IIJmioのMNP予約番号の発行方法|MNPワンストップで即日転出する手順も解説!

IIJmioのMNP予約番号の発行方法|MNPワンストップで即日転出する手順も解説!
  • IIJmioのMNP予約番号は即日発行できる?
  • 1番早くカンタンにMNP転出が完了する方法は?
  • MNP転出にかかる費用やおトクなタイミングが知りたい!

IIJmioから他社に乗り換えるためには、MNP転出の手続きが必要です。しかし、MNP予約番号の発行方法やかかる日数が分からず、手続きをスムーズにできない方も多くいます。

この記事を読んでわかること
  • IIJmioのMNP予約番号の発行方法
  • MNPワンストップを使い、即日でMNP転出をする方法
  • IIJmioからMNP転出をするときの費用や注意点
  • IIJmioからのMNP転出方法とおすすめの転出先
  • 他社からIIJmioにMNP転入する方法
  • IIJmioのMNP予約番号に関してよくある質問とその回答

この記事では、IIJmioからMNP転出をする方法や注意点をすべて解説します。記事を読むと、最短かつ失敗しない手続きが可能です。

監修者 小川さん

IIJmioのMNP予約番号は発行までに1〜4日かかります。即日でMNP転出をしたい方はMNPワンストップに対応している以下の格安SIMがおすすめです。

乗り換えにおすすめ厳選3社
格安SIM会社月額料金
(データ通信量)
おすすめな人おすすめキャンペーン

楽天モバイル
1,078円〜3,278
(3GB〜無制限
通話かけ放題
・電話・データを気にせず使いたい
・楽天市場でよく買い物をする
・iPhoneとセットで最大34,000円相当還元
・最大14,000ポイント

LINEMO
990円〜2,970
(3GB〜30GB)
※ベストプランV
通話5分無料
・1,000円未満で使いたい
・LINEのトークや通話し放題がいい
最大20,000ポイント

ahamo
2,970円/4,950
(30GB/110GB)
通話5分無料
・データをたっぷり使いたい
・シンプルな料金プランがいい
最大20,000ポイント
※すべて税込み価格
目次

IIJmioのMNP予約番号に関する基礎知識

IIJmioのMNP予約番号に関する基礎知識として、以下の3点を解説します。

IIJmioのMNP予約番号に関する基礎知識
  • IIJmioのMNP予約番号はwebで発行する
  • IIJmioはMNP予約番号の即時発行に対応していない
  • IIJmioはMNPワンストップの利用がおすすめ

IIJmioは2種類(MNP予約番号の利用、MNPワンストップの利用)のMNP転出の方法があります。自分に合った方法を選びましょう。

IIJmioのMNP予約番号はwebで発行する

IIJmioのMNP予約番号はwebで発行します。店舗や電話でのMNP予約番号の発行はできないため、注意しましょう。

会員専用ページのmioIDとmioパスワードを用意しておくと、スムーズに手続きができます。

IIJmioはMNP予約番号の即時発行に対応していない

IIJmioはMNP予約番号の即時発行に対応していません。

最短でMNP予約番号の申請をした翌日に発行されます。最大で4日間かかることもあるため、余裕を持って手続きを済ませましょう。

IIJmioはMNPワンストップの利用がおすすめ

IIJmioからMNP転出をするときは、MNPワンストップの利用がおすすめです。

MNPワンストップとは、乗り換え先の携帯会社での手続き中に、MNP予約番号を自動で発行する仕組みです。MNPワンストップを利用するとその場でMNP予約番号が発行されるため、即日でのMNP転出が可能です。

MNPワンストップのメリット
  • MNP予約番号を発行する手間と時間を削減できる
  • 即日でのMNP転出ができる
  • 多くの携帯会社へのMNP転出が、オンラインで完結する

MNPワンストップに対応しているおすすめの格安SIMは以下のとおりです。

乗り換えにおすすめ厳選3社
格安SIM会社月額料金
(データ通信量)
おすすめな人おすすめキャンペーン

楽天モバイル
1,078円〜3,278
(3GB〜無制限
通話かけ放題
・電話・データを気にせず使いたい
・楽天市場でよく買い物をする
・iPhoneとセットで最大34,000円相当還元
・最大14,000ポイント

LINEMO
990円〜2,970
(3GB〜30GB)
※ベストプランV
通話5分無料
・1,000円未満で使いたい
・LINEのトークや通話し放題がいい
最大20,000ポイント

ahamo
2,970円/4,950
(30GB/110GB)
通話5分無料
・データをたっぷり使いたい
・シンプルな料金プランがいい
最大20,000ポイント
※すべて税込み価格

IIJmioのMNP予約番号の発行方法

IIJmioは、オンラインでのみMNP予約番号発行を受け付けています。

以下の方法で、マイページからMNP予約番号を取得しましょう。6ステップで、誰でもカンタンにMNP予約番号を発行できます。

STEP
「IIJmio」会員専用ページにログイン
IIJmio解約_1

mioIDまたは登録したメールアドレスと、mioパスワードでマイページにログインします。

お忘れの場合は「ID・パスワードをお忘れの時は」から確認または再発行してください。

STEP
下部のメニューより「手続き・照会」を選択
IIJmio解約_2

トップページ下部、固定メニュー内の「手続き・照会」をタップします。

STEP
「ギガプラン」>「解約」>「MNP予約番号の発行・確認」へ進む
IIJmio解約_8

上部タブは「ギガプラン」を選択しています。こちらのページの「解約」よりMNP予約番号の発行やSIMカード解約が可能です。「+」マークをタップします。

解約に関する項目の詳細が展開されますので、今回は「MNP予約番号の発行・確認」を選択してください。

STEP
MNP予約番号を発行する電話番号を選択して「次へ」
IIJmio解約_9

MNP予約番号を発行したい電話番号(回線)を選択し、「次へ」進みます。

MNP予約番号取得における注意事項
  • MNP予約番号の発行には、最短で1日(翌日23時以降)〜最大4日程度かかる。
  • 申し込み完了後、登録メールアドレス宛に予約番号有効期限の情報が送付される。
  • 予約番号の有効期限は、発行日を含めて15日間
  • MNP予約番号発行中は、プラン変更やサービスのご解約等、一部の手続きができない。
  • 解約申し込みを既に行っている場合は、MNP予約番号の発行はできない。

次の画面で申込内容の最終確認任意アンケートに回答し、確認項目を全てチェック。「お申し込みに進む」をタップしましょう。

STEP
MNP予約番号発行の申し込みが完了
IIJmio解約_10

こちらの「MNP予約番号・確認−完了」画面が表示されれば、申し込みは完了です。

申込み完了と同時に、登録したメールアドレスに「MNP予約番号発行お申し込み受付完了のお知らせ」が届きます。

MNP予約番号はマイページの解約完了画面上で即時反映されるわけではなく、MNP予約番号の発行メールが届くまでには通常1日〜4日程度かかります。

STEP
MNP予約番号の発行が完了
IIJmio解約_12

今回は申込みの翌日に、登録したメールアドレスに「MNP予約番号」と「有効期限」情報が届きました。

MNP予約番号の有効期限は予約日を含めて15日間。転出先の通信会社によって、契約可能な有効期限が定められています。予約番号取得後は、転出先で早めに手続きを済ませましょう。

監修者 小川さん

IIJmioはSIMカードの返却が必要です。解約後のメールでも案内されますが、下記住所にSIMカードを返送しましょう。

SIMカードの返却先
〒143-0006
東京都大田区平和島3-6-1東京団地倉庫A-2 棟 住友倉庫内

宛名:IIJ モバイル 解約受付センター
TEL:0570-09-4400

MNPワンストップを使うと即日で転出が可能

IIJmioはMNPワンストップを利用することで、即日でのMNP転出ができます。MNP転出を急いている方は、以下の内容を参考にしてみてください。

MNPワンストップについて解説
  • MNPワンストップが利用できるケース
  • MNPワンストップを利用した手続きの方法
  • MNPワンストップを利用するメリットとデメリット

MNPワンストップを利用して、手続きの手間と時間を削減しましょう。

MNPワンストップが利用できるケース

MNPワンストップを利用すると即日でのMNP転出ができます。

ただし、MNPワンストップは利用できないケースもあるため、注意しましょう。

MNPワンストップが利用できないケース
  • ショップや家電量販店などの店舗で手続きする場合
  • 転出先の携帯会社がMNPワンストップに対応していない場合

MNPワンストップを利用するためには、MNPワンストップに対応している携帯会社にオンラインでMNP転出をする必要があります。

MNPワンストップ対応の主な格安SIM
  • ドコモ
  • ahamo
  • au
  • povo
  • ソフトバンク
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • 楽天モバイル
  • IIJmio
  • mineo

人気の携帯会社の多くはMNPワンストップに対応しています。上記の携帯会社に乗り換える場合は、オンラインでの手続きがおすすめです。

監修者 小川さん

手続きの手間や時間を削減したい方は、MNPワンストップを利用しましょう。

MNPワンストップに対応しているおすすめの格安SIMは以下のとおりです。

乗り換えにおすすめ厳選3社
格安SIM会社月額料金
(データ通信量)
おすすめな人おすすめキャンペーン

楽天モバイル
1,078円〜3,278
(3GB〜無制限
通話かけ放題
・電話・データを気にせず使いたい
・楽天市場でよく買い物をする
・iPhoneとセットで最大34,000円相当還元
・最大14,000ポイント

LINEMO
990円〜2,970
(3GB〜30GB)
※ベストプランV
通話5分無料
・1,000円未満で使いたい
・LINEのトークや通話し放題がいい
最大20,000ポイント

ahamo
2,970円/4,950
(30GB/110GB)
通話5分無料
・データをたっぷり使いたい
・シンプルな料金プランがいい
最大20,000ポイント
※すべて税込み価格

MNPワンストップを利用した手続きの方法

MNPワンストップを利用する方法は以下のとおりです。

MNPワンストップを利用した手続きの手順
  1. MNP転出先の携帯会社のオンラインサイトからMNPの申し込み
  2. 手続きの途中でIIJmioの会員専用サイトにログインを要求される
  3. mioIDとmioパスワードでログインする
  4. MNP予約番号が自動で発行されて、手続きに反映される
  5. そのまま手続きを進めると、即日でMNP転出が完了する

mioIDやmioパスワードが分からない場合、IIJmioの会員専用サイトから事前に照会しておきましょう。氏名や生年月日を入力すると、すぐに照会できます。

MNPワンストップを利用するメリットとデメリット

MNPワンストップのメリットとデメリットは以下のとおりです。

MNPワンストップのメリット
  • MNP予約番号を発行する手間と時間を削減できる
  • 即日でのMNP転出ができる
  • 多くの携帯会社へのMNP転出が、オンラインで完結する

忙しい方や手続きを最短で済ませたい方は、MNPワンストップを利用してオンラインで手続きをしましょう。手続き方法も簡単なので、MNPワンストップを初めて利用する方でも安心です。

MNPワンストップのデメリット
  • 実店舗では利用できない
  • 対応していない携帯会社がある

店舗でMNP転出の手続きをしたい場合、MNPワンストップは利用できません。

店舗を利用する場合は、IIJmioのMNP予約番号を発行してからMNP転出先の店舗に向かいましょう。

IIJmioからMNP転出をする手順

IIJmioからMNP転出をする手順は以下のとおりです。

IIJmioからMNP転出をする手順
  1. IIJmioでMNP予約番号の発行
  2. 他社でMNP転入手続き
  3. 回線切り替え手続き
  4. APN設定と動作確認
  5. IIJmioにSIMカードの返却

この手順に沿って行うことで、スムーズかつ失敗しない手続きができます。

①IIJmioでMNP予約番号の発行

他社にMNP転出をするために、IIJmioでMNP予約番号を発行しましょう。MNP予約番号は発行されるまで1〜4日かかるため、余裕をもって手続きすることがおすすめです。

オンラインで手続きをする方は、MNPワンストップの制度を利用しましょう。MNPワンストップを利用する場合、MNP予約番号の発行は不要です。

②他社でMNP転入手続き

他社でMNP転入の手続きをしましょう。手続きをスムーズ進めるために、以下の物を準備しましょう。

MNP転入のために準備するもの
  • 運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類
  • 支払いに利用するクレジットカード
  • IIJmioのMNP予約番号(MNPワンストップを利用しない場合のみ)
  • 利用する機種
  • 自分の電話番号

MNP転入の手続きは、ショップ、家電量販店、オンラインなどでできます。

オンラインで手続きをすると、各社のキャンペーンの特典が利用できます。MNPワンストップを利用することで手続きを簡単にできるため、忙しい方や時間をかけたくない方におすすめです。

③回線切り替え手続き

MNP転入手続きが終わったら、回線切り替えの手続きをしましょう。回線切り替えをすると、IIJmioの回線が利用できなくなり、代わりにMNP転入した携帯会社を利用できるようになります。

回線切り替えをすることでIIJmioは自動で解約になり、新しい携帯会社との契約がスタートします。
» IIJmioの解約もこれで安心

監修者 小川さん

回線切り替えの手続きをするまでは、IIJmioを使って通信や通話が可能です。携帯を使えなくなるタイミングはないので、安心して手続きができます。

店舗でMNPの手続きをすると、回線切り替えを手伝って貰えるケースもあります。オンラインで契約する場合は、自分で回線切り替えの手続きをしましょう。

④APN設定と動作確認

回線切り替えが終わったら、APN設定をします。

APN設定とは、新しく契約した携帯会社のモバイルデータ通信を利用するために必要な設定です。主に格安SIMを利用するときに必要な設定です。

具体的なAPN設定の有無や方法は、利用している機種や契約した携帯会社によって異なります。

監修者 小川さん

APN設定方法申し込み完了時のメールや、自宅への郵送物、公式サイトを確認しましょう。

初期設定が完了したら、動作確認を行いましょう。Wi-Fiとの接続を切り、通信と通話が利用できるか確かめてください。うまく動作しない場合は、APN設定を間違えていないか確認して、端末を再起動することで改善される場合があります。

⑤IIJmioにSIMカードの返却

IIJmioは解約後に、SIMカードを郵送で返却する必要があります。

郵送時の封筒代や送料は自己負担です。SIMカードを返却しないことで罰則は発生しませんが、公式サイトに記載があるため、しっかりと返却しましょう。
» IIJmio公式サイト・SIMカードの返却について

SIM返却先の住所

〒143-0006
東京都大田区平和島3-6-1 東京団地倉庫A-2棟 住友倉庫内

宛名:IIJモバイル 解約受付センター

TEL:0570-09-4400

SIMカードの紛失など特別な理由がある場合は、上記の電話番号に問い合わせてみましょう。

IIJmioからMNP転出するときの費用

IIJmioからMNP転出をするときの費用は以下のとおりです。

IIJmioからMNP転出するときの費用
  • MNP転出の手数料は無料
  • 解約金は基本的に無料
  • 月額料金は日割りにならない
  • 分割している機種代金の支払いは残る

かかる費用を理解した上で、MNP転出の手続きを進めましょう。

MNP転出の手数料は無料

IIJmioのMNP転出の手数料は無料です。MNP予約番号は何度でも無料で発行が可能で、利用しなくてもペナルティはありません。

監修者 小川さん

MNP転出を検討している段階も、安心してMNP予約番号を発行できます。

MNP転出先で契約事務手数料がかかる場合があるので、注意しましょう。

解約金は基本的に無料

IIJmioからMNP転出をしても、基本的に解約金はかかりません。

解約金がかかる可能性があるプラン
  • ミニマムスタートプラン
  • ライトスタートプラン
  • ファミリーシェアプラン

上記のプランを利用しており、契約から12ヶ月以内に解約する場合、1,100円の解約金が発生します。13ヶ月以上利用している方は、解約金はかかりません。

この3つのプランは、2023年11月30日をもって新規受付を終了しました。

監修者 小川さん

MNP予約番号を発行するときにプランを確認してみましょう。

2022年6月以降にIIJmioを契約した方は、最新プランである「ギガプラン」を利用しています。「ギガプラン」は最低利用期間や解約金はありません。契約から12ヶ月以内での解約であっても解約金は無料です。

月額料金は日割りにならない

IIJmioからMNP転出をした月の月額料金は、日割りになりません。月の途中の解約であっても1ヶ月分の料金が請求されます。

一方で、MNP転出先となる携帯会社では、月額料金が日割りになることが一般的です。IIJmioからのMNP転出をする方は、MNP転出先の月額を抑えられる月末での手続きがおすすめです。

分割している機種代金の支払いは残る

MNP転出後も、IIJmioで分割払いをしている機種代金は支払いが継続します。毎月の負担を減らしたい方は、「月額支払い終了申し込み」のサイトから一括精算が可能です。

IIJmioからMNP転出することによって、機種代金が上がることはありません。IIJmioを継続利用したときと支払う総額は変わらないので、安心してMNP転出ができます。

IIJmioのMNP予約番号の注意点

IIJmioのMNP予約番号の注意点として、以下の6点を解説します。

IIJmioのMNP予約番号の注意点
  • MNP予約番号の即日発行はできない
  • データSIMはMNP予約番号が発行できない
  • 有効期限は発行日を含む15日間
  • 契約解除料金がかかるプランがある
  • 電話でのMNP予約番号の発行はできない
  • 解約後にSIMカードの返却が必要

計画的な手続きをすることで、スムーズなMNP転出が可能です。

MNP予約番号の即日発行はできない

IIJmioはMNP予約番号の即日発行はできません。

MNP予約番号の発行申請をすると、1〜4日後にMNP予約番号が届きます。MNP転出をする日が決まっている方は、余裕を持って手続きを進めましょう。

監修者 小川さん

即日でMNP転出をしたい場合、MNPワンストップの利用がおすすめです。

MNPワンストップを利用することで、MNP転出先の携帯会社でMNP予約番号を自動で即時発行できます。MNP予約番号を自分で発行する手間が省けて、発行までの時間も短縮することが可能です。

データSIMはMNP予約番号が発行できない

以下の3種類の契約は、MNP予約番号が発行できないため注意しましょう。

MNP予約番号が発行できない契約
  • データSIM
  • SMS SIM
  • データeSIM

MNP予約番号の発行申請をするときに「予約番号を発行可能な契約がありません。」と表示される場合は、プランを確認してみましょう。

データSIMやSMS SIMを利用している場合、他社へのMNP転出ができません。他社で契約したい場合はIIJmioを解約し、契約したい携帯会社で新規契約をしましょう。

有効期限は発行日を含む15日間

MNP予約番号の有効期限は、発行日を含む15日間です。失効したMNP予約番号は利用できず、MNP転出をしたい場合は再度MNP予約番号の発行をする必要があります。

MNP予約番号が失効しても、IIJmioはいつも通り利用できます。焦ってMNP転出を進める必要はありません。

契約解除料金がかかるプランがある

IIJmioからMNP転出するときに解約金が発生するプランがあります。

解約金がかかる可能性があるプラン
  • ミニマムスタートプラン
  • ライトスタートプラン
  • ファミリーシェアプラン

この3つのプランは、契約してから12ヶ月以内に解約すると1,100円の解約金が発生します。13ヶ月以上利用すると解約金は発生しないため安心です。

上記のプランは2023年11月30日に新規受付を終了しました。2024年11月以降にIIJmioを解約する方で、解約金が発生するケースはありません。

監修者 小川さん

最新の「ギガプラン」を使っている場合は、期間の縛りや解約金は一切ありません。

MNP予約番号の発行申請をするときにプランの確認ができます。

電話でのMNP予約番号の発行はできない

IIJmioでは電話でのMNP予約番号の発行はできません。

MNP予約番号は必ずIIJmioの会員専用サイトから申請する必要があります。会員専用ページのmioIDやmioパスワードが分からない場合は、氏名や生年月日から照会しましょう。

解約後にSIMカードの返却が必要

IIJmioはMNP転出や解約の後に、SIMカードの返却が必要です。自身で封筒を用意して、以下の住所にSIMカードを送りましょう。

SIM返却先の住所

〒143-0006
東京都大田区平和島3-6-1 東京団地倉庫A-2棟 住友倉庫内

宛名:IIJモバイル 解約受付センター

TEL:0570-09-4400

IIJmioからおすすめのMNP転出先

乗り換えにおすすめ厳選3社
格安SIM会社月額料金
(データ通信量)
おすすめな人おすすめキャンペーン

楽天モバイル
1,078円〜3,278
(3GB〜無制限
通話かけ放題
・電話・データを気にせず使いたい
・楽天市場でよく買い物をする
・iPhoneとセットで最大34,000円相当還元
・最大14,000ポイント

LINEMO
990円〜2,970
(3GB〜30GB)
※ベストプランV
通話5分無料
・1,000円未満で使いたい
・LINEのトークや通話し放題がいい
最大20,000ポイント

ahamo
2,970円/4,950
(30GB/110GB)
通話5分無料
・データをたっぷり使いたい
・シンプルな料金プランがいい
最大20,000ポイント
※すべて税込み価格

IIJmioから乗り換えるとき、どの格安SIMにするべきか迷うことは多いでしょう。

IIJmioから乗り換えおすすめ3社
  • 楽天モバイル:データ無制限、通話し放題を格安の3,278円で楽しみたい!
  • LINEMO990円でネットをサクサク楽しめる!
  • ahamo:データ30GB・通話5分以内で2,970円で使いたい!

そんなときは、これから紹介する3社から選べば失敗しません。

楽天モバイル|データ使い放題でどれだけ使っても最大3,278円/月

楽天モバイルの基本情報
販売元楽天モバイル株式会社
料金プラン3GBまで:月額1,078円
20GBまで:月額2,178円
20GB以上:月額3,278円
通話料金楽天リンクアプリ使用で国内通話無料
5G対応の有無対応
eSIM対応の有無対応
解約の条件契約期間の縛りなしいつでも解約OK
申し込み方法オンライン
店舗
電話
決済方法クレジットカード
デビットカード
口座振替
楽天ポイント
公式サイト
※すべて税込み価格


docomo・au・SoftBankに次いで4番目にシェア率の高い「楽天モバイル」。

料金プランは使ったギガで料金が決まる「Rakuten最強プラン」の1プランとなっています。

3GBまで月1,078円(税込)、どれだけ使っても無制限で月3,278円(税込)と非常におトクです。

楽天モバイルのおすすめポイント
  • データ使い放題でどれだけ使っても最大3,278円/月
  • Rakuten Linkアプリからの発信で通話無料かけ放題
  • 楽天市場での買い物ポイント率が+4倍にアップ
  • キャリアメール「楽メール」が無料で使える
  • 2024年6月プラチナバンド提供開始でさらに繋がりやすく
楽天モバイルの注意点
  • Rakuten Linkアプリからの発信が面倒
  • 大手キャリアと比べると店舗数が少ない
  • 建物内や地下鉄などで繋がりづらい場合がある
    ※プラチナバンド提供開始で改善見込み

楽天モバイルは、携帯キャリアサービス契約数850万回線突破(2025年2月28日時点)。

オリコン顧客満足度®調査携帯キャリア料金プラン3年連続No.1を獲得しています。

監修者 小川さん

契約事務手数料0円で、契約違約金も0円、最低利用期間もないので安心です。

2024年6月から楽天モバイルで開始したプラチナバンドは、より広いエリアで安定したデータ通信ができるのがメリットです。これまで繋がりにくかった建物内や地下などの電波が届きにくい場所でも、安定した通信ができるようになります。
» 楽天モバイルのプラチナバンド

現在、楽天モバイルでは楽天グループCEOの三木谷浩史氏にちなんだ特別なキャンペーンを実施しています。

他社から乗り換え(MNP)で14000ポイント、新規契約で7000ポイントもらえる超おトクなキャンペーンです。

満足できなくても、いつでも解約できる 期間限定!最大14,000円分の楽天ポイントGET

キャンペーン参加にはエントリー必須

楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年5月最新】楽天モバイルキャンペーンまとめ」で解説しています。

格安SIM3社のなかでも迷ってしまう方は、最大14,000ポイント還元で、3GBまで1,078円で使える楽天モバイルがおすすめです。

LINEMO|LINEアプリのデータ消費がカウントされない

LINEMOの料金プラン
プラン名ベストプランベストプランV
概要キャリア品質で低容量・低価格キャリア品質がたっぷり使える
月額基本料990円(〜3GB)
2,090円(3〜10GB)
2,970円(〜30GB)
LINEギガフリー対応
LINEMOなら、LINEのトークも
通話もデータ通信量を気にせず使い放題。
無料通話なし5分以内かけ放題
国内通話料30秒22円
データ容量
超過後速度
300kbps(10GB〜15GB)
128kbps(15GB〜)
1Mbps(30GB〜45GB)
128kbps(45GB〜)
追加できる
通話定額
オプション
5分以内の無料通話(550円→0円)
かけ放題(1,650円→1,100円)
※LINEMO契約から7ヶ月目までキャンペーン価格
かけ放題(1,100円→550円)
※LINEMO契約から7ヶ月目までキャンペーン価格
追加データ1GBあたり550円
対応ネットワークソフトバンク LTE4G/5G
公式サイト
※すべて税込み価格

本田翼さんのCMでおなじみの「LINEMO」。大手キャリアSoftBankのサブブランドでオンラインでのみ受付をしています。

LINEMOは、ベストプランが月額990円、ベストプランVが月額2,970円という格安な料金で利用できます。
» LINEMOとは

LINEMOなら、LINEのトークや音声通話、ビデオ通話をデータ通信量を気にせず使い放題。

LINEMOのおすすめポイント
  • 月額990円から3GB利用できてコスパ最高
  • LINEアプリのデータ消費がカウントされない
  • ソフトバンクと同等の通信品質で、高速かつ安定したネットワーク
  • 昼間でも5Gで快適に利用可能
  • 5分間無料通話オプションが7ヶ月間無料
LINEMOの注意点
  • 余ったデータは翌月に繰り越し不可
  • 店舗での対面サポートが受けられない

契約事務手数料や契約解除料が無料なので、初めての方でも安心してお試しいただけます。

今なら、他社からLINEMOに乗り換えでPayPayポイントが最大20,000円相当もらえます。

今のスマホそのまま乗り換えで 最大20,000PayPayポイントもらえる!

LINEMOで実施中のキャンペーンは「【2025年5月最新】LINEMOのキャンペーンまとめ」で解説しています。

ahamo|データ容量30GBで国内通話5分かけ放題が無料

ahamoの料金プラン
プラン名基本プランahamo大盛りプラン
月額基本料2,970円(30GB)4,950円(110GB)
無料通話5分以内かけ放題
国内通話料30秒22円
データ容量
超過後速度
1Mbps
追加できる
通話定額
オプション
かけ放題オプション(1,100円)
追加データ1GBあたり550円
対応ネットワークドコモ 5G/4G(LTE)
公式サイト
※すべて税込み価格

ahamoは、大手キャリアdocomoのサブブランドとして提供されている格安SIM。

docomoとまったく同じ回線を使っているため、通信が混雑しやすい時間帯でも遅くなりにくいのが嬉しいポイントです。

データ容量30GB、国内通話5分かけ放題がついて月額2,970円の分かりやすい料金プランが魅力です。

ahamoのおすすめポイント
  • ドコモと同等の通信品質で、高速かつ安定したネットワーク
  • データ容量30GBで国内通話5分かけ放題が無料
  • 大盛りオプション追加で最大110GBまで利用可能
  • 海外データ通信が国内と同じ30GBまで無料
ahamoの注意点
  • 余ったデータは翌月に繰り越し不可
  • ドコモ光のセット割や家族割は対象外
  • 店舗での申し込みやサポートは有料(3,300円/回)

国内はもちろん、海外91の国・地域でも、日本と同じデータ容量の30GBが追加料金なしでそのまま使えます。
» ahamoの海外ローミング

ahamoでは、d払いでdポイントが還元されるキャンペーンや、対象機種への乗り換えで最大33,000円割引されるなど、おトクなキャンペーンを実施中です。

今のスマホそのまま乗り換えで 今だけ!dポイント20,000ポイントプレゼント

ahamoについて「ahamo(アハモ)はデータ通信量30GB!5分無料通話も付いて月2,970円」詳しく解説しています。

IIJmioにMNP転入する方法

IIJmioにMNP転入する方法を以下の5ステップで解説します。

IIJmioにMNP転入する手順
  1. 他社でMNP予約番号の発行
  2. 必要書類を準備
  3. 申し込み手続き
  4. SIMの受け取りと開通手続き
  5. ANP設定

この手順で他社からIIJmioに乗り換えましょう。IIJmioにMNP転入するときも、状況に応じてMNPワンストップが利用できます。

①他社でMNP予約番号を発行

他社からIIJmioに乗り換えるために最初にやることは、MNP予約番号の発行です。MNP予約番号は各携帯会社の店舗、マイページ、電話窓口などで発行できます。

MNPワンストップを利用する場合、MNP予約番号を発行する必要はありません。

②必要書類を準備

MNP予約番号を発行したら、手続きに必要なものを用意しましょう。

MNP転入手続きに必要なもの
  • 運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類
  • 支払いに利用するクレジットカード
  • メールアドレス
  • 手続きをする自分の電話番号
  • IIJmioのSIMカードを利用する機種

IIJmioの月額料金の支払い方法は、クレジットカードのみです。銀行口座振替やデビットカードは利用できません。メールアドレスは、受信できるものなら何でも大丈夫です。

IIJmioを利用する機種が、動作確認済み端末であることを事前に確認しましょう。

監修者 小川さん

動作確認ができていない機種の場合、通信や通話が利用できない可能性があります。

IIJmioにMNP転入する際に、新しく機種を購入する場合は問題ありません。

③申し込み手続き

IIJmioは公式サイトから簡単に申し込みが可能です。具体的な手順は以下のとおりです。

IIJmioを申し込む手順
  1. IIJmioの公式サイトにアクセスして申し込みを開始
  2. 「他社から乗り換え(MNP)」を選択
  3. 氏名や連絡先、住所などの入力
  4. MNP予約番号を入力、もしくはMNPワンストップを選択
  5. そのまま画面を進めて申し込みを完了させる

MNPワンストップは、IIJmioの申し込み手続きをするときに選択できます。

監修者 小川さん

「移転元事業者」や「移転元サービス」で今利用している携帯会社を入力しましょう。

申し込みが完了すると、入力したメールアドレス宛にメールが届きます。

④SIMの受け取りと開通手続き

通常のSIMカード(物理SIM)で契約した場合、SIMカードが家に届いたら開通手続きが可能です。IIJmioの申し込みをした4〜5日後にSIMカードが届きます。

監修者 小川さん

SIMカードが届いた段階ではIIJmioのSIMカードは利用できません。開通手続きをすると、利用開始できます。

「IIJmioオンデマンド開通センター」に電話をかけることで、簡単に開通手続きが可能です。

IIJmioオンデマンド開通センター

電話番号:0120-711-122

休日:年中無休

受付時間:9:00〜19:00

開通手続きをすると、10分後くらいにIIJmioのSIMカードが利用できるようになります。電話が終わったらSIMカードを差し替えて、開通手続きが完了するのを待ちましょう。

eSIMで契約した場合の開通手続きの方法は以下のとおりです。eSIMの場合、即日利用できます。

IIJmioのeSIMの開通手続きの手順
  1. IIJmioの会員専用サイトにアクセス
  2. 「手続き・照会」→「ギガプラン」→「接続設定」→「音声eSIM開通手続き」と進める
  3. 利用するプランを選択して「決定」を選択
  4. 利用する端末のEIDを入力する

EIDは利用する端末によって異なる32桁の半角数字です。機種の設定アプリから確認できます。

EIDの確認方法
  • iPhone:設定アプリから「一般」→「情報」を選択して「EID」を確認
  • Android:設定アプリから「デバイス情報」→「SIMステータス」から「EID」を確認

⑤ANP設定と動作確認

最後に、APN設定をしてモバイルデータ通信を利用できるようにします。

APN設定の方法はiPhoneとAndroidで違うため、以下のIIJmioの公式サイトを参照してください。
» IIJmio公式サイト・初期設定(APN)

APN設定が完了すると、MNPに必要な手続きが全て終わります。念の為、スマホが正常に機能するかの動作確認をしましょう。

監修者 小川さん

動作確認はWi-Fiをオフにして、通信と通話が利用できるか確認するだけです。

うまく機能しない場合は、APN設定を見直すか、スマホを再起動することで改善する場合があります。

IIJmioのMNP予約番号に関してよくある質問

IIJmioのMNP予約番号に関してよくある質問として、以下の6点に回答します。

IIJmioのMNP予約番号に関してよくある質問
  • MNP予約番号は土日祝日でも発行できる?
  • MNP予約番号を取得すると解約になる?
  • MNP予約番号が発行できない原因は?
  • IIJmioはMNPワンストップに対応している?
  • MNP転出のおトクなタイミングは?
  • MNP転出後にSIMカードを返却しないとどうなる?

MNP予約番号は土日祝日でも発行できる?

IIJmioのMNP予約番号は、土日祝日でも発行可能です。しかし、発行までに1〜4日かかることは平日でも土日祝日でも変わりません。曜日に関係なく、MNP予約番号の発行申請をしてから1〜4日後に発行されます。

MNP予約番号を取得すると解約になる?

MNP予約番号を発行後も、IIJmioはいつも通り利用できます。他社への乗り換えと回線切り替えの手続きをしない限りIIJmioは解約にはなりません。

MNP予約番号が発行できない原因は?

IIJmioのデータSIM、SMS SIM、データeSIMは、MNP予約番号の発行ができません。他社に契約を変えたい場合、IIJmioを解約して、他社で新規契約をする必要があります。

IIJmioはMNPワンストップに対応している?

IIJmioはMNPワンストップに対応しています。MNPワンストップを利用することで即日でMNP転出ができるため、手続きを素早く済ませたい方におすすめです。

ただし、MNPワンストップを利用するためには、MNP転出先の携帯会社がMNPワンストップに対応している必要があります。

MNPワンストップに対応している携帯会社
  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル
  • ahamo
  • UQモバイル
  • ワイモバイル
  • mineo
  • NUROモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • 日本通信SIM など

MNP転出のおトクなタイミングは?

MNP転出のおトクなタイミングは月末です。

IIJmioは解約月は月額料金が満額かかります。MNP転出先の携帯会社は月額料金が日割りになるため、月末の手続きがおすすめです。

MNP転出後にSIMカードを返却しないとどうなる?

IIJmioのMNP転出後に、SIMカードの返却をしないことによる罰則はありません。ただし、特別な理由がない限りSIMカードの返却は行いましょう。

SIM返却先の住所

〒143-0006

東京都大田区平和島3-6-1 東京団地倉庫A-2棟 住友倉庫内

宛名:IIJモバイル 解約受付センター

TEL:0570-09-4400

まとめ|IIJmioからのMNP転出はMNPワンストップがおすすめ

IIJmioのMNP予約番号のポイント
  • MNP予約番号は会員専用サイトから申請する
  • MNP予約番号は発行までに1〜4日かかる
  • MNPワンストップを利用すると、即日でのMNP転出ができる
  • MNP予約番号の有効期限は、発行日を含む15日間
  • MNP予約番号は無料で発行できる
  • 解約月の月額料金は日割りにならない
  • MNP転出は月末の手続きがおトク

IIJmioのMNP予約番号は、申請から発行までに1〜4日間かかります。店舗でMNP転出の手続きするためにMNP予約番号は必須です。日程に余裕を持って準備を進めましょう。

即日でのMNP転出手続きをしたい方は、MNPワンストップの制度を利用しましょう。MNPワンストップを利用すると、手続きにかかる手間や時間を大幅に削減できます。

MNPワンストップに対応しているおすすめの格安SIMは以下のとおりです。

乗り換えにおすすめ厳選3社
格安SIM会社月額料金
(データ通信量)
おすすめな人おすすめキャンペーン

楽天モバイル
1,078円〜3,278
(3GB〜無制限
通話かけ放題
・電話・データを気にせず使いたい
・楽天市場でよく買い物をする
・iPhoneとセットで最大34,000円相当還元
・最大14,000ポイント

LINEMO
990円〜2,970
(3GB〜30GB)
※ベストプランV
通話5分無料
・1,000円未満で使いたい
・LINEのトークや通話し放題がいい
最大20,000ポイント

ahamo
2,970円/4,950
(30GB/110GB)
通話5分無料
・データをたっぷり使いたい
・シンプルな料金プランがいい
最大20,000ポイント
※すべて税込み価格

自分に合った手続き方法やMNP転出先を見付けて、計画的に手続きをしましょう。
» IIJmioからおすすめ乗り換え先

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次