホ交換保証プラス
- スマホ交換保証プラス & 家電補償
- 故障紛失保証 with AppleCare Services
- 故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
- あんしん保証 with AppleCare Services for Apple Watc
- 上記以外のオプションサービスは譲渡時に自動解約されます
- 新契約者がオプションを利用する場合、「my楽天モバイル」から再加入手続きが必要です。
MNP転入と同時に名義変更はできない
他社から楽天モバイルに乗り換える場合、MNP(電話番号引き継ぎ)と名義変更を同時に行うことはできません。
名義変更をする場合は、以下のいずれかの方法を選ぶ必要があります。
- 現在の契約者名義のまま、楽天モバイルへMNP転入を実施する
- MNP転入が完了した後、楽天モバイルで名義変更手続きを行う
- 旧キャリアで名義変更を行う(例:親の名義から子どもの名義へ変更)
- 名義変更後、新契約者の名義でMNP予約番号を取得する
- MNPで、楽天モバイルへ申し込む
どちらの方法を選ぶかは、手続きの手間やスムーズさを考えて決めるのがおすすめです。
MNP転入を優先するなら楽天モバイルで名義変更、統一した名義で契約したいなら旧キャリアで名義変更を済ませておくと良いでしょう。
キャンペーン参加にはエントリー必須
楽天モバイルの基本情報をおさらい


楽天モバイルの基本情報 | |
---|---|
販売元 | 楽天モバイル株式会社 |
料金プラン | 3GBまで:月額1,078円 20GBまで:月額2,178円 20GB以上:月額3,278円 |
通話料金 | 楽天リンクアプリ使用で国内通話無料 |
5G対応の有無 | 対応 |
eSIM対応の有無 | 対応 |
解約の条件 | 契約期間の縛りなしいつでも解約OK |
申し込み方法 | オンライン 店舗 電話 |
決済方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 楽天ポイント |
公式サイト | ![]() ![]() |
docomo・au・SoftBankに次いで4番目にシェア率の高い「楽天モバイル」。
料金プランは使ったギガで料金が決まる「Rakuten最強プラン」の1プランとなっています。
3GBまで月1,078円(税込)、どれだけ使っても無制限で月3,278円(税込)と非常におトクです。
- データ使い放題でどれだけ使っても最大3,278円/月
- Rakuten Linkアプリからの発信で通話無料かけ放題
- 楽天市場での買い物ポイント率が+4倍にアップ
- キャリアメール「楽メール」が無料で使える
- 2024年6月プラチナバンド提供開始でさらに繋がりやすく
- Rakuten Linkアプリからの発信が面倒
- 大手キャリアと比べると店舗数が少ない
- 建物内や地下鉄などで繋がりづらい場合がある
※プラチナバンド提供開始で改善見込み
楽天モバイルは、携帯キャリアサービス契約数850万回線突破(2025年2月28日時点)。
オリコン顧客満足度®調査携帯キャリア料金プラン3年連続No.1を獲得しています。



契約事務手数料0円で、契約違約金も0円、最低利用期間もないので安心です。
2024年6月から楽天モバイルで開始したプラチナバンドは、より広いエリアで安定したデータ通信ができるのがメリットです。これまで繋がりにくかった建物内や地下などの電波が届きにくい場所でも、安定した通信ができるようになります。
» 楽天モバイルのプラチナバンド
現在、楽天モバイルでは楽天グループCEOの三木谷浩史氏にちなんだ特別なキャンペーンを実施しています。
他社から乗り換え(MNP)で14000ポイント、新規契約で7000ポイントもらえる超おトクなキャンペーンです。
キャンペーン参加にはエントリー必須
楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年3月最新】楽天モバイルキャンペーンまとめ」で解説しています。
楽天モバイル名義変更に関するよくある質問
まとめ|楽天モバイルの名義変更は3種類
楽天モバイルでは、改姓・改名、契約譲渡、契約者の死亡に伴う名義変更が可能です。
それぞれの手続き方法や必要書類、手数料が異なるため、事前に確認が必要です。
名義変更の理由 | 手続き方法 | 手数料 | 手続き期間 |
改姓・改名 | 郵送 | 0円 | 約2週間 |
契約譲渡 | my 楽天モバイル(Web/アプリ) | 0円 | 1日~1週間 |
契約者の死亡 | 郵送 + Web手続き | 3,300円 | 約2週間 |
楽天モバイルで名義変更する時の注意点は以下の通りです。
- 譲渡前の利用料金は旧契約者に請求される
- 端末の残金は旧契約者に請求される
- 死亡時の名義変更は2親等までの親族
- オプションサービスの継続・解約について
- MNP転入と同時に名義変更はできない
楽天モバイルの名義変更は、手続き方法が異なるため、スムーズに進めるために必要書類や期間を事前に確認し、余裕をもって準備しましょう。
キャンペーン参加にはエントリー必須
コメント