LINEMOの名義変更は簡単!手続き方法や注意点をわかりやすく解説

LINEMOで名義変更できるのか、疑問に思っていませんか?

名義変更の手続きは格安SIMによっても手続き方法や手数料が異なるため、公式サイトを見ても不安に感じる方も多いでしょう。

LINEMOなら名義変更が可能なだけでなく、手続きが無料&オンライン完結なので、スムーズに変更が可能です。

本記事では、LINEMOの名義変更の流れ、必要書類、注意点、そしてLINEMOで名義変更しやすい理由について解説します。

この記事を読めば、LINEMOでの名義変更を迷わずスムーズに進められますぜひ最後までチェックして、LINEMOでの名義変更を検討してみてください。

今のスマホそのまま乗り換えで 最大20,000PayPayポイントもらえる!

目次

LINEMOの名義変更は可能?どんなケースで手続きできる?

LINEMO 名義変更

LINEMOでは、特定の条件を満たせば名義変更が可能であり、以下の3つのケースに対応しています。

LINEMOで対応している名義変更ケース
  • 改姓・改名(結婚・離婚)
  • 家族や他人への譲渡
  • 契約者死亡時の承継

今のスマホそのまま乗り換えで 最大20,000PayPayポイントもらえる!

改姓・改名(結婚・離婚)

契約者の名字が変わった場合は改姓手続きを、名前が変わった場合は改名手続きをしましょう。

改姓手続きと改名手続きでは使える本人確認書類や手続きの流れが異なるので注意が必要です。

改姓手続きに必要な書類と手続きの流れ

改姓手続きをする際は、以下の本人確認書類を事前に用意しておきましょう。

本人確認書類は、新姓が記載されており、LINEMOに登録している契約者名と生年月日の記載が一致している必要があります。

改姓手続きに使える本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 国民健康保険証
  • 日本国パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 社会保険証
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者手帳
  • 戸籍謄本・戸籍抄本
  • 住民票記載事項証明書(原本)
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

必要書類が用意できたら、契約者がオンラインで手続きを進めていきます。

STEP
「My menu」にログインし、名義変更の申請を行う

My menuから改姓・改名メニューを選択し、申請を行いましょう。

STEP
本人確認書類をアップロードする

写真がぼやけていたり光が入り込んでいたりすると、審査がNGとなる可能性もあるため注意しましょう。

STEP
審査・処理

1~3営業日以内に審査されます。不備があれば追加の書類提出を求められることもあります。

STEP
名義変更完了の通知を受け取る

登録しているメールアドレスに通知が届くのを待ちましょう。

改名手続きに必要な書類と手続きの流れ

改名のみでなく、改姓改名同時の場合も以下の本人確認書類いずれかを用意しておきましょう。

本人確認書類は、新姓名・旧姓名が記載されており、LINEMOに登録している生年月日と記載が一致している必要があります。

改名手続きに使える本人確認書類
  • 運転免許証
  • 住民基本台帳カード
  • 戸籍謄本・戸籍抄本
  • 住民票記載事項証明書(原本)

必要書類が用意できたら、カスタマーサポートへ問い合わせし、郵送で手続きをします。

家族や他人への譲渡

契約者を、親から子などの家族間や、友人などに譲渡する場合の手続きです。

譲渡手続きに必要な書類と手続きの流れ

譲渡手続きには、譲受される側が本人確認書類およびクレジットカード・口座振替情報を用意しておきましょう。

譲渡手続きで使える本人確認書類は以下の通りです。

譲渡手続きに使える本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート(2020年2月4日以降に申請)+補助書類(住民票記載事項証明書または公共料金領収書)
  • 旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)
  • 住民基本台帳カード + 補助書類(住民票記載事項証明書または公共料金領収書)
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者手帳
  • 在留カード(在留資格が「永住者」)
  • 特別永住者証明(在留資格が「特別永住者」)
  • 在留カード + 外国パスポート(在留資格が上記以外)

クレジットカードは、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubが利用可能です。

口座振替についての詳細は、こちらより確認ください。

必要書類が用意できたら、以下の順に手続きを進めていきます。

譲渡する側の手続き
STEP
My menuにログインする
STEP
譲受者の氏名とメールアドレスを入力する
譲受する側の手続き
STEP
メールアドレスに「【LINEMO】譲渡手続き仮申し込みのお願い」のメールが届く
STEP
本人確認書類とクレジットカードまたは口座情報を準備し、仮申し込みする
STEP
審査完了後、仮申し込みで入力した住所に「譲渡手続き本人確認用コードのお知らせ」が届くので、期限までに本申し込みの手続きをする
STEP
「【LINEMO】譲渡手続き完了のお知らせ」のメールが届けば手続き完了

譲渡手続き完了から3日経過したら、「LINEMOの初期設定」「My Menu(会員サポートサイト)の設定」「LINE連携」の手続きをしましょう。

譲渡内容によって手続き方法が異なるため、公式サイトから確認してください。

契約者死亡時の承継

契約者が亡くなった際は、解約または家族が契約(電話番号)を引き継ぐ承継の手続きを行います。解約の場合は代理人がこちらより手続きをしますが、承継する場合は郵送での手続きが必要です。

承継の手続き
STEP
チャットサポートに問い合わせる(受付時間:9:00~20:00)
STEP
届いた必要書類を記入し、返送する

承継または解約の手続きをしない場合、亡くなった契約者の名前で毎月の基本料金の請求がくるため、なるべく早めに手続きするようにしましょう。

今のスマホそのまま乗り換えで 最大20,000PayPayポイントもらえる!

LINEMOを解約するときの基本知識などについては「LINEMOを解約するタイミングや注意点」で解説しています。

LINEMOの名義変更をする前に知っておきたいポイント

名義変更 知っておくポイント

LINEMOの名義変更をする際には、以下のポイントに注意しましょう。

名義変更前に知っておきたいポイント
  • 支払い名義の変更はできない
  • MNP(乗り換え)と名義変更は同時にできない
  • 本人確認書類のアップロードに注意

支払い名義の変更はできない

LINEMOでは、契約者名と支払名義人名は一致している必要があります。

名義変更と同時に支払い名義も変更したい場合は、まず契約者の変更を行ってから支払い方法や支払う人を別途登録しましょう。

例えば、支払名義人を親から成人した子どもに変えたい場合、契約を親から子に譲渡してから支払名義人の手続きをします。

MNP(乗り換え)と名義変更は同時にできない

LINEMOでは、MNP(他社からの乗り換え)と名義変更を同時に行うことはできません

乗り換えの際には、現在のキャリアの契約者と、LINEMOでの契約者が一致している必要があります。以下の項目を比較し、乗り換えの前後どちらで名義変更するかを検討しましょう。

  • 手数料はどちらが安いか
  • 自分が希望しているケースの名義変更に対応しているか
  • 手続きは簡単か

本人確認書類のアップロードに注意

LINEMOの名義変更手続きでは、本人確認書類のアップロードが必須ですが、その際にマスキング処理(一部情報の隠し加工)が必要となる場合があります。

本人確認書類に不備があると再提出を求められることがあり、その分手続き完了までの時間が長引いてしまいます。事前にアップロードする書類のチェックを徹底しましょう。

運転免許証

「臓器提供意思表示欄」を隠しましょう。

運転免許証 マスキング
引用:LINEMO公式サイト

マイナンバーカード

「性別」と「臓器提供意思表示欄」を隠しましょう。

マイナンバーカード マスキング
引用:LINEMO公式サイト

住民票記載事項証明書(原本)

「個人番号(マイナンバー)」と「性別」を隠しましょう。

住民基本台帳 マスキング
引用:LINEMO公式サイト

国民健康保険証

「保険者番号」「記号、番号」「性別」「QRコード(記載のある場合のみ)」「枝番(記載のある場合のみ)」を隠しましょう。

国民健康保険証マスキング
引用:LINEMO公式サイト

そのほかの書類については、公式サイトをご確認ください。

審査に落ちることがある?名義変更の注意点と対策

LINEMOの名義変更手続きはオンラインで簡単に行えますが、審査があるため、場合によっては落ちることもあります。 審査に落ちる主な原因と、事前に出来る対策を紹介します。

審査に落ちる主な原因

LINEMOの名義変更で審査に落ちるケースは、以下のような理由が考えられます。

審査に落ちる主な原因
  • 本人確認書類の不備
  • 契約者と支払名義人の不一致
  • 過去の利用料金が未払いになっている
本人確認書類の不備

本人確認書類のアップロードが正常にできない場合、審査に落ちる可能性があります。

  • マスキング処理が適切にされていない
  • 有効期限が切れている
  • 書類の画像が不鮮明
  • 書類の情報と申し込み時に入力した情報が異なる

アップロードする際は、公式サイトで本人確認書類をアップロードする際の注意点について事前に確認しておきましょう。

契約者と支払名義人が異なる

LINEMOでは、契約者と支払名義人は一致している必要があります。クレジットカードで支払う場合は、契約者と同じ名義のカードを登録するようにしましょう。

過去の利用料金が未払いになっている

LINEMOで過去の利用料金が未払いになっていたり、他社キャリアで滞納履歴があったりする場合、審査に落ちる可能性があります。

My menuで料金の支払い状況を確認し、未払いがあれば名義変更の手続き前に支払っておきましょう。

今のスマホそのまま乗り換えで 最大20,000PayPayポイントもらえる!

名義変更できる格安SIMでLINEMOがおすすめな理由

linemo
引用:LINEMO公式サイト

名義変更できる格安SIMでは、LINEMOがおすすめです。以下に、その理由を解説していきます。

名義変更でLINEMOがおすすめな理由
  • LINEMOは数少ない「無料で名義変更できる格安SIM」
  • 料金プランがシンプル&おトク

LINEMOは数少ない「無料で名義変更できる格安SIM」

名義変更が無料でできる格安SIMは非常に限られています。以下の表で、主要な格安SIMの対応状況と名義変更できるパターンを比較してみましょう。

キャリア名義変更できるケース手数料受付方法
LINEMO改姓・改名
譲渡
契約者死亡時の承継
無料オンライン
郵送(承継のみ)
ahamo携帯を利用していた未成年が成人した場合のみ2,200円
(3親等以内の名義変更は無料)
郵送
povo改姓・改名
契約者死亡時の承継
無料郵送
楽天モバイル改姓・改名
譲渡
契約者死亡時の承継
3,300円
(郵送で手続きをする場合)
オンライン/郵送
UQモバイル改姓・改名
譲渡
契約者死亡時の承継
3,850円
(承継・家族間譲渡は無料)
郵送/電話
ワイモバイル改姓・改名
譲渡
契約者死亡時の承継
3,850円
(譲渡のみ)
オンライン/ショップ

改姓・改名、譲渡、承継の3パターンに対応しており、手数料が無料かつオンラインで完結するのはLINEMOのみであることが分かります。

今のスマホそのまま乗り換えで 最大20,000PayPayポイントもらえる!

料金プランがシンプル&おトク

LINEMOの料金プラン
プラン名ベストプランベストプランV
概要キャリア品質で低容量・低価格キャリア品質がたっぷり使える
月額基本料990円(〜3GB)
2,090円(3〜10GB)
2,970円(〜30GB)
LINEギガフリー対応
LINEMOなら、LINEのトークも
通話もデータ通信量を気にせず使い放題。
無料通話なし5分以内かけ放題
国内通話料30秒22円
データ容量
超過後速度
300kbps(10GB〜15GB)
128kbps(15GB〜)
1Mbps(30GB〜45GB)
128kbps(45GB〜)
追加できる
通話定額
オプション
5分以内の無料通話(550円→0円)
かけ放題(1,650円→1,100円)
※LINEMO契約から7ヶ月目までキャンペーン価格
かけ放題(1,100円→550円)
※LINEMO契約から7ヶ月目までキャンペーン価格
追加データ1GBあたり550円
対応ネットワークソフトバンク LTE4G/5G
公式サイト
※すべて税込み価格

本田翼さんのCMでおなじみの「LINEMO」。大手キャリアSoftBankのサブブランドでオンラインでのみ受付をしています。

LINEMOは、ベストプランが月額990円、ベストプランVが月額2,970円という格安な料金で利用できます。
» LINEMOとは

LINEMOなら、LINEのトークや音声通話、ビデオ通話をデータ通信量を気にせず使い放題。

LINEMOのおすすめポイント
  • 月額990円から3GB利用できてコスパ最高
  • LINEアプリのデータ消費がカウントされない
  • ソフトバンクと同等の通信品質で、高速かつ安定したネットワーク
  • 昼間でも5Gで快適に利用可能
  • 5分間無料通話オプションが7ヶ月間無料
LINEMOの注意点
  • 余ったデータは翌月に繰り越し不可
  • 店舗での対面サポートが受けられない

契約事務手数料や契約解除料が無料なので、初めての方でも安心してお試しいただけます。

今なら、他社からLINEMOに乗り換えでPayPayポイントが最大20,000円相当もらえます。

今のスマホそのまま乗り換えで 最大20,000PayPayポイントもらえる!

LINEMOで実施中のキャンペーンは「【2025年3月最新】LINEMOのキャンペーンまとめ」で解説しています。

よくある質問(FAQ)

LINEMOの名義変更は何日かかる?手続きの期間は?

改姓・改名および譲渡の手続きはオンラインで24時間受付していますが、20時以降の受付は翌日扱いとなるため、手続きのタイミングには注意が必要です。

  • 改姓・改名の場合:最短1~2日で完了
  • 譲渡の場合:約2~3週間で完了

譲渡の場合は申請後、本申込確認コードが郵送で届きます。その後、新契約者が申し込みを完了すると、さらに5日ほどで手続きが完了となる流れです。

手続きをスムーズに進めるためには、必要書類をあらかじめ準備し、早めに申請しましょう。

名義変更すると適用中のキャンペーンはどうなる?

名義変更をすると、一部のキャンペーンや割引が適用外となる可能性があります

契約者本人を対象としたキャンペーンなどは名義変更の際に無効になる可能性があるため、名義変更前にチャットサポート(受付9:00~20:00)に確認しましょう。

契約を譲渡した場合、基本料金の支払いはどうなる?

譲渡の場合、料金プランの基本料は日割り計算となります。

譲渡手続き完了以降は、譲渡された側に請求がくるため、どちらかに負担がかかるという心配がありません。

まとめ|名義変更できる格安SIMはLINEMOがおすすめ!

LINEMO おすすめ

LINEMOは、名義変更が可能な数少ない格安SIMの一つであり、手数料無料&オンラインで簡単に名義変更ができます。

結婚などによる改姓や、家族などへの譲渡、契約者死亡時の承継など幅広いケースにも対応しているので、名義変更を検討している人にはおすすめの格安SIMです。

ただし、支払い名義の変更はできない点や、MNP(乗り換え)と同時に名義変更はできないなどの注意点もあるため、事前にしっかり確認しておきましょう。

LINEMOは、ソフトバンク回線を利用した高品質な通信と、3GB 990円~利用できるシンプルな料金プランも魅力のひとつです。名義変更ができる格安SIMを探している方は、LINEMOを検討してみてください。

今のスマホそのまま乗り換えで 最大20,000PayPayポイントもらえる!

今のスマホそのまま乗り換えで 最大20,000PayPayポイントもらえる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次