小学生におすすめのGPS16選|子供に人気なランキングと選び方のポイントを解説!

  • 小学生の子供にGPSを持たせるか迷っている…
  • 種類が多すぎて、どれを選べばいいか分からない
  • GPSを比較して、おすすめのものが知りたい!

小学生のお子様にスマホを持たせたくないが、安全のためにGPS持たせたいと思う方が増えています。しかし、価格や性能など気にするポイントが多くあり、どれを買うべきか頭を悩ませる人も多いです。

この記事では、小学生におすすめのGPSを16種類紹介して、さまざまな項目で比較します。

監修者 小川さん

GPS選びで迷わないよう、目的に合った選び方のポイントも知ることができます。

この記事を読んで分かること
  • 小学生におすすめの16種類のGPS
  • GPSが人気の理由や基本性能
  • GPS、キッズケータイ、スマホのどれを買うべきか
  • 目的や利用用途に合ったGPSの選び方
  • 後悔しないために注意すべき点
  • GPSに関してよくある質問とその回答

キッズケータイやキッズスマホとの比較もするため、後悔しない選択が可能です。

目次

小学生におすすめのGPS16選【子供に人気なランキング】

小学生におすすめの16種類のGPSは以下のとおりです。

子供に人気なランキング形式で紹介します。

おすすめのGPS月額料金本体価格特徴会社名

あんしんウォッチャーLE
539円定価5,680円
キャンペーンで0円
スポット設定による通知
高精度なGPS機能
au

SayuU
1210円16,500円
+事務手数料1210円
交通安全の習慣化
メッセージ機能が豊富
トヨタ

みてねみまもりGPS
528円〜748円2,904円〜4,800円日本PTA協会推奨
大手3キャリアの通信ネットワークに対応
株式会社MIXI

まもサーチ3
528円
(年額5,500円)
5,280円シンプルだけど高性能
位置情報の更新頻度が選べる
BBソフトサービス株式会社

みもりGPSトーク
748円5,280円既読機能などが便利
文字を音声に変換
ドリームエリア株式会社

BoTトーク
528円〜748円5,280円業界初のあんしんディスプレイ搭載
文字を音声に変換
Bsize

どこかなGPS2
528円
6ヶ月無料キャンペーン
5,472円高精度なGPS機能
のりもの検知機能がある
ソフトバンク

coneco
480円
初月無料キャンペーン
3,980円テキストメッセージが利用できる
月額・本体ともに安い
株式会社カーメイト

soranome
539円14,520円
キャンペーンで9,020円
+初期手数料3,300円
SOS機能が魅力
機能が限られているシンプルなGPS
株式会社グローバルコネクション

はろここ
580円3,200円発着スポット通知
通信費セットプランあり
コクヨ株式会社

amue link
748円5,980円双方ボイスメッセージ
行動履歴の確認が可能
ソニーネットワークコミュニケーションズ

キンセイGPS
1年目無料
2年目以降440円
本体代金+1年目の月額
8,800円
1年分の買い切りプラン
カンタンに操作できる
株式会社EDIONクロスベンチャーズ

ココセコム
1,320円4,400円通報と駆けつけが可能
とにかく安全性を重視
セコム

TRE GPS
1日95円〜なし海外対応のレンタルGPS
海外旅行や留学におすすめ
株式会社Tremeal

myFirst Fone R2
980円29,800円子供用スマートウォッチ
ビデオ通話が可能
myFirst Japan

otta.g
748円〜1,078円10,780円3年間の端末補償
選べるプランとモード
株式会社otta

それぞれの料金や特徴を解説します。

あんしんウォッチャーLE|高精度なGPS機能

出典:あんしんウォッチャーLE公式サイト
あんしんウォッチャーLEの基本情報
販売元au
月額料金539円
本体価格定価5,680円
キャンペーンで0
バッテリー持ち最大2ヶ月
正確性高い
連絡方法通知のみ
本体のサイズ50mm×50mm×18.8mm
防水性IP55
申し込み方法公式サイト
決済方法au携帯代金の支払いにまとめる
クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

あんしんウォッチャーLEはauが提供するGPSサービスです。

あんしんウォッチャーLEの特徴
  • 独自の仕組みで他のGPSよりも精度が高い
  • スポット設定と通知機能が便利
  • バッテリー持ちが良い
  • 本体代金の無料キャンペーンを実施している

あんしんウォッチャーLEはGPS、携帯電話基地局、無線LANを活用することで、通常のGPSでは実現できない高精度な位置情報が分かります。

利用方法はカンタンで、お子様にGPSを持たせて、保護者の方はau HOMEアプリを利用するだけです。

スポット設定をすることで、出発時と到着時にアプリに通知が届きます。学校、自宅、習い事などでよく利用する場所にはスポット設定をしておきましょう。

バッテリー持ちもよく、一度の充電で約2ヶ月間利用できます。バッテリー残量が少なくなると、アプリにお知らせが届くため、充電切れの心配も必要ありません。

監修者 小川さん

あんしんウォッチャーLEは本体代金が5,680円のところ、先着20,000名限定で無料キャンペーンを実施しています。

キャンペーンを利用すると、初期費用がかかりません。かかるお金は月額料金の539円のみです。

あんしんウォッチャーLEは、さまざまなGPSランキングで常に上位にいるほど人気です。安くて精度が高いGPSを利用したい方におすすめです。

今だけ!本体がキャンペーン価格0円で買える

キャンペーンは先着20,000名様限定

SayuU|交通安全が習慣化できるGPS

出典:SayUu公式サイト
SayuUの基本情報
販売元トヨタ
月額料金1,210円
本体価格16,500円
+事務手数料1,210円
バッテリー持ち1日
正確性高い
連絡方法メッセージ、定型文、ボイスメッセージ
本体のサイズ45mm×40mm×15mm
防水性IP67
申し込み方法公式サイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

SayuUはトヨタが提供している、お子様の安全な行動を習慣付けられるGPSです。

SayuUの特徴
  • 交通安全サポートが充実している
  • 行動履歴を一緒に振り返ることができる
  • メッセージ機能や防犯ブザーなどの機能が豊富
  • 毎日充電が必要

SayuUは危険な交差点でお子様が左右確認を行なったかを検知する機能があり、行動履歴を振り返ることができます。親子で振り返ることで、お子様の交通安全の習慣が作りやすいことが特徴です。

メッセージ機能が豊富な点も魅力的です。自由メッセージ、定型文、ボイスメッセージなどを活用して、親子でのコミュニケーションができます。

監修者 小川さん

スマホを持たせたくないが、GPS機能だけでは不安という方におすすめです。

他にも設定した場所を離れることで通知を送る機能や、防犯ブザーなどの機能もついています。本体の料金が高い分、GPSだけでなく多くのサービスが利用できることが特徴です。

機能が多い分バッテリー消費が多く、毎日充電する必要がある点がデメリットです。

初期費用として、本体代金16,500円、送料640円、事務手数料1,210円がかかります。現在募集している先行モニターとして利用すると、送料と事務手数料が無料になります。

SayuUは、料金が高くても安全性を重視したい方におすすめです。

お子様の安全な行動を習慣付けられるGPS

みてねみまもりGPS|日本PTA協会が推奨するGPS

出典:みてねみまもりGPS公式サイト
みてねみまもりGPSの基本情報
販売元株式会社MIXI
月額料金ボイスメッセージ付プラン:748円
GPSプラン:528円
本体価格2,904円〜4,800円
バッテリー持ちボイスメッセージ付プラン:3週間
GPSプラン:2ヶ月
正確性高い
連絡方法ボイスメッセージ付プラン:ボイスメッセージ
GPSプラン:通知のみ
本体のサイズ50mm×50mm×22mm
防水性IP55
申し込み方法公式サイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

みてねみまもりGPSは株式会社MIXIが提供するGBSサービスです。

みてねみまもりGPSの特徴
  • 日本PTA協会が推奨しているGPS
  • ボイスメッセージ対応プランが選べる
  • 大手3キャリアのネットワークに対応している
  • ボイスメッセージ付きのプランでもバッテリー持ちが良い

みてねみまもりGPSは、日本PTA協会が推奨しているGPSです。

au、ドコモ、ソフトバンクの大手3キャリアのネットワークに対応しているため、他社にはない通信品質の高さが魅力です。日本国内の多くの場所で安心して利用できます。

目的に合ったプランを選べることも大きな特徴です。

選べるプラン月額料金本体料金バッテリー持ち
GPSプラン528円2,904円2ヶ月
ボイスメッセージ付GPSプラン748円4,800円3週間

ボイスメッセージはボタン1つでカンタンに送受信ができます。

監修者 小川さん

スマホに通知が届くため、見逃す心配もありません。1回最大40秒のボイスメッセージを無制限に送れます。

みてねみまもりGPSはチャット機能や定型分の送信機能は搭載していません。ボイスメッセージだけでなくチャット機能を求めたい方は、別のGPSを利用しましょう。

みてねみまもりGPSは日本PTA協会が推奨していることもあり、GPSの人気ランキングで常に上位にいます。機能の豊富さを求めない代わりに、位置情報の正確性、バッテリー持ち、料金の安さを求めたい方におすすめです。

日本PTA協会が推奨しているGPS!最高品質の位置精度

まもサーチ3|シンプルだけど高性能

出典:まもサーチ3公式サイト
まもサーチ3の基本情報
販売元BBソフトサービス株式会社
月額料金月額528円(年額5,500円)
本体価格5,280円
バッテリー持ち6週間〜2ヶ月
正確性高い
連絡方法通知のみ
本体のサイズ49mm×49mm×15.5mm
防水性IP65
申し込み方法公式サイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

まもサーチ3は ソフトバンクのグループ会社である、BBソフトサービスが提供するGPSです。

まもサーチ3の特徴
  • 位置情報の更新頻度を選べる
  • 衛星通信を利用した高精度の位置情報
  • 通知機能でエリア入出が確認できる
  • 連絡手段はなし

まもサーチ3は衛星通信を利用した位置情報の正確さが1番の魅力です。

位置情報の更新頻度を「なし」、「1〜2分」、「3〜4分」で選択できるため、自分に合った方法で利用できます。正確な情報を知りたい方は「1〜2分」で設定しましょう。

まもサーチ3のバッテリー持ちの目安
  • 位置情報の更新頻度が1〜2分:6週間程度
  • 位置情報の更新頻度が3〜4分:2ヶ月間程度

エリア入出通知機能があり、事前に指定したエリアの入出を保護者のスマホに通知します。最大100件まで登録できるため、お子様の行動範囲であれば困ることはありません。

監修者 小川さん

位置情報と通知機能の正確性が高いため、非常に安全なGPSと言えます。

本体価格は5,280円で、一般的なGPSの価格です。月額料金は528円ですが、年払いを利用すると1年間で5,500円になります。長く利用する方は年払いをすることで、他社のGPSよりも安い価格で利用できます。

シンプルな機能と高性能なGPS機能を求める方は、まもサーチ3がおすすめです。

衛星通信を利用した高精度の位置情報

みもりGPSトーク|文字を音声に変換して送信できる

出典:みもりGPSトーク公式サイト
みもりGPSトークの基本情報
販売元ドリームエリア株式会社
月額料金748円
本体価格5,280円
バッテリー持ち2ヶ月
正確性普通
連絡方法ボイスメッセージ(文字の音声変換も可能)
本体のサイズ52mm×52mm×22mm
防水性IPX5
申し込み方法公式サイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

みもりGPSトークは、ドリームエリア株式会社が提供する、ボイスメッセージ付きのGPSです。

みもりGPSトークの特徴
  • ボイスメッセージ搭載のGPS端末
  • ボイスメッセージが利用できない状況でも、アプリから入力して声に変換できる
  • 最大2ヶ月間持つ大容量バッテリー

みもりGPSの最も大きな特徴は、連絡に優れていることです。

通常のボイスメッセージだけでなく、チャット入力した文字をAIが音声に変換して送信する機能があります。他のGPSにはない機能ですが、重宝する場面は多そうです。

監修者 小川さん

電車など、声が出せない状況でも利用できる点が非常に便利です。

ボイスメッセージは既読機能や確認漏れを防ぐ機能が充実しています。GPSの中でも、親子間での連絡を大切にしたい方におすすめです。

バッテリーは最大で2ヶ月程度持ちます。ボイスメッセージ付きのGPSの中ではかなり持続時間が長いため、充電の手間が少ないという意味でも便利です。

かかる費用は、本体価格5,280円と、月額料金748円です。GPSには550円程度で利用できるものも多くあります。みもりGPSはそこに200円程度の上乗せすることで、ボイスメッセージ、文字入力、バッテリーなどの利便性が大きく向上します。

文字を音声に変換して送信できる

BoTトーク|業界初のあんしんディスプレイ搭載

出典:BoTトーク公式サイト
BoTトークの基本情報
販売元Bsize
月額料金GPSプラン:528円
トークプラン:748円
本体価格5,280円
バッテリー持ちGPSプラン:1ヶ月
トークプラン:3週間
正確性普通
連絡方法ボイスメッセージ(文字の音声変換も可能)
本体のサイズ50mm×50mm×21mm
防水性IP55
申し込み方法公式サイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

BoTトークは、Bsizeが提供するGPSです。

BoTトークの特徴
  • 業界で初めてあんしんディスプレイを搭載
  • トーク性能に長けているGPS
  • ボイスメッセージが利用できない状況でも、アプリから入力して声に変換できる
  • 性能はみもりGPSトークと似ているが、バッテリーが少し劣る

BoTトークは名前の通り、トーク機能に長けているGPSです。

ボイスメッセージはもちろん、入力した文字をボイスメッセージに変換して送信する機能もあります。GPSとトーク機能を両方充実させたい方におすすめです。

2025年2月、BoTトークは業界で初めてディスプレイを搭載しました。

子どもが「今何時か」「あとどれくらい使えるか」を自分で確認できるようになりました。時間や充電残量を自ら把握することで、自主的な行動管理や持ち物のセルフマネジメント力が自然と身につく設計です。

GPSのみのプランもあるため、目的に合った方を購入できます。GPSのみのプランは月額料金は安いですが、本体代金は変わりません。かかる料金は以下のとおりです。

選べるプラン月額料金本体料金バッテリー持ち
GPSプラン528円5,280円1ヶ月
トークプラン748円5,280円3週間

GPSプランはよくある一般的なGPSの料金で、大きな特徴はありません。

トークプランを利用する場合、基本性能がみもりGPSトークと非常に似ています。ただし、みもりGPSトークのバッテリー持ちは約2ヶ月間あり、その点で劣っています。

監修者 小川さん

BoTトークの最大の特徴は、後からプランの変更ができることです。

他のGPSは後からのプラン変更ができないことがほとんどです。プランが1つしかない、本体によって利用できるプランが決まっている、などの不便さを感じる方もいます。

プランを後から変更する可能性がある方は、BoTトークがおすすめです。

リーズナブルに始められて、いつでも簡単にやめられる

どこかなGPS2|のりもの検知機能が便利

出典:どこかなGPS2公式サイト
どこかなGPS2の基本情報
販売元ソフトバンク
月額料金528円
本体価格5,472円
バッテリー持ち1.5ヶ月
正確性高い
連絡方法通知のみ
本体のサイズ50mm×50mm×20mm
防水性IPX7
申し込み方法SoftBankオンラインストア
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

どこかなGPS2は、ソフトバンクが提供する高精度のGPSです。

どこかなGPS2の特徴
  • 新技術「2周波GPS」を利用した精度の高さ
  • 防水性能の高さ
  • のりもの検知機能がある
  • キャンペーンで月額料金が6ヶ月間無料になる

どこかなGPS2は、新技術である「2周波GPS」を利用することで、位置情報の精度を高く保っています。他社のGPSと比較しても、建物や木々などによる障害を受けづらいことが特徴です。

他社同様の通知機能はありますが、トーク機能は搭載していません。

監修者 小川さん

どこかなGPSの最も大きな特徴は、のりもの検知機能です。

電車やバスに乗ったとき、降りたときに通知が来ます。習い事などで乗り物を利用する方にとって、便利な機能です。他社にはない「のりもの検知機能」に魅力を感じる方は、どこかなGPSがおすすめです。

本体代金は5,472円と一般的なGPSの料金です。今なら基本の月額料金を6ヶ月間無料で試せるため、気になる方は購入してみましょう。7ヶ月目以降は月額528円が発生します。

新技術「2周波GPS」を搭載し、 位置精度が向上

coneco|月額料金と本体価格が共に安い

出典:coneco公式サイト
conecoの基本情報
販売元株式会社カーメイト
月額料金480円
本体価格3,980円
バッテリー持ち4日
正確性普通
連絡方法テキストメッセージ
本体のサイズ43mm×106mm×16mm
防水性IPX3
申し込み方法公式サイト
Amazonなどの各種ショッピングサイト
ヨドバシカメラの店舗
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

conecoは株式会社カーメイトが提供しているGPSです。

conecoの特徴
  • テキストメッセージが利用できる数少ないGPS
  • 月額料金、本体代金がともに安い
  • 本体の大きさとバッテリーの持ちはやや難点

conecoの1番の特徴は、テキストメッセージ機能が利用できることです。

監修者 小川さん

お子様が文章を選択して、保護者の方に送信する機能があります。文章は、事前に設定した20種類の中から選択できます。

保護者からお子様に送信するテキストメッセージは、その場で自由に打ち込むことが可能です。

ボイスメッセージでは聞き取りづらい状況もあるので、少し不安な方もいるかと思います。20種類という制限はありますが、何かあったときにお子様から連絡できる安心感が得られます。

特徴的な性能がある分、本体の大きさは少し難点です。通常の2倍程度の大きさがあるため、取り扱いに注意しましょう。

本体代金3,980円、月額料金480円という安さは、GPSの中でもトップクラスです。安く利用しつつ、テキストメッセージを利用したい方は、conecoがおすすめです。

GPSの中でもトップクラスの安さ

soranome|SOS機能があるから安心

出典:soranome公式サイト
soranomeの基本情報
販売元株式会社グローバルコネクション
月額料金539円
本体価格14,520円
キャンペーンで9,020円
+初期手数料3,300円
バッテリー持ち1週間
正確性普通
連絡方法通知のみ
本体のサイズ51mm×51mm×15mm
防水性IP55
申し込み方法公式サイト
ヨドバシカメラ
ビックカメラ
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

soranomeは株式会社グローバルコネクションが提供するシンプルなGPSです。

soranomeの特徴
  • シンプルな機能のGPS
  • 家電量販店で購入できる
  • SOS機能があるので安心
  • バッテリー持ちはやや短め

soranomeは機能と利用方法がシンプルで、初心者向けのGPSです。SOS機能があることが特徴で、お子様から保護者の方に助けを呼ぶことができます。

監修者 小川さん

SOS機能を利用すると、通知が届くだけでなく、位置情報の更新頻度が90秒から60秒に切り替わります。

soranomeは、チャットやボイスメッセージの機能はありません。位置情報機能とSOSのシンプルなGPSを利用したい方におすすめです。

バッテリーが1週間程度で切れてしまう点が、他のGPSに少し劣っている部分です。毎週末忘れずに充電できる方は、問題ありません。

初期費用として、初期手数料3,300円と、本体代金14,520円が発生します。現在キャンペーンで、本体代金が9,020円で購入できます。

家事中や出先でも子供の居場所が すぐにアプリで確認できる

はろここ|発着スポット通知が便利

出典:はろここ公式サイト
はろここの基本情報
販売元コクヨ株式会社
月額料金580円
本体価格3,200円
バッテリー持ち頻度優先モード:2週間
バッテリー持ち優先モード:1ヶ月
正確性普通
連絡方法通知のみ
本体のサイズ49mm×49mm×17mm
防水性IP65
申し込み方法公式サイト
Amazonなどのショッピングサイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

はろここはコクヨ株式会社が提供するGPSです。

はろここの特徴
  • 通信費セットプランがある
  • 更新頻度の選択ができる
  • 発着スポットを選択して通知が来る
  • お子様がワンタップで場所を知らせることができる

シンプルなGPS機能に加えて、お子様がワンタップで保護者の方に現在地を知らせることができます。

監修者 小川さん

購入方法は、通常プランと通信費セットプランの2種類から選択できます。

2種類のプランの料金は以下のとおりです。

選べるプラン月額料金初期費用1年間利用時の費用
通常プラン初月無料
2ヶ月目以降:580円
本体価格:3,200円9,580円
通信費セットプラン初月無料
2〜12ヶ月目:6円
13ヶ月目以降:580円
本体価格込み:8,500円8,566円

1年以上利用することが決まっている場合、通信費セットプランでの契約がおすすめです。どちらのプランで利用しても、機能などの差はありません。

はろここは設定する更新頻度により、バッテリー持ちが変化します。具体的には以下のとおりです。

はろここのバッテリー持ちの目安
  • 位置情報の更新頻度が1〜2分:2週間程度
  • 位置情報の更新頻度が3〜4分:1ヶ月程度

位置情報の更新頻度は、いつでもカンタンに変更できます。

はろここは、プランや更新頻度を自由に選べることが特徴です。利用期間や利用目的に合った方法で購入しましょう。

子どもの“いま”を見守り 親に安心を届ける

amue link|行動履歴が確認できるGPS

出典:amue link公式サイト
amue linkの基本情報
販売元ソニーネットワークコミュニケーションズ
月額料金748円
本体価格5,980円
バッテリー持ち5日間
正確性普通
連絡方法ボイスメッセージ
本体のサイズ69mm×22mm×12mm
防水性IPX8
申し込み方法公式サイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

amue linkはソニーネットワークコミュニケーションズが提供するGPSです。

amue linkの特徴
  • ボイスメッセージが利用できる
  • 通知エリアスポット設定ができる
  • 行動履歴がわかる
  • バッテリー持ちがやや短め

amue linkはお子様と保護者が双方ボイスメッセージを利用できます。トーク機能が充実しているGPSを探している方におすすめです。

事前に設定した通知エリアスポットに入ると保護者に通知が行くため、何かあったときに安心です。行動履歴だけでなく、徒歩、電車、バスなどの交通手段も記録します。後から振り返るときに便利です。

監修者 小川さん

相場の月額500円と比較すると少し高いですが、amue linkはトーク機能、通知エリアスポット機能、行動の記録など、できることが多いです。

費用としては、月額料金748円と、本体代金の5,980円です。バッテリー持ちは5日程度ですが、毎週忘れずに充電できる方には非常に使い勝手が良く、便利な商品です。

行動履歴が確認できるGPS

キンセイGPS|1年分の買い切りプラン

出典:キンセイGPS公式サイト
キンセイGPSの基本情報
販売元株式会社EDIONクロスベンチャーズ
月額料金1年目:無料
2年目以降:440円
本体価格8,800円
(1年目の月額料金込み)
バッテリー持ち1週間
正確性普通
連絡方法通知のみ
本体のサイズ90mm×40mm×19mm
防水性IP55
申し込み方法公式サイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

キンセイGPSは株式会社EDIONクロスベンチャーズが提供するGPSです。

キンセイGPSの特徴
  • 1年間の買い切りプランが特徴
  • 本体サイズはやや大きめ
  • トーク機能は利用できない
  • コスパ重視の方におすすめ

最も大きな特徴は、本体代金と1年目の月額をまとめて払う買い切り型である点です。

最初に8,800円払うことで、1年目は追加料金なしで利用できます。2年目以降も継続利用する場合も、月額料金は440円と安めです。

監修者 小川さん

毎月の出費を抑えたい方、コスパ重視の方におすすめです。

GPSとしての機能はシンプルで、操作性にも優れています。トーク機能がないことに、物足りなさを感じる方もいるかもしれません。

本体サイズはやや大きめですが、持ち運びには困らない程度です。バッテリーの持続期間が1週間程度のため、毎週末の充電を忘れずに行いましょう。

月額料金を払わずに利用できる数少ないGPSなので、買い切りタイプを探している方はキンセイGPSがおすすめです。

1年分の買い切りプラン

ココセコム|通報と駆けつけ機能が唯一無二のGPS

出典:ココセコム公式サイト
ココセコムの基本情報
販売元セコム
月額料金1,320円
本体価格4,400円
バッテリー持ち2週間
正確性普通
連絡方法通知・通報
本体のサイズ84mm×46mm×16mm
防水性IPX5
申し込み方法公式サイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

ココセコムはセコムが提供しているGPSサービスです。

ココセコムの特徴
  • セコムの通報、駆けつけに対応
  • 料金は高いが安全性も高い
  • 追加料金が発生する場合に注意

ココセコムは、通報機能が優れているGPSです。

お子様からセコムに通報することができて、駆けつけサービスにも対応しています。駆けつけのスピードも早く、保護者がサポートに向かえないときでも安心です。

基本的なGPSとして利用する月額は1,320円ですが、オペレーター対応や駆けつけの機能を利用すると、追加料金が発生します。

利用する機能料金
位置チェックのオペレーター対応220円/回
駆けつけ11000円/回

位置チェックのオペレーター対応とは、緊急時に保護者がオペレーターに連絡することで、最新の正しい位置情報を教えてもらえるサービスです。

基本的には位置情報はスマホから確認できますが、必要に応じてオペレーターに対応してもらうこともできます。

監修者 小川さん

ココセコムは、高くても安全性を最優先したい方におすすめです。

警備会社のセコムだからこそ利用できる、充実したサポートが受けられます。

通報と駆けつけ機能が唯一無二のGPS

TRE GPS|海外特化のレンタルGPS

TRE GPS|海外特化のレンタルGPS
出典:TRE GPS公式サイト
TRE GPSの基本情報
販売元株式会社Tremeal
月額料金1日95円〜
本体価格なし
バッテリー持ち1週間
正確性普通
連絡方法通知のみ
本体のサイズ47mm×40mm×17mm
防水性IP68相当
申し込み方法公式サイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

TRE GPSは株式会社Tremealが提供するレンタルGPSです。

TRE GPSの特徴
  • 海外利用に特化したGPS
  • レンタルなので本体代金無料
  • 海外旅行やお子様の留学におすすめ

TRE GPSは160カ国で利用できる海外GPSです。本体は買い切りではなくレンタルなので、利用する日数分の料金を払うだけで利用できます。

監修者 小川さん

海外旅行やお子様の留学におすすめのGPSです。

1番オーソドックスなプランはType Uというプランです。利用する日数により、以下のように料金が決まります。

プラン日数料金
1日3,190円
7日3,880円
30日6,881円
365日34,700円

他にも多くのプラン日数やオプションがあり、自分の用途に合ったものを利用できます。365日プランの場合、1日あたりの料金は95円です。

日本国内でも利用できますが、他社のGPSと比較してコストパフォーマンスが悪くなってしまいます。海外旅行や留学のときに利用したい商品です。

海外利用に特化したGPS

myFirst Fone R2|お子様用のスマートウォッチ

出典:myFirst Fone R2公式サイト
myFirst Fone R2の基本情報
販売元myFirst Japan
月額料金980円
本体価格29,800円
バッテリー持ち1日
正確性普通
連絡方法メッセージ・ビデオ通話機能
本体のサイズ44mm×45mm×12mm
防水性IP68
申し込み方法公式サイト
Amazonなどのショッピングサイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

myFirst Fone R2は、myFirst Japanが提供するお子様用のスマートウォッチです。

myFirst Fone R2の特徴
  • お子様用のスマートウォッチ
  • メッセージだけでなくビデオ通話が可能
  • 学校への持ち込み許可がでない場合もある
  • 防水性能が高いから雨の日も安心

トーク機能が充実しており、自由なメッセージやビデオ通話が利用できます。機能が豊富で防水性能も高いため、1度購入したら長期的な利用が可能です。腕に装着しているため、失くす心配も少ないと言えます。

本体価格が29,980円と高めですが、長期で利用できること、機能が充実していることを考えると、おトクな商品と言えます。

監修者 小川さん

学校への持ち込み許可がでない場合もあるため、注意が必要です。

myFirst Fone R2は基本的なGPS機能が備わっており、5歳〜12歳のお子様向けに作られている商品です。スマホは持たせたくないが、安心できる連絡手段が欲しい、という方におすすめです。

キッズ向けの腕時計型スマートフォン

otta.g|3年間の端末補償が付いてくる

出典:otta.g公式サイト
otta.gの基本情報
販売元株式会社otta
月額料金748円〜1078円
本体価格10,780円
バッテリー持ち2週間
正確性普通
連絡方法ボイスメッセージ
本体のサイズ70mm×64mm×34mm
防水性IP55
申し込み方法公式サイト
決済方法クレジットカード
公式サイト詳細を見る
※すべて税込み価格

otta.gは株式会社ottaが提供するGPSです。

otta.gの特徴
  • プランとモードが選べる
  • ボイスメッセージに対応している
  • 防水性能はやや低め

otta.gはボイスメッセージが利用できるGPSです。1ヶ月に利用できるボイスメッセージの回数によって月額料金が変わります。

ボイスメッセージの回数月額料金
10回まで748円
80回まで880円
220回まで1,078円

プランは後から変更ができるので、契約時に深く悩む必要はありません。

監修者 小川さん

otta.gはボイスメッセージに加えて、防犯ブザーの機能もあります。1つの商品でGPSだけでなく、連絡、SOSの手段になるため便利です。

本体代金は10,780円と少し高めですが、他社にはない3年の端末補償制度があります。防水性能がやや低めですが、3年間の補償があるため安心です。

otta.gは、GPSに加えBLE(Bluetooth Low Energy)による位置情報サービスも提供しています。お守り袋入りの小型ビーコン端末を持ち歩くだけで、屋内外問わず居場所を把握できます。

最大6年の電池寿命で充電不要で軽量設計のため、お子さまや高齢者でも無理なく携帯可能です。

otta.gは、ボイスメッセージ付きのGPSを長く利用したい方におすすめです。

3年間の端末補償が付いてくる

小学生にGPSがおすすめな理由

小学生にGPSが人気な理由は以下の3つです。

小学生にGPSが人気な理由
  • 緊急時にSOS通報が利用できる
  • 位置情報を把握して迷子を防げる
  • 小学校への持ち込みが許可されやすい傾向にある

人気の理由を知り、キッズケータイや防犯ブザーではなく、GPSを利用する必要があるか検討しましょう。GPSを利用する目的を明確にすることで、目的に合ったGPSを選べます。

緊急時にSOS通報が利用できる

GPSはお子様が緊急時にSOS通報が利用できる点が魅力です。

監修者 小川さん

防犯ブザーやキッズケータイにはない独自の防犯性能が利用できるGPSもあり、安全性を高めるためにおすすめです。

万が一の事故や事件に巻き込まれた場合、保護者や警察への連絡スピードが速くなります。

SOS通報機能が必要な方は、以下のGPSの利用がおすすめです。

SOS通報機能があるGPS

位置情報を把握して迷子を防げる

GPSの位置情報を利用して、異常や異変にすぐに気付くことができます。

指定範囲外の場所に行った際の通知機能や、無断外出の対策が可能です。休日に一緒に出かける場合でも、GPSを持っていることで迷子の対策になります。

位置情報機能が優れているGPSを利用したい方は、以下のものがおすすめです。

小学校への持ち込みが許可されやすい傾向にある

GPSは学校への持ち込みが許可されやすい点が魅力です。キッズケータイやスマホは基本的に学校に持ち込みができないため、GPSの人気が高まっています。

監修者 小川さん

主な目的が登下校の安全の確保である場合は、GPSの利用がおすすめです。

キッズケータイとGPSを両方利用している方もいます。2つ合わせて1,000円程度で利用できるものもあるため、平日と休日の使い分けが可能です。

学校のルールを守り、適切な使い分けや併用をしましょう。

GPSがおすすめの人とそうでない人

小学生のお子様がいるからと言って、必ずGPSを利用する必要はありません。

おすすめの人とそうでない人がいるため、違いをしっかり理解しましょう。

GPSがおすすめの人とそうでない人
  • GPSがおすすめの人:通学での利用、最低限の機能が欲しい人
  • GPSがおすすめでない人:放課後の利用、多くの機能が欲しい人

GPSがおすすめの人

GPSは以下のような方におすすめです。

GPSがおすすめな人
  • 通学が主な利用用途である人
  • インターネットや友達との連絡をさせたくない人
  • 心配だから、とにかく安心材料が欲しい人

GPSは、お子様の安全を守るために最も気軽にできる対策の1つです。

スマホと違い、学校への持ち込みが許可されるケースが多く、お子様が悪用する心配などもありません。契約期間や縛りがない点も魅力です。

監修者 小川さん

キッズケータイやスマホは持たせたくないけど、何かあったときのために防犯をしたい、という方に最適です。

GPSはキッズケータイと比較して本体代金が安く、保護者の方のスマホキャリアも関係なく利用できます。「とにかく安心材料が欲しい」という方は、GPSの利用から始めましょう。

GPSがおすすめではない人

以下のような方には、GPSはおすすめではありません。

GPSがおすすめでない人
  • 電話や自由なテキストメッセージを利用したい人
  • グループメッセージや写真の送受信をしたい人
  • 放課後の習い事や友達との遊びで持たせたい人

GPSはあくまで位置情報を知り、必要最低限の通知を受け取るためのものです。

上記の用途で利用したい方は、キッズケータイやスマホを契約しましょう。キッズケータイは月額550円程度から利用できるものが多く、ランニングコストはGPSと大きくは変わりません。

キッズケータイは学校への持ち込みが許可されないケースが多いですが、習い事や友達と遊ぶ際に便利です。使える機能が多い分、安心して見送ることができます。

監修者 小川さん

直近でキッズケータイの購入を検討している場合も、GPSはおすすめできません。

GPSは解約金はないですが、本体代金がかかります。すぐに解約するともったいないため、そのお金をキッズケータイの購入費用に充てることがおすすめです。

キッズスマホを利用したい場合、楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルは12歳以下の方を対象に「最強こどもプログラム」を実施しています。「最強こどもプログラム」を利用すると、月額528円から利用できます。
» 楽天モバイルの家族割

楽天モバイル通常料金家族割引12歳以下の割引最安料金
3GB未満利用時1,078円−110円−440円528円

12歳までとーってもおトク!月528円から使える

1ヶ月で利用するデータ通信量を3GB未満に抑えることで、月額料金が528円で利用できます。家族割引を利用できない場合でも、638円です。

監修者 小川さん

キッズケータイと変わらない月額で利用できるため、迷っている方は楽天モバイルでスマホを利用することがおすすめです。

本体代金は購入する機種によって変化しますが、保護者の方のお下がりを利用することで本体代金を払わずに利用できます。

小学生が利用する2種類のGPS

小学生が利用するGPSには、以下の2種類があります。

小学生が利用する2種類のGPS
  • 買い切りタイプ
  • 月額タイプ

2種類の違いを理解して、どちらを選ぶべきか決めましょう。

買い切りタイプ

買い切りタイプは、月額料金がかからずに利用できる種類のGPSです。出費としては、最初に本体代を払うだけで済みます。

監修者 小川さん

買い切りタイプは固定費を上げたくない方、利用する期間が決まっている方におすすめです。

購入後にすぐ不要になった場合、支払った初期費用が無駄になってしまうため注意が必要です。

買い切りタイプのおすすめのGPS

どちらも期間は決まっていますが、半年〜1年の間は月額無料で利用できるGPSです。

GPS本体価格無料期間無料期間後の料金
キンセイGPS8,800円
本体代金+1年目の通信費
1年年額5,500円
どこかなGPS25,472円6ヶ月月額528円

無料期間終了後の継続は任意なので、解約も可能です。

監修者 小川さん

GPSは期間縛りや解約金がないため、無料期間が終わるタイミングで適切な判断をしましょう。

どちらのGPSもコストパフォーマンスが良く、無料期間終了後もおトクに利用できます。買い切りタイプのGPSを探している方は、この2種類から選ぶことがおすすめです。

月額タイプ

月額タイプは、利用している間に月額を払う種類のGPSです。

不要になったタイミングで解約することで、翌月以降の支払いを失くすことができます。いつまで利用するかわからない方におすすめです。

監修者 小川さん

月額タイプを利用する方は、タイミングをみてキッズケータイやスマホに切り替えましょう。

月額タイプはGPSの主流であるため、選べる種類が豊富です。

月額タイプのGPSは、物によって利用できる機能や優れているポイントが異なります。料金、バッテリー、トーク機能、SOSの有無など、利用する目的に合ったものを選ぶことが大切です。

小学生用GPSを選ぶ6つのポイント

小学生用のGPSを選ぶときのポイントは、以下の6つです。

小学生用GPSの選び方の6つのポイント
  • 価格
  • バッテリー持ち
  • 正確性
  • 連絡方法
  • 本体の持ちやすさ
  • 防水性能

予算や用途、利用年数などを決めることで、どのGPSにするかをスムーズに決めることができます。

価格

小学生用のGPSを選ぶ上で、価格は重要な要素の1つです。月額料金、本体価格、手数料などの加味して決めましょう。

監修者 小川さん

月額料金は400円台から1,000円を超えるものまであり、価格が上がるにつれて機能が豊富になる傾向があります。

価格を重視する方は、以下のGPSがおすすめです。

低価格で利用できるおすすめのGPS

あんしんウォッチャーLEは、本体価格が5,680円ですが、キャンペーンで無料になっています。それ以降も月額料金が539円で利用し続けることができるため、短期的にも長期的にもおトクです。

バッテリー持ち

バッテリー持ちが良いGPSは、充電の頻度を低くすることができます。最長で3ヶ月程度持つものもあり、一度ランドセルに入れるだけで放置できるので便利です。

監修者 小川さん

端末の充電が切れると、GPS機能やトークの機能は全て利用できなくなります。

高性能なGPSは毎日充電が必要なものもあります。利用目的や充電を継続できるかによって、適切なGPSを選びましょう。

バッテリー持ちが良いGPSは以下のとおりです。

バッテリー持ちが良いおすすめのGPS

あんしんウォッチャーLEは、最長2ヶ月間バッテリーが持続します。バッテリー残量が少なくなるとアプリに通知が来るため、充電切れを防ぐことも容易です。

位置情報の精度、通知機能、バッテリーが全て優秀なGPSを探している方は、あんしんウォッチャーLEがおすすめです。

みもりGPSトークも、最長2ヶ月間バッテリーが持続します。ボイスメッセージが利用できるGPSの中では、バッテリー持ちが群を抜いて優秀です。バッテリーが良くボイスメッセージを利用できるGPSを探している方は、みもりGPSトークがおすすめです。

正確性

小学生用のGPSを選ぶ上では、位置情報の正確性も大切です。何かあったときにGPSの精度が低いと、不安になる方も多くいます。

監修者 小川さん

位置情報は精度だけでなく、更新頻度も重視することがおすすめです。

更新頻度は最短1分のものから、最長で5分程度のものがあります。お子様がボタンを押すことで、最新の位置情報を保護者に通知する機能も便利です。

位置情報の正確性を重視する方は、以下のGPSがおすすめです。

位置情報の正確性が高いおすすめのGPS

みてねみまもりGPSは、au、ドコモ、ソフトバンクの大手3キャリアのネットワークを利用できます。他社にはない位置情報の正確性の高さが魅力です。

プランによってボイスメッセージの有無も選択できるため、自分に合った方法で利用できます。位置情報の正確性が高いGPSを探している方は、みてねみまもりGPSの2つのプランから選ぶことがおすすめです。

連絡方法

連絡手段が豊富なGPSに魅力を感じる方も多くいます。何かあったときにお子様から連絡が取れる安心感は、GPSを利用する上でとても大切です。

監修者 小川さん

連絡手段が欲しい方は、お子様と保護者の方が相互にボイスメッセージを送ることができるGPSを選びましょう。

連絡手段が豊富なGPSは以下のとおりです。

連絡手段が豊富なおすすめのGPS

SayuUは豊富なトーク機能が魅力です。定型文やボイスメッセージだけでなく、自由なテキストメッセージが利用できます。自由にチャットをできるGPSはSayuUとmyFirst Fone R2だけです。

みもりGPSトークは、通常のボイスメッセージに加えて文字入力を自動で音声に変換して送る機能があります。お子様が電車に乗っていて声を出せないときに重宝する機能です。

ただし、連絡手段を重要視する方はキッズケータイやキッズスマホも検討しましょう。GPSと同程度の月額料金で、電話やチャットが可能です。

本体の持ちやすさ

お子様が持ちやすいGPSを選ぶことも大切です。サイズが大きいGPSは持ちにくいだけでなく、重くてかさばるなどのデメリットもあります。

監修者 小川さん

ボイスメッセージを利用するときなど、GPSの本体を手に持つ場面も想定しましょう。

本体が持ちやすいおすすめのGPSは以下のとおりです。

本体が持ちやすいおすすめのGPS

小学生用のGPSは、縦50mmと横50mmが一般的な大きさです。このサイズより極端に小さいGPSはありません。

持ちやすさを重視する方は、小さいものを選ぶよりも大きいものを避ける意識で選びましょう。大きく外さないためには、家電量販店で実機を見てみることもおすすめです。

防水性能

GPSを長期で利用する方は、防水性能も確認しましょう。

監修者 小川さん

GPSをカバンの外側につける方が多く、防水性能が低いと雨で濡れることで劣化が加速します。防水性能が高いGPSを選ぶことで、長期利用ができる可能性が高くなります。

小学生用GPSの防水性能はIP55程度のものが多いです。防水性能が高いGPSが欲しい方はIP65以上のものがおすすめです。

防水性能が高いGPSは以下のとおりです。

防水性能が高いおすすめのGPS

上記の3種類は一般的な防水性能より優れており、濡らす可能性があるお子様でも安心して利用できます。

myFirst Fone R2は本記事で紹介したGPSの中で、防水性能が最も優れています。防水性能はIP68で、これは深水1m以上の水中で30分程度耐えることが可能な水準です。防水性能が高くGPSを長期で利用した方は、myFirst Fone R2がおすすめです。

otta.gは防水性能は一般的な水準ですが、3年間の端末補償があります。長期で利用する方、壊してしまう心配がある方は、otta.gもおすすめです。

小学生がGPSを利用するときの注意点

小学生がGPSを利用するときは、以下の点に注意しましょう。

小学生がGPSを利用するときの注意点
  • GPSはリアルタイムではない
  • トーク機能は通話ではない
  • キッズケータイとは機能が異なる
  • バッテリーの寿命は3年程度

購入してから後悔しないために、GPSにできることを理解しておくことが大切です。

GPSはリアルタイムではない

GPSはリアルタイムではありません。種類にもよりますが、1分〜4分間隔で更新されるものが多いです。

正確な情報が欲しい方は、位置情報の更新頻度が高いものを選びましょう。

位置情報の更新頻度が高いGPS
  • あんしんウォッチャーLE:精度が高く更新頻度が高い
  • まもサーチ3:1〜2分間隔で更新される
  • どこかなGPS2:のりもの検知機能の通知が便利

特にまもサーチ3は、エリア入出通知機能が便利です。エリア入出通知機能を利用すると、事前に設定したエリアに入ると保護者の方に通知がきます。

常に見守りたいわけではないが、危険な場所への侵入をすぐに知りたい、という方におすすめです。

トーク機能は通話ではない

トーク機能付きのGPSもありますが、音声通話ではないことも注意しましょう。

GPSのトーク機能
  • ボイスメッセージのやり取り
  • 事前に決めた定型文でのやり取り
  • 入力した文字を自動で音声に変換してやり取り

GPSのトーク機能は、ボイスメッセージでのやり取りが一般的です。チャット機能にも制限があり、自由なメッセージを入力することもできません。

音声通話や自由なチャットを利用したい方は、キッズスマホ利用がおすすめです。

監修者 小川さん

お子様に安い料金でスマホを持たせたい場合、楽天モバイルがおすすめです。

12歳以下の方が楽天モバイルを利用すると、最安で月額528円で利用できます。GPSでは少し物足りないという方は、同じくらいの月額料金で利用できるスマホを検討しましょう。

キッズケータイとは機能が異なる

GPSとキッズケータイは、機能や役割が異なります。

キッズケータイの方が多くの機能が利用できます。通話や自由なチャット、写真の送受信をしたい方は、キッズケータイの利用がおすすめです。

監修者 小川さん

キッズケータイのデメリットは、学校への持ち込みが難しいことです。

GPSは主に登下校での利用に優れており、キッズケータイは放課後や休日の利用で便利です。習い事で電車やバスを利用する場合、そのためにキッズケータイを契約する方も多くいます。

お子様を見守りたいタイミングや欲しい機能を考えた上で、適切な方を選びましょう。

バッテリーの寿命は3年程度

製品や利用頻度にもよりますが、GPSのバッテリーの寿命は3年程度です。

GPSはバッテリー交換ができないものが多く、新しい製品を購入する必要があります。長期での利用を検討している方は、注意が必要です。

監修者 小川さん

一方で、スマホはバッテリー交換に対応している機種がほとんどです。

お子様に限らず、バッテリー交換をすることでスマホを5.6年以上利用する方もいます。利用する期間を考え、長い目で見て出費が少ない方を選ぶことも大切です。

小学生におすすめのGPSに関してよくある質問

小学生におすすめのGPSに関してよくある質問として、以下の4つに回答します。正しい知識を知り、GPSとキッズケータイのどちらにするべきかを決めましょう。

小学生におすすめのGPSに関してよくある質問
  • 小学生にGPSが人気な理由
  • 解約金や縛りなどはある?
  • 親の携帯会社は関係ある?
  • キッズケータイとどちらがおすすめ?

GPSは何歳から持たせるべき?

対象年齢はありませんが、お子様の安全を不安に感じたタイミングで持たせる方が多いです。毎月500円程度で安心が得られるため、できるだけ早い段階から利用を検討しましょう。

お子様が1人で出歩くようになる小学校入学時などがおすすめです。逆に小学校高学年になると、キッズケータイやキッズスマホを利用する方が多くなります。

解約金や縛りなどはある?

GPSには解約金や縛りなどはありません。不要になったタイミングでいつでも解約ができます。GPSを利用しつつ、様子を見てキッズケータイやキッズスマホに切り替えることがおすすめです。

ただし、すぐに解約しても本体代金は返金されません。GPSを短い期間で利用した後にキッズケータイに変える可能性がある場合は注意が必要です。本体代金が安いGPSを利用するか、始めからキッズケータイを契約することがおすすめです。

親の携帯会社は関係ある?

GPSは、保護者の方の携帯会社に関係なく利用できます。auやSoftBankで販売されているGPSもありますが、保護者の方がauやSoftBankに乗り換える必要はありません。

キッズケータイも保護者の方の携帯会社に関係なく契約できます。ただし、家族間通話やGPSの利用などで機能が制限されるケースがあるため、注意が必要です。

位置情報の機能を手軽に利用したい場合は、GPSの購入がおすすめです。

キッズケータイとどちらがおすすめ?

GPSとキッズケータイは、利用目的によって適切な使い分けが必要です。

GPSとキッズケータイの使い分け
  • GPS:通学での利用、最低限の機能が欲しい人
  • キッズケータイ:放課後の利用、多くの機能が欲しい人

キッズケータイは、音声通話や自由なチャットができる点で優れています。ただし、学校への持ち込みを前提とする場合はGPSがおすすめです。

まとめ|小学生は目的に合ったGPSを選ぼう

小学生用のGPSは、物によって料金や性能が違います。利用する目的や用途に合ったものを選ぶことで、後悔なく快適に利用できます。

監修者 小川さん

GPSを選ぶときは、価格、バッテリー、正確性、連絡方法、持ちやすさ、防水性能などをみましょう。

期間の縛りや解約金がないため、安心して利用できます。保護者の方の携帯会社も関係ありません。

GPSはキッズケータイやキッズスマホとも機能が異なります。主に通学で利用する方はGPS、放課後や休日に利用する方はキッズケータイやキッズスマホがおすすめです。

小学生におすすめのGPSのまとめ
  • GPSは種類によって機能や優れている点が違う
  • 利用目的にあったGPSを利用することで、後悔なく快適に利用できる
  • GPSはキッズケータイやキッズスマホとも機能が異なる
  • GPSは解約金や期間の縛りがない
  • GPSは学校への持ち込みが許可されることが多いため、小学生に人気
  • お子様を安心して送り出したい方の利用がおすすめ
  • GPSを利用すると、最小限の費用で安心と安全が得られる

目的に合わせて適切な使い分けをして、最低限のコストでお子様の安全を守りましょう。

今だけ!本体がキャンペーン価格0円で買える

キャンペーンは先着20,000名様限定

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次