- 料金プランや通信速度、割引サービスを比較してほしい!
- それぞれにかかる費用を教えてほしい
- 楽天モバイルとUQモバイルは結局どっちがいいの?
楽天モバイル、 UQモバイルのどちらを契約するか迷っているが「結局どっちがいいの分からない」と最初の一歩で挫折してしまうケースは非常に多いです。
私は楽天モバイルにして3年目になります。今では月3,278円で通信料も通信速度も気にすることなくYouTubeなどを楽しめています。
この記事では、初心者でも迷わずに契約できるよう「楽天モバイルとUQモバイルの基本」からおすすめの使い方までまとめて解説します。
両方とも利用したことのある私がそれぞれのメリットやデメリット、失敗しない選び方をまとめました。楽天モバイル、UQモバイルで迷っている人は最後まで読んでください。
キャンペーン参加にはエントリー必須
【徹底比較】楽天モバイルとUQモバイルどちらがオススメ?
楽天モバイルとUQモバイルはシンプルな料金プランです。
毎月のデータ利用量により料金が異なるため、あらかじめ必要なデータ容量を把握しておきましょう。
楽天モバイルとUQモバイルの特徴を比較すると次の通りです。
格安SIM | ![]() 楽天モバイル | ![]() UQモバイル |
---|---|---|
料金プラン | 0~3GB:1,078円 3~20GB:2,178円 20GB以上:3,278円 (データ無制限) | 4GB(ミニミニプラン):2,365円 1〜15GB(トクトクプラン):3,465円(1GB以下の場合、2,277円) 33GB+10分かけ放題(コミコミプラン):3,278円 |
通話料金 | 無料(Rakuten Linkアプリ) 1,100円(15分かけ放題/標準アプリ) | 550円(60分/ 月:通話パック) 880円(10分かけ放題:通話定額ライト) 1,980円(通話定額かけ放題)※コミコミプランのみ1,100円 |
通信速度 | 高速データ | 高速データ |
初期費用 | 無料 | 3,850円 |
キャリアメール | 対応 | 対応 |
海外エリア | 75カ国対応(2GBまで) | 200カ国以上対応 |
オプション | テザリング SMS国際 SMS キャリア決済 国際ローミング 留守番電話 割込通話/通話保留 端末保証 | テザリング SMS キャリア決済 着信転送サービス 割込通話サービス 国際ローミング 安心サポートパック |
端末 | iPhoneシリーズ Androidシリーズ | iPhoneシリーズ Androidシリーズ |
割引サービス | 最強家族プログラム 最強シニアプログラム 最強青春プログラム 最強こどもプログラム | UQ家族割 自宅セット割 |
主なキャンペーン | 楽天モバイル紹介キャンペーン iPhoneトク得乗り換えキャンペーン! | UQ mobile オンラインショップおトク割 Google Pixel 8a購入&応募で5,300Pontaポイントプレゼント |
ポイント還元 | 100円ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まる | ー |
支払い方法 | 口座振替 クレジットカード 楽天デビットカード 楽天ポイント | 口座振替 クレジットカード デビットカード(一部カードのみ) dポイント |
サポート対応 | オンライン 店舗 | オンライン 店舗 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
楽天モバイルは、最安1,078円でキャリアメールや通話無料などサービスが充実したキャリアになっています。
» 楽天モバイルとは?
UQモバイルは楽天モバイルより料金が上がるものの、au回線を使える通信性に優れたサービスです。
とにかくデータを自由に利用したいなら楽天モバイル、安定した品質を求めるならUQモバイルを選びましょう。
【料金プランを比較】楽天モバイルは従量制プラン、UQモバイルは3種類のプランを用意
月額料金の安さは、格安SIMに乗り換える上で大きなメリットです。
楽天モバイルは、従量制プランでデータ無制限で利用できるのが特徴です。UQモバイルは3種類のプランから選べます。
- 楽天モバイルは3GB:1,078円/月から、UQモバイルは4GB:2,365円/月から使える
- 楽天モバイルはデータ無制限、UQモバイルでデータ通信の多い人は20GB使えるコミコミプラン
データを無制限で使いたい方は楽天モバイルがオススメです。
楽天モバイルとUQモバイルの料金プランを見ていきましょう。
楽天モバイルは3GB:1,078円/月から、UQモバイルは4GB:2,365円/月から使える
![]() 楽天モバイル | ![]() UQモバイル |
1,078円(0〜3GB) | 2,365円(4GB) 3,465円(1〜15GB) 3,278円(33GB) |
2,178円(3〜20GB) | |
3,278円(20GB以上) | |
詳細を見る | 詳細を見る |
楽天モバイルは3GB/月額1,078円からの従量制プランです。どれだけ利用しても月額3,278円です。
UQモバイルは、月2,365円(4GB)ですが、複雑な料金体系になっています。
小容量で使いたい人はUQモバイルより楽天モバイルがおすすめ
UQモバイルは次の3つのプランがあります。
- ミニミニプラン(4GB):2,365円
- トクトクプラン(1〜15GB):3,465円 ※1GB以下の場合、2,277円
- コミコミプラン(33GB+10分かけ放題):3,278円
楽天モバイルなら、3GB以下で月額1,078円におさえることができます。
データ容量と料金だけで比較するならば、データ通信量が少なくても多くても楽天モバイルがオススメです。
» 楽天モバイルはデータも通話も無制限
データの繰り越し機能は楽天モバイルなし、UQモバイルはあり

楽天モバイルはにデータ繰り越し機能はありませんが、UQモバイルにはあります。
- 繰り越し機能とは
- 当月に余ったデータを翌月に繰り越して使える便利なサービス
楽天モバイルは、従量制プランのため繰り越し対応していない点に注意が必要です。
UQモバイルは、使いきれなかった当月分のデータ容量は、翌月に繰り越しできます。繰り越したデータ容量は、翌月末まで使えます。
【通話料金を比較】楽天モバイルは楽天リンクで無制限かけ放題、UQモバイルは国内通話10分間無料
通話をよくする人は、かけ放題オプションの有無や通話料は大切なチェック項目です。
- 楽天モバイルは専用アプリRakuten Linkで無料、UQモバイルは無制限かけ放題で1,100円
- 楽天モバイル「Rakuten Link」は折り返し電話の時に要注意
楽天モバイルは専用アプリRakuten Linkによる無料のかけ放題が最大の魅力です。
楽天モバイルの注意点として、折り返し電話をする時はデフォルトの「電話」アプリで発信します。
電話アプリから普通に折り返すと、通話料金が発生してしまいます。かけ直す時は、面倒ですがRakuten Linkアプリを立ち上げて電話するようにしましょう。
UQモバイルは、コミコミプランに入っていると10分かけ放題となっています。10分を超える通話が多い方は、1,980円のかけ放題オプションも追加できます。
楽天モバイルは専用アプリで無料、UQモバイルは無制限かけ放題で1,980円
格安SIM | ![]() 楽天モバイル | ![]() UQモバイル |
---|---|---|
無制限かけ放題 | 無料 ※専用アプリRakuten Link利用 | 1,980円 |
10分かけ放題 | ー | 880円 ※コミコミプラン内に含まれる |
15分かけ放題 | 1,100円 ※デフォルトアプリ利用 | ー |
通話料 | 30秒/22円 ※デフォルトアプリ利用 | 30秒/22円 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
楽天モバイルは専用アプリRakuten Linkを使うと通話料はいつでも無料です。専用アプリを使わない場合は、通話料が発生するため注意が必要です。
UQモバイルのコミコミプランには10分かけ放題オプションが含まれています。
- 楽天モバイルは専用アプリRakuten Linkで無料のかけ放題
- UQモバイルは3,278円プランに10分間かけ放題オプションがついている
楽天モバイル、UQモバイルとも有料のかけ放題オプションがあります。
楽天モバイル「Rakuten Link」は折り返し電話の時に要注意
楽天モバイルの専用アプリRakuten Linkは、無料通話以外にもメッセージや写真、ファイルの送受信ができます。
楽天モバイルの注意点として、無料通話するには「Rakuten Link」アプリを毎回ひらく必要があります。
かかってきた電話にそのまま折り返すと、デフォルトの電話アプリからとなり通話料金(30秒22円)が発生します。

かけ直す時は、面倒ですがRakuten Linkアプリを立ち上げて電話するようにしましょう。
使い勝手を踏まえてあなたにあった適切なサービスを選びましょう。
キャンペーン参加にはエントリー必須
【通話サービスを比較】楽天モバイルはオプションが充実、UQモバイルは少なめ
格安SIMに乗り換える前に確認しておきたい項目が、通話サービスです。
ドコモやauなどの大手キャリアで当たり前のサービスも、格安SIMでは提供していないものもあります。
- UQモバイルは楽天モバイルより有料サービスが多い
- 楽天モバイル・UQモバイルとも、かけ放題対象外の番号に注意
特にビジネス利用の人には、留守番電話サービスや着信転送サービスは必要な機能です。
UQモバイルは楽天モバイルより有料サービスが多い
格安SIM | ![]() ![]() 楽天モバイル | ![]() ![]() UQモバイル |
---|---|---|
留守番電話サービス | 330円/月 | 330円/月 |
着信通知機能 | 無料 | 無料 |
着信転送サービス | 無料 | 無料 |
通話中の割込通話 | 無料 | 220円/月 |
発信者番号非通知 | 無料 | 無料 |
グループ通話 | ||
特番通話 | 無料 | 無料 |
迷惑電話のブロック | 無料 | 110円/月 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
楽天モバイルとUQモバイルの通話サービスはほとんど変わりありません。
料金などと合わせて、比較して選びましょう。
楽天モバイル・UQモバイルとも、かけ放題対象外の番号に注意
楽天モバイルは専用アプリRakuten Linkで無制限の通話無料、UQモバイルの場合、コミコミプランに国内通話10分かけ放題サービスが含まれています。
楽天モバイル・UQモバイルとも、かけ放題対象外となる番号があります。
- 「0570」や「0180」から始まる電話番号
- 消費者ホットライン「188」や各社指定の電話番号
上記の電話番号などは通話料金が発生し、無料通話の対象外となるので、注意しましょう。
【通信速度を比較】ほとんどの項目で楽天モバイルがUQモバイルを圧倒!
格安SIMはキャリアから回線を借りて料金を安く抑えるサービスです。そのため、時間帯や通信環境によってはキャリアよりも速度が遅くなる点がデメリットです。
一方で楽天モバイルは3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)と別に、新しく登場した第4のキャリアとして、自社の楽天回線を利用しています。
- 【平均速度の比較】楽天モバイルの方がダウンロード、アップロードは速い
- 【通信時の速度制限】楽天モバイルは速度制限なし、UQモバイルは最大1Mbps
- 【昼間の通信速度】どの回線もアクセスが集中して速度が低下しがち
- 【利用する用途別】快適に使える通信速度の目安
楽天モバイルとUQモバイルの通信速度の違いを比較していきましょう。
【平均速度の比較】楽天モバイルの方がダウンロード、アップロードは速い
楽天モバイルの通信速度を全国8758ヶ所で計測しました。
直近3ヶ月の全時間帯を通しての平均速度は、下り「157.12Mbps」、上りは「35.0Mbps」でした。
格安SIM会社 | 下り速度 全時間帯 | 下り速度 昼(12〜13時) | 上り速度 全時間帯 | 上り速度 昼(12〜13時) | Ping値 | データ件数 直近3ヶ月 |
楽天モバイル | 225.0Mbps | 42.19Mbps | 50.0ms | 8758件 |
UQモバイルの通信速度を全国2109ヶ所で計測しました。
直近3ヶ月の全時間帯を通しての平均速度は、下り「117.4Mbps」、上りは「16.02Mbps」でした。
格安SIM会社 | 下り速度 全時間帯 | 下り速度 昼(12〜13時) | 上り速度 全時間帯 | 上り速度 昼(12〜13時) | Ping値 | データ件数 直近3ヶ月 |
UQモバイル | 88.5Mbps | 15.2Mbps | 40.87ms | 2109件 |
楽天モバイルは、独自のキャリア回線の楽天回線です。UQモバイルはau回線となります。
» 【2025年4月最新】格安SIM23社の速度を徹底比較
通信速度(ダウンロード速度、アップロード速度、Ping値)は、スマホを快適に使う上での大切な要素です。
- ダウンロード速度(下り)
- SNSやWebサイトの閲覧、YouTubeなどの動画閲覧をする際の通信速度に関係する値。値が大きいほど快適に利用できます。
- アップロード速度(上り)
- SNSやYouTubeへの動画をネット上に投稿する時に関係する値。値が大きいほど投稿時間が短くなります。
- Ping値
- スマホを操作してデータが返ってくるまでの時間を表します。数値が小さいほど、Webページの切り替えやアプリの反応が快適です。
利用する用途別に快適に使える通信速度の目安は次のとおりです。
全ての数値で楽天モバイルがUQモバイルを圧倒しています。
速度重視であれば楽天モバイルを選びましょう。
キャンペーン参加にはエントリー必須
【通信時の速度制限】楽天モバイルは速度制限なし、UQモバイルは最大1Mbps
速度制限とは、データ通信量が上限を超えたときに低速になることです。


楽天モバイルはデータ無制限で高速通信を使えますが、注意事項として「公平なサービス提供のため速度制御する場合があります」と記載があります。
ただ、X(旧Twitter)で1,000GB以上使っても速度制限されなかったとの投稿が複数ありました。
一般的な使い方の場合、楽天モバイルで速度制限を気にする必要はないでしょう。



1,000GB以上使っても速度制限がないってすごいね!
UQモバイルは最大1Mbpsまでとなります。
通信制限時の速度はサービスにより異なります。あらかじめ確認しておくようにしましょう。
【昼間の通信速度】どの回線もアクセスが集中して速度が低下しがち
楽天モバイルの通信速度を全国8758ヶ所で計測しました。
直近3ヶ月の全時間帯を通しての平均速度は、下り「157.12Mbps」、上りは「35.0Mbps」でした。
格安SIM会社 | 下り速度 全時間帯 | 下り速度 昼(12〜13時) | 上り速度 全時間帯 | 上り速度 昼(12〜13時) | Ping値 | データ件数 直近3ヶ月 |
楽天モバイル | 225.0Mbps | 42.19Mbps | 50.0ms | 8758件 |
UQモバイルの通信速度を全国2109ヶ所で計測しました。
直近3ヶ月の全時間帯を通しての平均速度は、下り「117.4Mbps」、上りは「16.02Mbps」でした。
格安SIM会社 | 下り速度 全時間帯 | 下り速度 昼(12〜13時) | 上り速度 全時間帯 | 上り速度 昼(12〜13時) | Ping値 | データ件数 直近3ヶ月 |
UQモバイル | 88.5Mbps | 15.2Mbps | 40.87ms | 2109件 |
アクセスが集中してスマホの通信速度が遅くなりがちな昼間のダウンロード速度を比較しました。
- ダウンロード(下り)速度とは
- メールの受信やWebサイトの閲覧、クラウドストレージからのファイル受信など、インターネット上からデータを受信することを指します。
楽天モバイル、UQモバイルともストレスなく利用できる速度です。
【利用する用途別】快適に使える通信速度の目安
利用用途 | 下り(ダウンロード)速度 | 上り(アップロード)速度 | Ping値 |
テキストメッセージ (メールやLINEなど) | 1Mbps | 1Mbps | 100ms以下 |
SNS (TwitterやInstagram) | 3Mbps (閲覧時) | 3Mbps (投稿時) | 100ms以下 |
Webサイトの閲覧 | 10Mbps | ー | 100ms以下 |
動画視聴 (YouTube※やNetflixなど) | 1Mbps(低画質) 5Mbps(標準画質) 20Mbps(高画質) | ー | 100ms以下 |
オンライン会議 (ZOOMやTeamsなど) | 15Mbps | 15Mbps | 50ms以下 |
大容量ファイル転送 (OS更新含む) | 50Mbps以上 (受信時) | 50Mbps以上 (送信時) | ー |
オンラインゲーム | 50Mbps以上 | 30Mbps以上 | 30ms以下 |
一般的な用途でスマホを使う場合、快適な通信速度の目安は30Mbps程度といわれています。



楽天モバイル・UQモバイルともにスマホを快適に使う上では充分な速度ですね。
- 4Kなどの高画質な動画を視聴する
- 3Dグラフィックの綺麗な映像でスマホゲームしたい
など、用途によって求められる通信速度は変わります。
高画質動画やスマホゲームなどをする際、快適にスマホを使いたい方は、通信速度の速い楽天モバイルを選ぶことをおすすめします。
キャンペーン参加にはエントリー必須
楽天モバイルの通信エリアは「楽天モバイルのエリア完全ガイド」で詳しく解説しています。
【初期費用を比較】楽天モバイルは契約事務手数料など無料、UQモバイルは有料
格安SIMへ新規契約、乗り換え時にかかる費用は次のとおりです。
楽天モバイルは契約時の契約事務手数料、MNP転入手数料は無料です。



無料だと安心して乗り換えできるね!
UQモバイルは契約時に3,850円の手数料が必要となります。
楽天モバイルやUQモバイルからMNP転出時はどちらも無料です。
【キャリアメールを比較】楽天モバイルは「楽メール」が無料、UQモバイルは有料
楽天モバイルは独自のキャリアメールサービス「楽メール(@rakumail.jp)」を無料で使えます。
UQモバイルも独自のキャリアメールサービス「@uqmobile.jp」を有料で使えます。
転出元のキャリアメールを引き継ぎたい方は、事前に携帯キャリアの持ち運びサービスを確認しましょう。
- キャリアメールとは
- キャリアごとに与えられる専用のメールアドレスです。ドコモなら「@docomo.ne.jp」がつくメールアドレスになります。
キャリアメールの利用を継続したい場合は、事前に携帯キャリアのメール持ち運びサービスの利用方法を確認し、忘れずに契約してください。
キャリアメールを使う場合は、メール持ち運びサービスの利用がオススメですが、毎月料金が発生するので注意が必要です。
キャリアメールにこだわらない場合は、Gmailなど無料のフリーメールを使いましょう。
【海外データ通信サービス比較】楽天モバイルは73カ国対応(2GB)まで、UQモバイルは200カ国以上対応
楽天モバイルとUQモバイルは、どちらも海外データ通信サービスに対応しています。
楽天モバイルは海外でも追加料金や申し込み不要でデータ通信ができます。
楽天モバイルとUQモバイルの海外ローミングについて見ていきましょう。
- 申し込み不要&無料で2GBのデータ通信が利用可能
- Rakuten Linkアプリを活用すると、日本の電話番号への国際通話が無料
- 短期間の海外旅行や出張で手軽に使える
対応する国・地域数も、楽天モバイルよりUQモバイルの方が多いですが、有料となります。
楽天モバイルは、Rakuten Linkアプリを使うと、日本の電話番号への国際通話が無料になります。
海外でデータ通信を快適に使いたい場合は、楽天モバイルがおすすめです。
» 楽天モバイルの海外ローミングの基本知識
キャンペーン参加にはエントリー必須
【オプションサービスを比較】楽天モバイル、UQモバイルどちらも多種多様
格安SIM | ![]() ![]() 楽天モバイル | ![]() ![]() UQモバイル |
---|---|---|
保証サービス | 故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+ スマホ交換保証プラス 持ち込みスマホあんしん保証 あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch | 安心サポートパック 故障紛失サポート |
セキュリティ | ノートン™ モバイル セキュリティ あんしんコントロール by i-フィルター | あんしんフィルター for au 未成年WEBフィルター 迷惑SMSブロック |
サポート | スマホ操作遠隔サポート | ー |
データ通信 | 楽メール 楽メール持ち運び 電話番号シェアサービス 楽天モバイルWiFi by エコネクト テザリング | UQモバイルメール データチャージ 増量オプションII au Wi-Fiアクセス ギガぞうWi-Fi テザリング |
災害関連 | 緊急速報メール 災害用伝言板 | 登録エリア災害・避難情報メール 緊急通報位置通知 |
海外/国際サービス | 国際通話かけ放題 国際通話 海外ローミング(データ通信) 国際SMS データチャージ(海外ローミング) | 国際ローミングサービス |
製品購入サポート | 楽天モバイル買い替え超トクプログラム | UQ購入サポート |
下取り | スマホ下取りサービス | 下取りサービス |
ショップサポート | あんしん操作サポート データ移行サポート 保護フィルム貼り付け ガラスコーティング | 電波サポート 店頭設定サポート 使い方サポート 持ち込み故障サポート |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
楽天モバイルもUQモバイルも、保証サービスやセキュリティ、サポートサービス、テザリングなど多種多様なオプションが用意されています。
» 楽天モバイルのテザリング



オプションサービスについて気になる方は、各HPで詳細を確認してくださいね。
【端末ラインナップを比較】楽天モバイルはiPhoneもAndroidも購入可能で、UQモバイルは種類が少なめ
格安SIMに乗り換える際には、端末をセットで購入するとお得になるケースがあります。
楽天モバイル、UQモバイルとも端末販売を行っています。乗り換えや新規契約を検討している人はぜひチェックしておきましょう。
楽天モバイルとUQモバイルで購入できるモデルは、次の通りです。
iPhone ラインナップ | ![]() ![]() 楽天モバイル | ![]() ![]() UQモバイル |
---|---|---|
iPhone 16 Pro Max | ○ | ー |
iPhone 16 Pro | ○ | ー |
iPhone 16 Plus | ○ | ー |
iPhone 16 | ○ | ー |
iPhone 15 Pro Max | ○ | ー |
iPhone 15 Pro | ○ | ー |
iPhone 15 Plus | ○ | ー |
iPhone 15 | ○ | ○ |
iPhone 14 Plus | ○ | ー |
iPhone 14 | ○ | ○ |
iPhone 13 | ○ | ○ |
iPhone SE(第3世代) | ○ | ○ |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
Android ラインナップ | ![]() ![]() 楽天モバイル | ![]() ![]() UQモバイル |
---|---|---|
Xperia 5 V | ○ | ー |
Galaxy S23 | ○ | ○ |
AQUOS sense8 | ○ | ー |
OPPO A79 5G | ○ | ー |
OPPO A3 5G | ○ | ー |
AQUOS sense9 | ○ | ○ |
arrows We2 Plus | ○ | ー |
Xperia 10 VI | ○ | ○ |
AQUOS wish4 | ○ | ー |
OPPO Reno11 A | ○ | ー |
Galaxy A25 5G | ー | ○ |
らくらくスマートフォン Lite | ー | ○ |
Xiaomi 14T | ー | ○ |
arrows We2 | ー | ○ |
Google Pixel 8a | ー | ○ |
Redmi Note 13 Pro 5G | ー | ○ |
BASIO active2 | ー | ○ |
Redmi 12 5G | ー | ○ |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
端末ラインナップの数は、楽天モバイルは22機種に対して、UQモバイルが15機種です。
人気のiPhoneは楽天モバイルの方が取り扱いが多いです。
UQモバイルはiPhoneシリーズ15までしか扱っておらず、最新のiPhoneはありません。
キャンペーン参加にはエントリー必須
【割引サービスを比較】楽天モバイルは「最強プログラム」で割引、UQモバイルは自宅セット割
大手キャリアの料金プランは複数のプランが用意されていることも多いです。
楽天モバイルとUQモバイルはシンプルで分かりやすい料金設定で、割引もシンプルになっています。
楽天モバイルとUQモバイルでは以下の割引プランが用意されています。
キャリア | 割引 | 特典 | 内容 |
![]() ![]() 楽天モバイル | 最強家族プログラム | 毎月110円(税込)割引 ※20回線まで | 最強家族プログラムのグループなら家族全員が20回線まで毎月110円割引 |
最強シニアプログラム | 毎月110ポイント還元(65歳以上の方限定) | 最強家族プログラムに加入している65歳以上の方は、毎月110ポイント還元 | |
最強青春プログラム | 毎月110ポイント還元(13〜22歳の方限定) | 最強家族プログラムに加入している13〜22歳の方は、毎月110ポイント還元 | |
最強こどもプログラム | 毎月最大440ポイント還元(12歳以下の方限定) | 最強家族プログラムに加入している12歳以下の方は、毎月最大440ポイント還元 | |
![]() ![]() UQモバイル | 家族セット割 | 永年550円割引 ※コミコミプランは対象外 | 本人と家族がau回線を契約している場合、10回線まで550円割引 |
自宅セット割 | 最大1,100円割引 ※コミコミプランは対象外 | 対象のインターネットサービス(ネット+電話)またはでんきとセットで10回線まで最大1,100円割引 |
楽天モバイルの最強こどもプログラムは、最強家族プログラムと併用可能となっています。
» 楽天モバイルの最強こどもプログラム
楽天モバイルの家族割について「楽天モバイルの家族割」で詳しく解説しています。
UQモバイルのコミコミプランは割引対象外
ミニミニプラン | トクトクプラン | コミコミプラン | |
---|---|---|---|
自宅セット割 | ○ | ○ | × |
家族セット割 | ○ | ○ | × |
au PAY カードお支払い割 | ○ | ○ | × |
60歳以上通話割 | ○ | ○ | × |
1GB以下ご利用の場合の割引 | × | ○ | × |
UQモバイルのコミコミプランは、自宅セット割・家族セット割の対象外です。
ミニミニプランも1GB以下の利用の場合は割引は適用されません。
楽天モバイル、UQモバイルのどちらにも家族割がありますが、特典条件がある点に注意しましょう。
キャンペーン参加にはエントリー必須
【キャンペーンを比較】楽天モバイルは割引特典やポイント還元を幅広く用意、UQモバイルはお得に乗り換え
格安SIMではさまざまな特典を持ったキャンペーンを展開しています。
楽天モバイルとUQモバイルでは、おトクなキャンペーンを実施中です。



契約する際にはニーズに合ったキャンペーンがあるか確認しましょう。
楽天モバイルで提供されている主なキャンペーンは、次のとおりです。
キャンペーン名 | 契約種別 | 特典 (最大還元) | 条件等 |
---|---|---|---|
![]() ![]() 三木谷(従業員紹介)キャンペーン | 乗り換え | 14,000pt | ・専用URLログイン ・2回線目対象 ※紹介キャンペーンの上位互換 » 詳細記事 |
新規契約 | 7,000pt | ||
![]() ![]() 最大20,000円相当GET! 楽天モバイル x 楽天市場 キャンペーン | 乗り換え | 20,000pt | ・楽天モバイル初申込 ・楽天リンク10秒通話 ・楽天市場で1注文1,000円以上の買い物 ・2025年3月3日9時59分まで |
新規契約 | 20,000pt | ||
![]() ![]() iPhoneトク得乗り換え! | 乗り換え | 36,000円相当 | ・楽天モバイル初申込 ・対象のiPhone購入 ・一括・24回払い対象 ・楽天リンク10秒通話 ・複数CP併用 ・期間:2025年4月14日まで |
新規契約 | 33,000円相当 |
楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年4月最新】楽天モバイルのキャンペーンまとめ」で解説しています。
UQモバイルで提供されている主なキャンペーンは、次のとおりです。
キャンペーン名 | 特典 (最大還元) | 条件等 |
---|---|---|
![]() ![]() Google Pixel 8a購入&応募で5,300Pontaポイントプレゼント | 5,300Pontaポイント | Google Pixel 8a購入&応募 |
【支払い方法を比較】楽天モバイルはキャリア決済でポイントアップ、UQモバイルはポイント払いは非対応
楽天モバイルは、毎月の支払いをクレジットカード、口座振替やキャリア決済、ポイント利用もできます。
楽天モバイルでキャリア決済を利用するには「my 楽天モバイル」で、支払い方法をクレジットカードまたはデビットカードに設定しておく必要があります。
UQモバイルはポイント払いには対応していません。
【サポートを比較】楽天モバイル、UQモバイルとも実店舗のサポート
格安SIMは大手携帯キャリアの通信設備(インフラ)をレンタルすることでコストを抑え、格安のサービスを提供しているため、オンラインのみのサービスが中心です。
そのため、対面でのサポートが受けられず、不便と感じる方もいるでしょう。



人件費や店舗のテナント料などのコストを抑えることで格安のサービスを提供しているよ!
オンラインだからこそ、24時間いつでも申し込みできるというメリットもあります。
自分の都合の良い時間にオンラインで手続きができます。忙しくても、無理なくサービスを利用できますよ。
楽天モバイルは実店舗で直接相談できることが大きな魅力
楽天モバイルは、実店舗が850店あり直接相談できることが大きな強みです。
店舗での対面サポートは実際に会って直接話しながら、わかりやすく困りごとに答えてもらえます。



通信サービスに不慣れだったり、緊急時のサポートが必要なときに心強いね。
第4のキャリアとして、店舗もあり、充実したサポートが受けられるのも楽天モバイルのメリットです。
キャリア | サポート名 | 利用料金 | 内容 |
![]() ![]() 楽天モバイル | あんしん操作サポート | 550円 | 楽天モバイル取り扱い製品やアプリの操作方法をサポート |
![]() ![]() UQモバイル | ベーシックパック | 4,015円 | Eメールやアドレス帳、画像、動画などのデータ移行をサポート |
アプリパック | 2,200円 | Amazonプライム、Netflixなどのアプリの各種手続きの申し込みに関するサポート |
どちらのキャリアも、「オンラインと店舗」両方でサポートを受けられるため、自分に合った使い方を選ぶのがおすすめです。
楽天モバイルとUQモバイルでおすすめな人の違いは?
【楽天モバイルがおすすめ】毎月のデータ使用量を無制限に使いたい人


楽天モバイルの基本情報 | |
---|---|
販売元 | 楽天モバイル株式会社 |
料金プラン | 3GBまで:月額1,078円 20GBまで:月額2,178円 20GB以上:月額3,278円 |
通話料金 | 楽天リンクアプリ使用で国内通話無料 |
5G対応の有無 | 対応 |
eSIM対応の有無 | 対応 |
解約の条件 | 契約期間の縛りなしいつでも解約OK |
申し込み方法 | オンライン 店舗 電話 |
決済方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 楽天ポイント |
公式サイト | ![]() ![]() |
docomo・au・SoftBankに次いで4番目にシェア率の高い「楽天モバイル」。
料金プランは使ったギガで料金が決まる「Rakuten最強プラン」の1プランとなっています。
3GBまで月1,078円(税込)、どれだけ使っても無制限で月3,278円(税込)と非常におトクです。
- データ使い放題でどれだけ使っても最大3,278円/月
- Rakuten Linkアプリからの発信で通話無料かけ放題
- 楽天市場での買い物ポイント率が+4倍にアップ
- キャリアメール「楽メール」が無料で使える
- 2024年6月プラチナバンド提供開始でさらに繋がりやすく
- Rakuten Linkアプリからの発信が面倒
- 大手キャリアと比べると店舗数が少ない
- 建物内や地下鉄などで繋がりづらい場合がある
※プラチナバンド提供開始で改善見込み
楽天モバイルは、携帯キャリアサービス契約数850万回線突破(2025年2月28日時点)。
オリコン顧客満足度®調査携帯キャリア料金プラン3年連続No.1を獲得しています。



契約事務手数料0円で、契約違約金も0円、最低利用期間もないので安心です。
2024年6月から楽天モバイルで開始したプラチナバンドは、より広いエリアで安定したデータ通信ができるのがメリットです。これまで繋がりにくかった建物内や地下などの電波が届きにくい場所でも、安定した通信ができるようになります。
» 楽天モバイルのプラチナバンド
現在、楽天モバイルでは楽天グループCEOの三木谷浩史氏にちなんだ特別なキャンペーンを実施しています。
他社から乗り換え(MNP)で14000ポイント、新規契約で7000ポイントもらえる超おトクなキャンペーンです。
キャンペーン参加にはエントリー必須
楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年3月最新】楽天モバイルキャンペーンまとめ」で解説しています。
【UQモバイルがおすすめ】33GB・10分間通話無料でお手軽に安定した通信速度で使いたい人


UQモバイルの料金プラン | |||
---|---|---|---|
プラン | トクトクプラン+ | コミコミプラン+ | ミニミニプラン+ |
概要 | データを使わない方も使う方も迷ったらこのプラン | データも通話も使いたい方へおすすめ | メールなどが中心でデータの利用が少なめな方へおすすめ |
データ量 | 1〜15GB | 33GB | 4GB |
月額基本料 | 3,465円 ※2,178円 (セット割適用) | 3,278円 | 2,365円 |
無料通話 | なし | 10分以内かけ放題 | なし |
国内通話料 | 22円/30秒 | ||
データ容量 超過後速度 | 最大1Mbps | 最大300kbps | |
追加できる 通話定額 オプション | 通話放題:1,980円 通話放題ライト(10分以内かけ放題):880円(コミコミプランはプランに含まれています) 通話パック60(月間最大60分間相当の国内通話が無料):660円 | ||
追加データ | ミニミニプラン+2GB、コミコミプラン・トクトクプラン+5GB |
UQモバイルは、au(KDDI)のサブブランドとして提供されている格安SIM。
auと同等の通信品質で高速かつ安定したネットワークを利用できます。



3つのプランから自分の利用スタイルに合ったものを選べるね。
- auと同等の通信品質で、高速かつ安定したネットワーク
- 3つのプランから、自分の利用スタイルに合ったものを選べる
- 店舗での申し込みやサポートが受けられて安心
- ネット回線とのセット割や家族割でスマホ代が安くなる
(※コミコミプランは対象外)
- 従来のくりこしプランに比べ、料金体系が複雑
- コミコミプラン以外は、基本料金が高い
- 20GB以上の大容量プランがない
現在、UQモバイルでは、契約数1,000万回線突破を記念して特別なキャンペーンを実施中です。
SIMのみ乗り換えで、最大20,000円相当のau PAY残高還元や、機種代金が最大22,000円割引される「オンラインショップおトク割」がおすすめです。
まとめ|楽天モバイルはデータ無制限、UQモバイルは安定した通信回線が魅力
楽天モバイルはシンプルな料金プランとなっています。
毎月のデータ利用量によりコストパフォーマンスは異なるため、あらかじめ必要なデータ容量を把握しておきましょう。
楽天モバイルとUQモバイルの特徴を比較すると、次の通りです。
格安SIM | ![]() ![]() 楽天モバイル | ![]() ![]() UQモバイル |
---|---|---|
料金プラン | 0~3GB:1,078円 3~20GB:2,178円 20GB以上:3,278円 (データ無制限) | 4GB(ミニミニプラン):2,365円 1〜15GB(トクトクプラン):3,465円(1GB以下の場合、2,277円) 33GB+10分かけ放題(コミコミプラン):3,278円 |
通話料金 | 無料(Rakuten Linkアプリ) 1,100円(15分かけ放題/標準アプリ) | 550円(60分/ 月:通話パック) 880円(10分かけ放題:通話定額ライト) 1,980円(通話定額かけ放題)※コミコミプランのみ1,100円 |
通信速度 | 高速データ | 高速データ |
初期費用 | 無料 | 3,850円 |
キャリアメール | 対応 | 対応 |
海外エリア | 75カ国対応(2GBまで) | 200カ国以上対応 |
オプション | テザリング SMS国際 SMS キャリア決済 国際ローミング 留守番電話 割込通話/通話保留 端末保証 | テザリング SMS キャリア決済 着信転送サービス 割込通話サービス 国際ローミング 安心サポートパック |
端末 | iPhoneシリーズ Androidシリーズ | iPhoneシリーズ Androidシリーズ |
割引サービス | 最強家族プログラム 最強シニアプログラム 最強青春プログラム 最強こどもプログラム | UQ家族割 自宅セット割 |
主なキャンペーン | 楽天モバイル紹介キャンペーン iPhoneトク得乗り換えキャンペーン! | UQ mobile オンラインショップおトク割 Google Pixel 8a購入&応募で5,300Pontaポイントプレゼント |
ポイント還元 | 100円ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まる | ー |
支払い方法 | 口座振替 クレジットカード 楽天デビットカード 楽天ポイント | 口座振替 クレジットカード デビットカード(一部カードのみ) dポイント |
サポート対応 | オンライン 店舗 | オンライン 店舗 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
UQモバイルは楽天モバイルより料金が上がるものの、通信性に優れています。
楽天モバイルは、キャリアメールやRakuten Linkの提供などサービスが充実したキャリアです。
- シンプルに安定した品質を求めるならUQモバイル
- データ無制限を利用したいなら楽天モバイル
どちらも素晴らしいサービスを提供しているので、どちらを選んでも間違いはありませんよ。ぜひ、あなたにぴったりな回線を見つけてください。
» 格安スマホ(格安SIM)のおすすめ厳選5社
キャンペーン参加にはエントリー必須
楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年4月最新】楽天モバイルのキャンペーンまとめ」で解説しています。


コメント