LINEモバイルのMNP予約番号の発行方法|MNPワンストップで即日転出する手順も解説!

LINEモバイルのMNP予約番号の発行方法|MNPワンストップで即日転出する手順も解説!
  • LINEモバイルのMNP予約番号についてまとめて知りたい!
  • 即日でMNP転出をする方法はあるの?
  • 解約金や手数料はどれくらいかかる?

LINEモバイルは2021年3月31日新規受付を終了しており、他社へのMNP転出を検討している人は多くいます。しかし、MNP予約番号の発行方法やかかる費用に関する情報が少なく、手続きが不安な方もいるはずです。

この記事では、LINEモバイルのMNP予約番号や他社へのMNP転出に関して、知っておくべきことを全て解説します。

この記事を読んで分かること
  • LINEモバイルのMNP予約番号の発行方法
  • LINEモバイルのMNPワンストップの利用方法
  • LINEモバイルから即日でMNP転出をする方法
  • 手続きに関する費用や注意点
  • おすすめのMNP転出先
  • 格安SIMの乗り換えキャンペーン

記事を読むと、スムーズかつ失敗しないMNP転出手続きができます。

目次

LINEモバイルのMNP予約番号の発行方法

LINEモバイルのMNP予約番号の発行方法

LINEモバイルのMNP予約番号の発行方法について、以下の2つのステップに分けて解説します。

LINEモバイルのMNP予約番号の発行方法
  • マイページからMNP予約番号の申請
  • 当日〜最大3日でMNP予約番号がメールで届く

MNP予約番号の申請は、マイページから3分程度で完了します。発行までに最大で3日かかるので、余裕を持って手続きを進めましょう。

後述しますが、MNPワンストップを利用すると、MNP予約番号なしで即日転出できます。

マイページからMNP予約番号の申請

STEP
マイページにログイン

まずはLINEモバイルのマイページにログインします。

エラーがでる場合は、ログインIDの照会やパスワードの再登録が可能です。

STEP
MNP予約番号の手続きを進める

マイページにログインできたら、MNP予約番号の発行手続きに進めます。

マイページでの手続き方法
  1. 「各種手続き」から「MNP転出」を選択
  2. 「MNP予約番号発行手続きを進める」を選択
  3. 「注意事項」を読み、再度「MNP予約番号発行手続きを進める」を選択

「注意事項」に解約金に関する記載もあります。必要に応じて確認しましょう。

STEP
アンケートに回答

手続きを進めると、LINEモバイルからのアンケートがあります。

アンケート内容は、LINEモバイルの解約理由や今後利用する予定の携帯会社についてです。「次の質問」を選択してアンケートを進めましょう。

監修者 小川さん

アンケートの回答でMNP予約番号の発行にかかる時間などは変わりません。安心して、思った通りに回答して大丈夫です。

アンケートの回答が終わったら、「MNP予約番号の発行画面へ」を選択します。

STEP
契約者情報の入力

アンケートの終了後、契約者情報の確認に移ります。氏名や生年月日、電話番号を入力しましょう。

電話番号は、MNP転出をする電話番号を入力します。他の電話番号を入力しないよう、注意しましょう。

STEP
申し込む

契約者情報の入力が完了したら、「次へ」を選択して「申し込む」を選択します。

「申し込みが完了しました」と表示されれば、MNP予約番号の申請は完了です。

当日〜最大3日でMNP予約番号がメールで届く

LINEモバイルのMNP予約番号は、登録しているメールアドレス宛に届きます。「【LINEモバイル】MNP予約番号発行完了のお知らせ」という題名で届きます。

監修者 小川さん

LINEモバイルのMNP予約番号の発行は、最短で即日です。ただし、最大で3日かかるケースもあります。

即日で発行されない可能性も高いため、MNP転出をする日が決まっている場合は余裕を持って手続きしましょう。

LINEモバイルからのメールは迷惑メールに紛れる可能性もあるため、注意が必要です。

MNPワンストップを利用すると即日転出が可能

MNPワンストップを利用すると即日転出が可能

MNPワンストップの制度を利用することで、LINEモバイルから即日でMNP転出ができます。

LINEモバイルのMNPワンストップについて
  • LINEモバイルからの転出はMNPワンストップがおすすめ
  • MNPワンストップを利用するための条件
  • MNPワンストップを使って即日転出する方法

手続きにかかる手間や時間を削減したい方は、MNPワンストップの利用がおすすめです。

LINEモバイルからの転出はMNPワンストップがおすすめ

LINEモバイルからMNP転出をする方は、MNPワンストップの利用がおすすめです。

MNPワンストップとは、MNP転出先の携帯会社の手続き中にLINEモバイルのMNP予約番号を自動で発行して、手続きに即時反映させる仕組みです。

MNPワンストップのメリット
  • MNP予約番号を発行する手間と時間が削減できる
  • LINEモバイルから即日でMNP転出ができる
  • MNP転出先のオンラインサイトで手続きが完結する

LINEモバイルはMNP予約番号の申請から発行まで最大3日かかりますが、MNPワンストップを利用すると即時発行ができます。

MNPワンストップを利用するための条件

出典:MNPで他社に転出することはできますか?|LINEモバイル

MNPワンストップを利用する条件は以下の2点です。

MNPワンストップの利用条件
  • MNPワンストップに対応している携帯会社に乗り換えること
  • オンラインサイトでMNPの手続きをすること

ショップや家電量販店での手続きでは、MNPワンストップを利用できません。オンラインサイトで申し込む場合のみ利用できます。

監修者 小川さん

実店舗でMNP転出の手続きをする場合は、MNP予約番号が必須です。

MNPワンストップは2023年5月24日に開始した仕組みで、一部対応していない携帯会社もあります。乗り換え先の携帯会社のMNPワンストップの対応状況を、事前に把握しておきましょう。

MNPワンストップ対応の主な格安SIM
  • UQモバイル
  • ワイモバイル
  • ahamo
  • 楽天モバイル
  • LINEMO
  • povo
  • IIJmio
  • mineo など

MNPワンストップを使って即日転出する方法

MNPワンストップを使って即日でMNP転出をする方法は以下のとおりです。

MNPワンストップを使った手続き方法
  1. 他社のオンラインサイトから申し込みを開始
  2. MNP予約番号を入力する画面で「MNPワンストップ」を選択
  3. 移転元の携帯会社を選択する画面でLINEモバイルを選択
  4. LINEモバイルのログインページに遷移する
  5. LINEモバイルのIDとパスワードでログイン
  6. MNP予約番号が発行、反映される
  7. MNP手続きを進めて完了させる

多くの携帯会社で、上記の方法で手続きが完了します。

監修者 小川さん

MNPワンストップを使うと、MNP転出の面倒臭さが一気に減ります。

ログインIDとパスワードを事前にメモしておくとスムーズです。分からない場合、LINEモバイルのマイページからログインIDの照会やパスワードの再設定ができます。

LINEモバイルからMNP転出をする手順

LINEモバイルからMNP転出をする手順

LINEモバイルからMNP転出をする方法を、以下の5つのステップに分けて解説します。

LINEモバイルからMNP転出をする手順
  1. LINEモバイルでMNP予約番号の発行
  2. 他社でMNP転入手続き
  3. 回線切り替え手続き
  4. APN設定と動作確認
  5. LINEモバイルにSIMカードの返却

MNPワンストップを利用する場合、手順①は省略が可能です。

STEP

LINEモバイルでMNP予約番号の発行

まずはLINEモバイルでMNP予約番号を発行しましょう。MNP予約番号は申請から発行まで、最大で3日かかります。余裕をもって手続きを進めましょう。

監修者 小川さん

オンラインでMNP転出をする場合は、MNP予約番号が不要な場合がほとんどです。

MNPワンストップを利用して、即日で転出の手続きをしましょう。

STEP

他社でMNP転入手続き

MNP予約番号の準備ができたら、他社でMNP転入の手続きに進みます。以下のものを準備しましょう。

他社でのMNP転入に必要なもの
  • 運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類
  • 支払いに利用するクレジットカード
  • 利用するスマホ(SIMのみ契約の場合のみ)
  • 電話番号やMNP予約番号

MNP転入の手続きは、ショップ、家電量販店、オンラインサイトなどでできます。実店舗がない格安SIMもあるため、注意しましょう。

監修者 小川さん

オンラインサイトで手続きをする場合は、eSIMでの契約がおすすめです。

eSIMとは、スマホに直接ダウンロードできるタイプのSIMカードです。通常のSIMと違い実体がないため、故障や紛失、接触不良などのリスクが低い点が魅力的です。

STEP

回線切り替え手続き

申し込み完了後、数日でSIMカードが家に届きます。SIMカードが家に届いたら、回線切り替えの手続きに進めます。

eSIMで契約すると、申し込み完了後すぐ回線切り替え手続きに進むことが可能です。日付を跨いで手続きをしたくない方にはeSIMがおすすめです。

監修者 小川さん

eSIMで契約することで、SIMが家に到着するまでの時間を短縮できます。

回線切り替えの方法は、携帯会社、利用する機種、SIMの種類などによって異なります。自分に合った手続きの方法は、公式サイトや申し込み完了メールに記載してある場合がほとんどです。

回線切り替えをするとLINEモバイルが正式に解約となり、LINEモバイルのSIMで通信や通話が利用できなくなります。その代わりに、新しく契約した携帯会社のSIMで通信と通話が可能です。

STEP

APN設定と動作確認

回線切り替えの手続きが完了したら、APN設定をします。

APN設定とは、携帯会社のモバイルデータ通信を利用するために必要な設定です。APN設定の方法は携帯会社により違うので、各社ホームページを確認しましょう。

監修者 小川さん

APN設定の完了後、動作確認も行いましょう。

Wi-Fiを切り、通信と通話が問題なく利用できるか確認してみてください。APN設定に不備がある場合、電波が入らないことがあります。

STEP

LINEモバイルにSIMカードの返却

LINEモバイルからMNP転出した後は、SIMカードを返却する必要があります。

封筒にSIMカードを入れて、以下の住所に郵送しましょう。送料や封筒代は自己負担です。

SIMカード返送先

〒272-0001

千葉県市川市二俣678-55

ESR市川ディストリビューションセンター3F 南棟

LINEモバイル 返却窓口

LINEモバイルの公式サイトには、SIMカード返却の期日などは書いてありません。ただし、忘れないように早めに済ませましょう。

LINEモバイルからMNP転出をするときの費用

LINEモバイルからMNP転出をするときの費用

LINEモバイルからMNP転出をするときの費用を解説します。

LINEモバイルからMNP転出をするときにかかる費用
  • MNP転出手数料は無料
  • 解約金が発生する場合がある
  • 月額料金は日割りにならない
  • 分割している機種代金の支払いは残る

自分の契約状況を考慮して、おトクなタイミングでのMNP転出に役立てましょう。

MNP転出手数料は無料

出典:MNPで他社に転出することはできますか?|LINEモバイル

2021年4月1日から、LINEモバイルのMNP転出手数料が無料になりました。

監修者 小川さん

2021年3月31日まではMNP転出手数料が3,300円かかっていたので、乗り換えがしやすくなりました。

MNP転出先の携帯会社では契約事務手数料がかかる場合があるので、注意が必要です。

解約金が発生する場合がある

LINEモバイルは、MNP転出をするときに解約金がかかる場合があります。利用しているプランと解約金の有無は以下のとおりです。

ベーシックプラン契約期間に関わらず発生
1100円(税込)
LINEフリー
コミュニケーションフリー
MUSIC+
12ヶ月以内の解約で発生
1100円(税込)
データSIM
データSIM(SMS付き)
契約期間に関わらず0円

「ベーシックプラン」は、LINEモバイルの最新プランです。2020年2月19日以降にLINEモバイルを契約した方は、「ベーシックプラン」を利用しています。契約期間に関わらず解約金1,100円が発生するので、必要経費だと割り切りましょう。

「LINEフリー」「コミュニケーションフリー」「MUSIC+」は、2020年2月18日までで受付を終了した旧プランです。2021年2月19日以降は、旧プランを利用している方で利用期間が12ヶ月未満の方はいません。

監修者 小川さん

新プランを利用している方は解約金1,100円、旧プランを利用している方は解約金0円と覚えておけば間違いありません。

現在契約しているプランは、LINEモバイルのマイページから確認できます。

データSIMはMNP手続きの対象外です。他社への転出ができないため、注意しましょう。

月額料金は日割りにならない

LINEモバイルは月の途中で解約をしても1ヶ月分の料金がかかります。解約月は日割り請求にならないため、注意しましょう。

一方で、MNP転出先の携帯会社では契約月の料金は日割りになります。

月額の請求
MNP転出する携帯会社(解約)解約日に関係なく満額請求
MNP転入する携帯会社(契約)日割り請求(月末におトク)

月初の手続きの場合、両社の月額料金が満額で発生してしまいます。おトクなタイミングでMNP転出をしたい方は、月末に手続きをしましょう。

分割している機種代金の支払いは残る

LINEモバイルを解約しても、分割で払っている機種代金は継続して払う必要があります。

ただし、LINEモバイルでは2021年9月30日に機種の販売を終了しています。LINEモバイルでは機種の分割回数は24回のみだったため、2023年10月で機種の分割払いを継続している方はいなくなりました。

今からLINEモバイルを解約する方は、分割している機種代金の残債を気にする必要はありません。

LINEモバイルからのMNP転出がおすすめなケース

LINEモバイルからのMNP転出がおすすめなケース

以下の5つのケースでは、LINEモバイルからのMNP転出がおすすめです。

LINEモバイルからのMNP転出がおすすめなケース
  • 新規受付が終了していることに不安がある
  • LINEモバイルの電波に不満がある
  • 機種変更をしたい
  • 実店舗でサービスを受けたい
  • キャンペーンを使っておトクに乗り換えたい

特にLINEモバイルからLINEMOへの乗り換えは、おトクなキャンペーンが利用できます。

新規受付が終了していることに不安がある

LINEモバイルは2021年3月31日に新規契約の受付を終了しています。既存ユーザーは引き続きサービスを利用できますが、不安な方はMNP転出を検討しましょう。

監修者 小川さん

他社に乗り換えることで、受付を終了しているLINEモバイルよりも手厚いサービスが受けられる可能性があります。

LINEモバイルの電波に不満がある

LINEモバイルの電波に不満がある方も、MNP転出がおすすめです。

受付を終了しているLINEモバイルは、今後サービスが改善する見込みは低いと言えます。LINEモバイルと同価格帯で利用できる、電波が良い格安SIMを見つけましょう。

電波が良いおすすめの格安SIM

電波を重視したい方は、利用している回線を意識しましょう。過去に利用していた携帯会社で電波が良かった記憶がある場合、同じ回線を利用している携帯会社への乗り換えがおすすめです。

逆にイマイチだと感じた回線は避けることが無難です。

楽天モバイルは、楽天回線とau回線を組み合わせて利用できます。場所に合わせて最適な回線に自動で切り替えてくれるため、電波が安定しやすい傾向にあります。

機種変更をしたい

出典:LINEモバイル公式サイト

LINEモバイルは新規受付を終了しているだけでなく、2021年9月30日で機種の販売も停止しています。新しい機種を買いたい方は、MNP転出がおすすめです。

機種がおトクに購入できる格安SIM

上記の携帯会社は機種の取り扱いが豊富で、機種変更をしたい方におすすめです。

監修者 小川さん

MNPの特典で機種をおトクに購入できるキャンペーンもやっています。

LINEモバイルを利用し続けても機種をおトクに買う方法はないため、MNPでキャンペーンを利用して機種を買いましょう。

実店舗でサービスを受けたい

実店舗でのサービスを受けたい方は、店舗サポートが充実している格安SIMにMNP転出しましょう。

実店舗があるおすすめの格安SIM

SoftBankのショップではワイモバイル取り扱いがある店舗が多く、安心して利用できます。UQモバイルはUQスポットのみならず、auショップやau Styleの店舗でもサポートが受けられます。

監修者 小川さん

楽天モバイルは月額、電波、店舗数など、多くの面で非常に優秀です。

店舗が利用できると、トラブルがあったときや機種変更のときに安心です。万が一に備えたい方は、実店舗がある携帯会社を利用しましょう。

キャンペーンを使っておトクに乗り換えたい

出典:LINEモバイル→LINEMOのりかえ特典|LINEMO

LINEMOでは、LINEモバイル契約者を対象に乗り換えキャンペーンを実施しています。特典Aと特典Bの2種類の特典があり、契約時に好きな方を選択できます。

特典Aは、契約したプランに応じてPayPayポイントの還元が受けられるキャンペーンです。

契約プランPayPay還元
LINEMOベストプラン14,000円相当
LINEMOベストプランV20,000円相当

PayPayポイントはLINEMOが開通した7ヶ月後の上旬に付与されます。PayPayを日常的に利用する方にとって、とても魅力的なキャンペーンです。

特典Bを利用すると、990円の月額料金の割引きを最大13ヶ月間受けられます。キャンペーンを利用前後のLINEMOの月額は以下のとおりです。

契約プラン月額料金(税込料金)
LINEMOベストプラン
(3GB未満利用時)
〜13ヶ月目:0円
14ヶ月目〜:990円
LINEMOベストプラン
(3GB以上利用時)
〜13ヶ月目:1100円
14ヶ月目〜:2090円
LINEMOベストプランV
(30GBまで利用可能)
〜13ヶ月目:1980円
14ヶ月目〜:2970円

特典Bを利用して「LINEMOベストプラン」を契約すると、利用料が3GB以下の月は月額料金が無料になります。14ヶ月後から通常料金に戻りますが、それでもおトクに利用できるのがLINEMOの魅力です。

監修者 小川さん

LINEモバイルからの乗り換え先に悩んでいる方は、LINEMOを第一に検討しましょう。

LINEMOはWebから簡単に申し込めるだけでなく、契約事務手数料も無料です。

LINEモバイルのMNP予約番号の注意点

LINEモバイルのMNP予約番号の注意点

LINEモバイルのMNP予約番号の注意点として、以下の6つを知っておきましょう。

LINEモバイルのMNP予約番号の注意点
  • MNP予約番号の発行に最大3日かかる
  • 2種類のデータSIMはMNP転出ができない
  • 有効期限は発行日を含む15日間
  • 解約金がかかるプランがある
  • 解約後に再契約ができない
  • 解約後にSIMカードの返却が必要

正しい知識を知り、MNP転出をするときに後悔がないようにしましょう。

MNP予約番号の発行に最大3日かかる

出典:MNP予約番号の発行にはどのくらいかかりますか|LINEモバイル

LINEモバイルのMNP予約番号は、申請から発行までに最大3日間かかります。

申請から最短当日に発行されますが、混雑状況などの兼ね合いもあります。余裕を持ってMNP予約番号の申請をしておきましょう。

監修者 小川さん

即日でMNP転出をしたい場合は、MNPワンストップの利用がおすすめです。

オンラインでの手続きであればMNPワンストップが利用できます。手間や時間を削減したい方は、MNPワンストップを利用して手続きをしましょう。

2種類のデータSIMはMNP転出ができない

LINEモバイルのデータSIMは、MNP転出ができません。

LINEモバイルでMNP転出ができないプラン
  • データSIM
  • データSIM(SMS付き)

上記のプランを利用している場合、MNP転出ができません。

監修者 小川さん

MNPとは、電話番号そのままで他社に乗り換える仕組みです。データSIMには電話番号がないため、全てのMNP手続きの対象外です。

LINEモバイルから他社に契約を移したい場合は、以下の手順を取りましょう。

LINEモバイルでMNP転出ができないときの解決策
  1. 他社でMNPではなく新規契約をする
  2. LINEモバイルを解約する

データSIMを利用してる方は電話番号がないため、他社で新しく電話番号を取得します。

一度電話番号を取得することで、今後は必要に応じてMNPの手続きができるようになります。電話番号を契約したくない、という方は楽天モバイルのデータSIMがおすすめです。

有効期限は発行日を含む15日間

LINEモバイルのMNP予約番号の有効期限は、発行日を含む15日間です。

有効期限が切れたMNP予約番号は手続きに利用できません。MNP転出をしたい場合は、再度発行する必要があります。

監修者 小川さん

MNP予約番号は、発行したら必ずMNP転出をする必要があるわけではありません。

発行後や有効期限が切れた後でも、LINEモバイルはいつも通り利用できます。焦って手続きを進める必要がないため安心です。

解約金がかかるプランがある

出典:解約時の違約金や手数料は発生しますか?|LINEモバイル

LINEモバイルは解約金がかかるプランがあるため、注意しましょう。プランと解約金は、以下のとおりです。

ベーシックプラン契約期間に関わらず発生
1100円(税込)
LINEフリー
コミュニケーションフリー
MUSIC+
12ヶ月以内の解約で発生
1100円(税込)
データSIM
データSIM(SMS付き)
契約期間に関わらず0円

「ベーシックプラン」は、2020年2月19日に受付を開始したLINEモバイルの最新プランです。ベーシックプランを契約している場合、いつ解約をしても1100円の解約金が発生します。

「LINEフリー」「コミュニケーションフリー」「MUSIC+」は、2020年2月18日まで新規受付をしていた旧プランです。12ヶ月以内の解約で解約金が発生しますが、13ヶ月目以降であればかかりません。今は解約金の対象者はいないので、いつでも無料でMNP転出ができます。

2種類のデータSIMは、解約金はかかりませんが、MNP転出の対象外となっている契約です。

解約後に再契約ができない

LINEモバイルは2021年3月31日に新規契約の受付を終了しました。MNP転出をすると、解約後の再契約ができません。

監修者 小川さん

新規契約だけでなく、他社からの乗り換えでも契約できないので注意しましょう。

現在LINEモバイルを利用している方は、サービスの利用は引き続き可能です。

解約後にSIMカードの返却が必要

LINEモバイルは、解約後にSIMカードの返却が必要です。

出典:LINEモバイル解約時にSIMカードの返却は必要ですか?|LINEモバイル

SIMカードを封筒に入れて、以下の住所に郵送しましょう。送料や封筒代は自己負担です。

SIMカード返送先

〒272-0001

千葉県市川市二俣678-55

ESR市川ディストリビューションセンター3F 南棟

LINEモバイル 返却窓口

SIMカードの紛失など、事情がありSIMの返却ができない場合は、LINEモバイルにメールで問い合わせましょう。

LINEモバイルからMNPでおすすめの乗り換え先

乗り換えにおすすめ厳選3社
格安SIM会社月額料金
(データ通信量)
おすすめな人おすすめキャンペーン

楽天モバイル
1,078円〜3,278
(3GB〜無制限
通話かけ放題
・電話・データを気にせず使いたい
・楽天市場でよく買い物をする
・iPhoneとセットで最大34,000円相当還元
・最大14,000ポイント

LINEMO
990円〜2,970
(3GB〜30GB)
※ベストプランV
通話5分無料
・1,000円未満で使いたい
・LINEのトークや通話し放題がいい
最大20,000ポイント

ahamo
2,970円/4,950
(30GB/110GB)
通話5分無料
・データをたっぷり使いたい
・シンプルな料金プランがいい
最大20,000ポイント
※すべて税込み価格

LINEモバイルから乗り換えるとき、どの格安SIMにするべきか迷うことは多いでしょう。

LINEモバイルから乗り換えおすすめ3社
  • 楽天モバイル:データ無制限、通話し放題を格安の3,278円で楽しみたい!
  • LINEMO990円でネットをサクサク楽しめる!
  • ahamo:データ30GB・通話5分以内で2,970円で使いたい!

そんなときは、これから紹介する3社から選べば失敗しません。

楽天モバイル|データ使い放題でどれだけ使っても最大3,278円/月

楽天モバイルの基本情報
販売元楽天モバイル株式会社
料金プラン3GBまで:月額1,078円
20GBまで:月額2,178円
20GB以上:月額3,278円
通話料金楽天リンクアプリ使用で国内通話無料
5G対応の有無対応
eSIM対応の有無対応
解約の条件契約期間の縛りなしいつでも解約OK
申し込み方法オンライン
店舗
電話
決済方法クレジットカード
デビットカード
口座振替
楽天ポイント
公式サイト
※すべて税込み価格


docomo・au・SoftBankに次いで4番目にシェア率の高い「楽天モバイル」。

料金プランは使ったギガで料金が決まる「Rakuten最強プラン」の1プランとなっています。

3GBまで月1,078円(税込)、どれだけ使っても無制限で月3,278円(税込)と非常におトクです。

楽天モバイルのおすすめポイント
  • データ使い放題でどれだけ使っても最大3,278円/月
  • Rakuten Linkアプリからの発信で通話無料かけ放題
  • 楽天市場での買い物ポイント率が+4倍にアップ
  • キャリアメール「楽メール」が無料で使える
  • 2024年6月プラチナバンド提供開始でさらに繋がりやすく
楽天モバイルの注意点
  • Rakuten Linkアプリからの発信が面倒
  • 大手キャリアと比べると店舗数が少ない
  • 建物内や地下鉄などで繋がりづらい場合がある
    ※プラチナバンド提供開始で改善見込み

楽天モバイルは、携帯キャリアサービス契約数850万回線突破(2025年2月28日時点)。

オリコン顧客満足度®調査携帯キャリア料金プラン3年連続No.1を獲得しています。

監修者 小川さん

契約事務手数料0円で、契約違約金も0円、最低利用期間もないので安心です。

2024年6月から楽天モバイルで開始したプラチナバンドは、より広いエリアで安定したデータ通信ができるのがメリットです。これまで繋がりにくかった建物内や地下などの電波が届きにくい場所でも、安定した通信ができるようになります。
» 楽天モバイルのプラチナバンド

現在、楽天モバイルでは楽天グループCEOの三木谷浩史氏にちなんだ特別なキャンペーンを実施しています。

他社から乗り換え(MNP)で14000ポイント、新規契約で7000ポイントもらえる超おトクなキャンペーンです。

満足できなくても、いつでも解約できる 期間限定!最大14,000円分の楽天ポイントGET

キャンペーン参加にはエントリー必須

楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年5月最新】楽天モバイルキャンペーンまとめ」で解説しています。

格安SIM3社のなかでも迷ってしまう方は、最大14,000ポイント還元で、3GBまで1,078円で使える楽天モバイルがおすすめです。

LINEMO|LINEアプリのデータ消費がカウントされない

LINEMOの料金プラン
プラン名ベストプランベストプランV
概要キャリア品質で低容量・低価格キャリア品質がたっぷり使える
月額基本料990円(〜3GB)
2,090円(3〜10GB)
2,970円(〜30GB)
LINEギガフリー対応
LINEMOなら、LINEのトークも
通話もデータ通信量を気にせず使い放題。
無料通話なし5分以内かけ放題
国内通話料30秒22円
データ容量
超過後速度
300kbps(10GB〜15GB)
128kbps(15GB〜)
1Mbps(30GB〜45GB)
128kbps(45GB〜)
追加できる
通話定額
オプション
5分以内の無料通話(550円→0円)
かけ放題(1,650円→1,100円)
※LINEMO契約から7ヶ月目までキャンペーン価格
かけ放題(1,100円→550円)
※LINEMO契約から7ヶ月目までキャンペーン価格
追加データ1GBあたり550円
対応ネットワークソフトバンク LTE4G/5G
公式サイト
※すべて税込み価格

本田翼さんのCMでおなじみの「LINEMO」。大手キャリアSoftBankのサブブランドでオンラインでのみ受付をしています。

LINEMOは、ベストプランが月額990円、ベストプランVが月額2,970円という格安な料金で利用できます。
» LINEMOとは

LINEMOなら、LINEのトークや音声通話、ビデオ通話をデータ通信量を気にせず使い放題。

LINEMOのおすすめポイント
  • 月額990円から3GB利用できてコスパ最高
  • LINEアプリのデータ消費がカウントされない
  • ソフトバンクと同等の通信品質で、高速かつ安定したネットワーク
  • 昼間でも5Gで快適に利用可能
  • 5分間無料通話オプションが7ヶ月間無料
LINEMOの注意点
  • 余ったデータは翌月に繰り越し不可
  • 店舗での対面サポートが受けられない

契約事務手数料や契約解除料が無料なので、初めての方でも安心してお試しいただけます。

今なら、他社からLINEMOに乗り換えでPayPayポイントが最大20,000円相当もらえます。

今のスマホそのまま乗り換えで 最大20,000PayPayポイントもらえる!

LINEMOで実施中のキャンペーンは「【2025年5月最新】LINEMOのキャンペーンまとめ」で解説しています。

ahamo|データ容量30GBで国内通話5分かけ放題が無料

ahamoの料金プラン
プラン名基本プランahamo大盛りプラン
月額基本料2,970円(30GB)4,950円(110GB)
無料通話5分以内かけ放題
国内通話料30秒22円
データ容量
超過後速度
1Mbps
追加できる
通話定額
オプション
かけ放題オプション(1,100円)
追加データ1GBあたり550円
対応ネットワークドコモ 5G/4G(LTE)
公式サイト
※すべて税込み価格

ahamoは、大手キャリアdocomoのサブブランドとして提供されている格安SIM。

docomoとまったく同じ回線を使っているため、通信が混雑しやすい時間帯でも遅くなりにくいのが嬉しいポイントです。

データ容量30GB、国内通話5分かけ放題がついて月額2,970円の分かりやすい料金プランが魅力です。

ahamoのおすすめポイント
  • ドコモと同等の通信品質で、高速かつ安定したネットワーク
  • データ容量30GBで国内通話5分かけ放題が無料
  • 大盛りオプション追加で最大110GBまで利用可能
  • 海外データ通信が国内と同じ30GBまで無料
ahamoの注意点
  • 余ったデータは翌月に繰り越し不可
  • ドコモ光のセット割や家族割は対象外
  • 店舗での申し込みやサポートは有料(3,300円/回)

国内はもちろん、海外91の国・地域でも、日本と同じデータ容量の30GBが追加料金なしでそのまま使えます。
» ahamoの海外ローミング

ahamoでは、d払いでdポイントが還元されるキャンペーンや、対象機種への乗り換えで最大33,000円割引されるなど、おトクなキャンペーンを実施中です。

今のスマホそのまま乗り換えで 今だけ!dポイント20,000ポイントプレゼント

ahamoについて「ahamo(アハモ)はデータ通信量30GB!5分無料通話も付いて月2,970円」詳しく解説しています。

LINEモバイルのMNP予約番号に関してよくある質問

LINEモバイルのMNP予約番号に関してよくある質問

LINEモバイルのMNP予約番号に関してよくある質問として、以下の6つに回答します。

LINEモバイルのMNP予約番号に関してよくある質問
  • MNP予約番号は土日祝日でも発行できる?
  • MNP予約番号を取得すると解約になる?
  • LINEモバイルは解約後に再契約できる?
  • LINEモバイルはMNPワンストップに対応している?
  • MNP転出のおトクなタイミングは?
  • MNP転出後にSIMカードを返却しないとどうなる?
MNP予約番号は土日祝日でも発行できる?

LINEモバイルのMNP予約番号は土日祝日でも発行ができます。

ただし、申請から発行まで最大3日かかることは変わりません。土日祝日を含んで最大3日なので、年末年始などの連休でもMNP予約番号の発行は可能です。

MNP予約番号を取得すると解約になる?

MNP予約番号を取得した段階ではLINEモバイルは解約になりません。

他社への切り替えが完了したタイミングで解約となります。回線を切り替えるまでは、LINEモバイルはいつも通り利用できます。

LINEモバイルは解約後に再契約できる?

LINEモバイルは解約後に再契約できません。

LINEモバイルは2021年3月31日で新規受付を終了しています。今は新規契約、MNPともに契約できません。代わりにLINEMOという格安SIMが利用できます。

LINEモバイルはMNPワンストップに対応している?

LINEモバイルはMNPワンストップに対応しています。

ただし、MNPワンストップを利用するためには、MNP転出先の携帯会社もMNPワンストップに対応している必要があります。

MNPワンストップ対応の主な格安SIM
  • UQモバイル
  • ワイモバイル
  • ahamo
  • 楽天モバイル
  • LINEMO
  • povo
  • IIJmio
  • mineo など

MNPワンストップを利用するために、上記の携帯会社にオンラインで乗り換えましょう。

MNP転出のおトクなタイミングは?

MNP転出のおトクなタイミングは月末です。

おトクに乗り換えをするために、以下の内容を理解しておきましょう。

月額の請求
MNP転出する携帯会社(解約)解約日に関係なく満額請求
MNP転入する携帯会社(契約)日割り請求(月末におトク)

月末にMNPをすることで、新たに契約する携帯会社での請求を安く抑えることが可能です。

MNP転出後にSIMカードを返却しないとどうなる?

LINEモバイルの公式サイトには、SIMカードを返却しないことによる罰則の記載はありません。ただし、SIMカードを返却しないことで数千円の罰則がある格安SIMもあるため、LINEモバイルのSIMカードも返却することがおすすめです。

SIMカード返送先

〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55

ESR市川ディストリビューションセンター3F 南棟

LINEモバイル 返却窓口

事情がありSIM返却ができない場合は、メールで問い合わせをしましょう。

まとめ|MNPワンストップでLINEモバイルから即日転出しよう

まとめ|MNPワンストップでLINEモバイルから即日転出しよう

LINEモバイルは新規契約の受付を終了しており、機種変更ができません。

監修者 小川さん

電波、料金、機種変更など、悩みがある方はMNP転出を第一に考えましょう。

MNP転出手数料は無料、解約金は最大で1,100円なので、いつでも安心してMNP転出ができます。

LINEモバイルのMNP予約番号についてのまとめ
  • LINEモバイルのMNP予約番号は発行までに最大3日かかる
  • MNPワンストップを使えば即日でのMNP転出が可能
  • ベーシックプランを使っている場合、解約金が1,100円かかる
  • MNP転出の手数料は無料になった
  • LINEモバイルは新規受付を終了しており、機種変更もできない
  • LINEモバイルからLINEMOへの乗り換えでキャンペーンが利用できる

LINEモバイルのMNP予約番号は、発行までに最大で3日かかります。

即日でMNP転出をしたい方は、MNPワンストップの利用がおすすめです。

乗り換えにおすすめ厳選3社
格安SIM会社月額料金
(データ通信量)
おすすめな人おすすめキャンペーン

楽天モバイル
1,078円〜3,278
(3GB〜無制限
通話かけ放題
・電話・データを気にせず使いたい
・楽天市場でよく買い物をする
・iPhoneとセットで最大34,000円相当還元
・最大14,000ポイント

LINEMO
990円〜2,970
(3GB〜30GB)
※ベストプランV
通話5分無料
・1,000円未満で使いたい
・LINEのトークや通話し放題がいい
最大20,000ポイント

ahamo
2,970円/4,950
(30GB/110GB)
通話5分無料
・データをたっぷり使いたい
・シンプルな料金プランがいい
最大20,000ポイント
※すべて税込み価格

» LINEモバイルからおすすめの乗り換え先

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次