- 「OCNモバイルから他社に乗り換えたいけど、やり方がよくわからない…
- 予約番号の取り方や費用がわからず不安
- いつ乗り換えるのが損しないか迷っている
OCNモバイルはすでに新規受付を終了しており、情報がわかりにくいという声も少なくありません。
この記事では、OCNモバイルからスムーズにMNP転出するための具体的な手順・費用・注意点やおすすめの乗り換え先まで、わかりやすく解説します。
- OCNモバイルからMNP転出する具体的な手順
- 予約番号の取得方法と注意点
- 有効期限やキャンセル・再発行のしくみ
- 転出時にかかる費用や日割り・ベストなタイミング
- 乗り換え先におすすめの格安SIMとキャンペーン情報
初めての人でも安心して進められるよう、MNPに関するよくある質問にも回答しています。ぜひ最後までチェックして、あなたにぴったりの乗り換え方法を見つけてください。
乗り換えにおすすめ厳選3社 | |||
---|---|---|---|
格安SIM会社 | 月額料金 (データ通信量) | おすすめな人 | おすすめキャンペーン |
![]() 楽天モバイル | 1,078円〜3,278円 (3GB〜無制限) 通話かけ放題 | ・電話・データを気にせず使いたい ・楽天市場でよく買い物をする | ・iPhoneとセットで最大34,000円相当還元 ・最大14,000ポイント |
![]() LINEMO | 990円〜2,970円 (3GB〜30GB) ※ベストプランV 通話5分無料 | ・1,000円未満で使いたい ・LINEのトークや通話し放題がいい | 最大16,000ポイント |
![]() ahamo | 2,970円/4,950円 (30GB/110GB) 通話5分無料 | ・データをたっぷり使いたい ・シンプルな料金プランがいい | 最大20,000ポイント |
OCNモバイルのMNP転出とは?番号そのままで他社に乗り換えるしくみ

OCNモバイルから他社へ乗り換えるには、今使っている電話番号をそのまま移行できる「MNP転出」の手続きが必要です。
- MNP=解約とは別物なので注意
- OCNモバイルは新規受付終了、でもMNP転出は可能
- MNPワンストップ制度には対応していないので注意
ここでは、MNPの基本的なしくみやOCNモバイルで手続きする際の注意点について解説します。
MNP=解約とは別物なので注意
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)とは、今使っている電話番号をそのままに、別の携帯電話会社へ乗り換えられる制度です。
一方解約は、回線を完全に終了させる手続きであり、MNPとは異なります。
予約番号を取得しただけでは解約にはならず、乗り換え先で手続きを完了したタイミングで、初めてOCNモバイルの契約が終了します。そのため、「予約番号を取ったのに解約されてない!」というトラブルも少なくありません。
MNPはあくまで「転出手続きの準備段階」であり、乗り換え先での契約完了が転出成立=解約完了の条件になる点に注意しましょう。
- MNP=番号を引き継いで他社へ乗り換える手続き
- 解約=回線を完全に終了させる手続き
OCNモバイルは新規受付終了、でもMNP転出は可能
OCNモバイルONEは、2023年6月をもって新規契約の受付を終了しました。
つまり、今からOCNモバイルに新しく申し込むことはできませんが、すでに契約している人は、現在も通常どおりサービスを利用できますし、他社へのMNP転出も可能です。
「もうOCNモバイルを解約しようかな」「他社に乗り換えたい」という方にとって、MNP転出は今も選択肢として有効です。むしろ、サービス終了を機に「今後のサポートに不安がある」と感じて、MNPによる乗り換えを検討する人も少なくありません。
MNPワンストップ制度には対応していないので注意
現在、大手キャリアなどでは、乗り換え先の手続きだけでMNPが完了する「ワンストップ制度」に対応しています。
しかしOCNモバイルONEは、この制度には対応していません。つまり、OCNモバイルからのMNP転出では、自分で「MNP予約番号」を取得する必要があります。
乗り換え手続きをスムーズに進めるには、まずはマイページや電話などで予約番号を発行しておく必要があります。

手間がかかるように思えますが、この記事で紹介する手順どおりに進めればカンタンにできます。
OCNモバイルでMNP予約番号を取得する方法


OCNモバイルから他社に乗り換えるには、まず「MNP予約番号」を取得する必要があります。ここでは、マイページと電話からの取得手順と、うまく発行できないときの対処法を解説します。
- マイページから取得する手順
- 電話で取得する方法
- MNP予約番号が発行できないときの対処法
マイページから取得する手順
もっとも手軽にMNP予約番号を取得できるのが、OCNの「マイページ」からのオンライン申請です。パソコンやスマホから24時間いつでも手続きができます。
認証番号を受け取る電話番号を選択し、通知を受け取って2段階認証をします。


「端末/発信電話番号」欄がMNPする電話番号であることを確認し、個人/法人欄で該当する項目を選択します。


解約の理由アンケートに回答します。


注意事項や同意事項を確認し、同意にチェックします。確認メールの送信先も選択します。


申し込み内容を最終確認後、「申し込む」をクリックします。


申し込み受付確認メールが到着後、3営業日程度でMNP予約番号が発行されます。


※操作に不安がある方は、OCN公式サイトの説明動画を参考にしてください。
乗り換えにおすすめ厳選3社 | |||
---|---|---|---|
格安SIM会社 | 月額料金 (データ通信量) | おすすめな人 | おすすめキャンペーン |
![]() ![]() 楽天モバイル | 1,078円〜3,278円 (3GB〜無制限) 通話かけ放題 | ・電話・データを気にせず使いたい ・楽天市場でよく買い物をする | ・iPhoneとセットで最大34,000円相当還元 ・最大14,000ポイント |
![]() ![]() LINEMO | 990円〜2,970円 (3GB〜30GB) ※ベストプランV 通話5分無料 | ・1,000円未満で使いたい ・LINEのトークや通話し放題がいい | 最大16,000ポイント |
![]() ![]() ahamo | 2,970円/4,950円 (30GB/110GB) 通話5分無料 | ・データをたっぷり使いたい ・シンプルな料金プランがいい | 最大20,000ポイント |
電話で取得する方法
OCNモバイルONEでは、MNP予約番号の取得は「OCNマイページ」からのオンライン手続きが基本となっています。
操作に不安がある場合や、どうしてもログイン・発行できないなどのトラブルがある場合はチャットサービスを活用するのがおすすめです。
- チャットサービス
受付時間:10:00~19:00(日曜・祝日・年末年始を除く) - カスタマーズフロント(0120-506-506)
受付時間:10:00~19:00(日曜・祝日・年末年始を除く)
MNP予約番号が発行できないときの対処法
MNP予約番号の取得を進めている中で、「ログインできない」「確認メールが届かない」など、申請がうまくいかないケースもあります。
申請がうまくいかない場合、以下のような原因が考えられます。
- 本人確認情報が登録内容と一致していない
- 利用料金の未払いがあり手続きが制限されている
- システムメンテナンスや一時的なエラーが発生している
このような場合は、OCNのチャットサービスまたは電話窓口(0120-506-506/10:00〜19:00)に問い合わせましょう。なお、問い合わせ時には、エラーメッセージや表示画面のスクリーンショットを残しておくとスムーズです。
OCNモバイルでMNP予約番号を発行する際の注意点


MNP予約番号を発行する際に知っておきたい注意点を解説します。事前に確認して、スムーズかつ失敗のないMNP転出をしましょう。
- 有効期限と乗り換え先での必要残日数
- 再発行・キャンセル・期限切れの対処法
- 「予約番号取得=解約」ではない点に注意
有効期限と乗り換え先での必要残日数


MNP予約番号には、発行日を含めて15日間の有効期限があります。
ただし、irumoやLINEMO、ahamoなど多くの乗り換え先では「10日以上有効期限が残っていること」が申し込み条件になっていることが多く、注意が必要です。たとえば、発行から5日経ってから申し込もうとしても、乗り換え先で「期限が足りない」と弾かれてしまうケースがあります。



MNP予約番号を取得したら、できるだけ早めに申し込みを完了させましょう。
再発行・キャンセル・期限切れの対処法
MNP予約番号は、発行後15日間の有効期限がありますが、万が一、期限が切れてしまっても再発行が可能です。期限が過ぎるとその番号は無効になりますが、OCNマイページから新しく予約番号を取り直すことができます。
また、一度発行した番号をキャンセルしても問題ありません。
その場合も、必要になったタイミングで再申請すればOKです。ただし、再発行には申し込みから数日かかることもあるため、余裕をもってスケジュールを組むようにしましょう。
「予約番号取得=解約」ではない点に注意
予約番号を取得しただけでは解約にはなりません。
MNPの転出手続きが完了し、乗り換え先で開通したタイミングで、はじめてOCNモバイルの契約が自動で解約されます。
そのため、番号だけ取得して放置すると、OCNの契約は継続されたままになり、月額料金も発生し続けてしまうので注意しましょう。



「乗り換え先での開通=OCN側の解約」という流れをしっかり理解しておきましょう。
OCNモバイルの解約について「OCNモバイルONEの解約もこれで安心!タイミングや注意点」で詳しく解説しています。
OCNモバイルからMNP転出するときの費用


OCNモバイルでは、現在手数料や解約金なしで乗り換えが可能です。ここでは、MNP転出にかかる費用や請求のタイミング、契約更新月など、費用について気になるポイントをまとめて解説します。
- MNP転出手数料は無料
- 月額料金は日割りにならないので注意
MNP転出手数料は無料
OCNモバイルから他社へMNP転出する際、気になるのが「手数料」や「違約金」が発生するかどうか。
以前はMNP転出時に3,000円程度の手数料がかかるのが一般的でしたが、現在は総務省のルール変更により、OCNモバイルでもMNP転出手数料は無料となっています。
また、最低利用期間や解約金の心配もありません。
なお、乗り換え先で別途「事務手数料」や「SIM発行手数料」がかかる場合がありますので、そちらは各社の申込ページで事前に確認しておくと安心です。
月額料金は日割りにならないので注意
OCNモバイルでは、MNP転出によって解約となった月の月額料金は日割りになりません。
たとえば、月初に乗り換えが完了しても、その月の料金は満額で1か月分請求されてしまいます。



できるだけ月末に近い20~25日頃に乗り換え手続きをするのがおすすめです。
OCNモバイルからMNP転出後におすすめの乗り換え先とキャンペーン紹介


OCNモバイルからMNP転出後におすすめの乗り換え先と、乗り換え時に使えるキャンペーンを紹介します。自分に合ったプランやキャンペーンを利用して、おトクに乗り換えましょう。
乗り換えにおすすめ厳選3社 | |||
---|---|---|---|
格安SIM会社 | 月額料金 (データ通信量) | おすすめな人 | おすすめキャンペーン |
![]() ![]() 楽天モバイル | 1,078円〜3,278円 (3GB〜無制限) 通話かけ放題 | ・電話・データを気にせず使いたい ・楽天市場でよく買い物をする | ・iPhoneとセットで最大34,000円相当還元 ・最大14,000ポイント |
![]() ![]() LINEMO | 990円〜2,970円 (3GB〜30GB) ※ベストプランV 通話5分無料 | ・1,000円未満で使いたい ・LINEのトークや通話し放題がいい | 最大16,000ポイント |
![]() ![]() ahamo | 2,970円/4,950円 (30GB/110GB) 通話5分無料 | ・データをたっぷり使いたい ・シンプルな料金プランがいい | 最大20,000ポイント |
LINEモバイルから乗り換えるとき、どの格安SIMにするべきか迷うことは多いでしょう。
そんなときは、これから紹介する3社から選べば失敗しません。
楽天モバイル|データ使い放題でどれだけ使っても最大3,278円/月


楽天モバイルの基本情報 | |
---|---|
販売元 | 楽天モバイル株式会社 |
料金プラン | 3GBまで:月額1,078円 20GBまで:月額2,178円 20GB以上:月額3,278円 |
通話料金 | 楽天リンクアプリ使用で国内通話無料 |
5G対応の有無 | 対応 |
eSIM対応の有無 | 対応 |
解約の条件 | 契約期間の縛りなしいつでも解約OK |
申し込み方法 | オンライン 店舗 電話 |
決済方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 楽天ポイント |
公式サイト | ![]() ![]() |
docomo・au・SoftBankに次いで4番目にシェア率の高い「楽天モバイル」。
料金プランは使ったギガで料金が決まる「Rakuten最強プラン」の1プランとなっています。
3GBまで月1,078円(税込)、どれだけ使っても無制限で月3,278円(税込)と非常におトクです。
- データ使い放題でどれだけ使っても最大3,278円/月
- Rakuten Linkアプリからの発信で通話無料かけ放題
- 楽天市場での買い物ポイント率が+4倍にアップ
- キャリアメール「楽メール」が無料で使える
- 2024年6月プラチナバンド提供開始でさらに繋がりやすく
- Rakuten Linkアプリからの発信が面倒
- 大手キャリアと比べると店舗数が少ない
- 建物内や地下鉄などで繋がりづらい場合がある
※プラチナバンド提供開始で改善見込み
楽天モバイルは、携帯キャリアサービス契約数850万回線突破(2025年2月28日時点)。
オリコン顧客満足度®調査携帯キャリア料金プラン3年連続No.1を獲得しています。



契約事務手数料0円で、契約違約金も0円、最低利用期間もないので安心です。
2024年6月から楽天モバイルで開始したプラチナバンドは、より広いエリアで安定したデータ通信ができるのがメリットです。これまで繋がりにくかった建物内や地下などの電波が届きにくい場所でも、安定した通信ができるようになります。
» 楽天モバイルのプラチナバンド
現在、楽天モバイルでは楽天グループCEOの三木谷浩史氏にちなんだ特別なキャンペーンを実施しています。
他社から乗り換え(MNP)で14000ポイント、新規契約で7000ポイントもらえる超おトクなキャンペーンです。
キャンペーン参加にはエントリー必須
楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年6月最新】楽天モバイルキャンペーンまとめ」で解説しています。
格安SIM3社のなかでも迷ってしまう方は、最大14,000ポイント還元で、3GBまで1,078円で使える楽天モバイルがおすすめです。
LINEMO|LINEアプリのデータ消費がカウントされない


本田翼さんのCMでおなじみの「LINEMO」。大手キャリアSoftBankのサブブランドでオンラインでのみ受付をしています。
LINEMOは、ベストプランが月額990円、ベストプランVが月額2,970円という格安な料金で利用できます。
» LINEMOとは
LINEMOなら、LINEのトークや音声通話、ビデオ通話をデータ通信量を気にせず使い放題。
- 月額990円から3GB利用できてコスパ最高
- LINEアプリのデータ消費がカウントされない
- ソフトバンクと同等の通信品質で、高速かつ安定したネットワーク
- 昼間でも5Gで快適に利用可能
- 5分間無料通話オプションが7ヶ月間無料
- 余ったデータは翌月に繰り越し不可
- 店舗での対面サポートが受けられない
契約事務手数料や契約解除料が無料なので、初めての方でも安心してお試しいただけます。
今なら、他社からLINEMOに乗り換えでPayPayポイントが最大16,000円相当もらえます。
LINEMOで実施中のキャンペーンは「【2025年6月最新】LINEMOのキャンペーンまとめ」で解説しています。
ahamo|データ容量30GBで国内通話5分かけ放題が無料


ahamoの料金プラン | ||
---|---|---|
プラン名 | 基本プラン | ahamo大盛りプラン |
月額基本料 | 2,970円(30GB) | 4,950円(110GB) |
無料通話 | 5分以内かけ放題 | |
国内通話料 | 30秒22円 | |
データ容量 超過後速度 | 1Mbps | |
追加できる 通話定額 オプション | かけ放題オプション(1,100円) | |
追加データ | 1GBあたり550円 | |
対応ネットワーク | ドコモ 5G/4G(LTE) | |
公式サイト | ![]() ![]() |
ahamoは、大手キャリアdocomoのサブブランドとして提供されている格安SIM。
docomoとまったく同じ回線を使っているため、通信が混雑しやすい時間帯でも遅くなりにくいのが嬉しいポイントです。
データ容量30GB、国内通話5分かけ放題がついて月額2,970円の分かりやすい料金プランが魅力です。
- ドコモと同等の通信品質で、高速かつ安定したネットワーク
- データ容量30GBで国内通話5分かけ放題が無料
- 大盛りオプション追加で最大110GBまで利用可能
- 海外データ通信が国内と同じ30GBまで無料
- 余ったデータは翌月に繰り越し不可
- ドコモ光のセット割や家族割は対象外
- 店舗での申し込みやサポートは有料(3,300円/回)
国内はもちろん、海外91の国・地域でも、日本と同じデータ容量の30GBが追加料金なしでそのまま使えます。
» ahamoの海外ローミング
ahamoでは、d払いでdポイントが還元されるキャンペーンや、対象機種への乗り換えで最大33,000円割引されるなど、おトクなキャンペーンを実施中です。
ahamoについて「ahamo(アハモ)はデータ通信量30GB!5分無料通話も付いて月2,970円」詳しく解説しています。
MNP限定キャンペーンまとめ(2025年最新版)
MNPで乗り換えるなら、各社のキャンペーンはチェックしておきましょう。ここではOCNから乗り換える人が利用できる、注目のキャンペーンを紹介します。
- 楽天モバイル|他社からの乗り換えで10,000ポイントプレゼント
- 楽天モバイル|三木谷キャンペーンで最大14,000ポイントプレゼント
- LINEMO|スマホプラン契約で最大16,000円分のPayPayポイントプレゼント(週穫祭キャンペーン)
- irumo|OCNモバイルONEからの乗り換え限定キャンペーン(SIMのみ)
楽天モバイル|他社からの乗り換えで10,000ポイントプレゼント


キャンペーン名 | 他社からの乗り換えで10,000ポイントプレゼント |
終了予定日 | 未定 |
条件 | ・キャンペーンページからエントリー ・「他社から電話番号そのまま乗り換え」で「Rakuten最強プランに初めてお申し込みの方」 ・「Rakuten最強プラン」利用開始 ・Rakuten Linkアプリの利用 |
内容 | 楽天ポイント10,000ポイントをプレゼント |
楽天モバイルでは、他社からMNPで乗り換えた人を対象に、楽天ポイント10,000ポイントがもらえるおトクなキャンペーンを実施中です。
ポイントを受け取るには、申し込み前にキャンペーンページからエントリーし、乗り換え後に「Rakuten Link」アプリで10秒以上の通話を行う必要があります。端末セットの購入は不要で、SIMのみの乗り換えでもキャンペーン利用が可能です。
キャンペーンの詳細は、以下の公式サイトでご確認ください。
» 公式サイトからキャンペーン詳細を見る
楽天モバイル|三木谷キャンペーンで最大14,000ポイントプレゼント


キャンペーン名 | 三木谷キャンペーン |
終了予定日 | 未定 |
条件 | ・専用リンクからの申し込み ・他社からの乗り換え(MNP)または新規契約 ・Rakuten最強プランへの申し込み |
内容 | 他社からの乗り換え(MNP)で14,000ポイント 新規契約で7,000ポイントをプレゼント |
楽天モバイルの「三木谷キャンペーン」は、三木谷社長がSNSにアップして始まったキャンペーンです。他社からの乗り換え(MNP)で14,000ポイント、新規契約で7,000ポイントがもらえます。
再契約や2回線目以降の契約でも対象となるため、過去に楽天モバイルを利用していた方にもおすすめです。
キャンペーンは予告なく終了することがあるため、ぜひ公式サイトを確認してみてください。
» 公式サイトからキャンペーン詳細を見る
キャンペーン参加にはエントリー必須
LINEMO|スマホプラン契約で最大16,000円分のPayPayポイントプレゼント(週穫祭キャンペーン)


キャンペーン名 | 週穫祭キャンペーン |
終了予定日 | 未定 |
条件 | ・キャンペーン対象申込期間中に「LINEMOベストプラン」または「LINEMOベストプランV」に他社から乗り換え、または新しい番号で申し込むこと ・申込日の属する月の翌月末までに開通すること 【LINEMOベストプランV特典に関する条件】 上記に加えて、 ・開通日が属する月の6カ月後(特典付与対象判定月)までに、LINEMOベストプランVからプランを変更していないこと |
内容 | 【LINEMOベストプランVに乗り換え】 PayPayポイント16,000円相当プレゼント 【LINEMOベストプランに乗り換え】 PayPayポイント10,000円相当プレゼント |
LINEMOでは、他社からのMNPでスマホプラン(20GB)を契約した方に、最大16,000円相当のPayPayポイントをプレゼントする「週穫祭キャンペーン」を実施中です。
月額2,970円のベストプランVで考えると、30GBが約6か月分無料になるレベルのおトクさです。
さらに、週穫祭キャンペーンでは週替わりで変わる特典も用意されており、期間中に複数の特典を組み合わせて受け取るチャンスもあります。
» 公式サイトからキャンペーン詳細を見る
irumo|OCNモバイルONEからの乗り換え限定キャンペーン(SIMのみ)


キャンペーン名 | OCNモバイルONEからirumoへのお乗り換えキャンペーン(SIMのみ) |
終了予定日 | 未定 |
条件 | ・OCNモバイルONEからのMNPで「SIMのみ」で申し込み、エントリーが必要 ・申込翌月末までに開通 ・キャンペーンにエントリーする際のdアカウントと、実際に契約したirumo回線に紐づくdアカウントが同一である |
内容 | 最大20,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)プレゼント(0.5GBプランは10,000ポイント) |
OCNモバイルONEからドコモの新料金プラン「irumo」にSIMのみで乗り換えると、最大20,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がもらえる限定キャンペーンです。
0.5GBプランでも10,000ポイントが還元されるため、ライトユーザーにも嬉しいキャンペーンです。機種購入を伴わないこと、専用ページからの申込と事前エントリーが必要です。
» 公式サイトからキャンペーン詳細を見る
OCNモバイルのMNPに関するよくある質問


OCNモバイルのMNPに関して、よくある質問に回答していきます。MNP転出をする際の参考にしてください。
- 名義が違う場合でもMNPできる?必要な手続きは?
- OCNからドコモへのMNP手順に違いはある?
- SIMカードは返却する必要ある?
まとめ|OCNモバイルのMNPは意外とカンタン!不安を解消して乗り換えよう


OCNモバイルからのMNP転出は、事前にポイントさえ押さえておけばとてもシンプルです。
手続き自体はすべてオンラインで完結できますし、費用面でも手数料はかからず、基本的に誰でもスムーズに乗り換えが可能です。
- MNP予約番号は、マイページから自分で発行可能
- MNPワンストップ制度には非対応なので、自分で番号取得が必要
- 手数料は無料、契約更新月や違約金の心配も不要
- 予約番号の再発行やキャンセルも可能
- 名義が異なる場合はMNPできないため、事前に名義変更が必要
- 解約月の料金は日割りにならない
- MNP後はSIMカードの返却が必要
この記事で紹介した内容を参考にして、あなたにとって最適な乗り換え先を見つけてください。
乗り換えにおすすめ厳選3社 | |||
---|---|---|---|
格安SIM会社 | 月額料金 (データ通信量) | おすすめな人 | おすすめキャンペーン |
![]() ![]() 楽天モバイル | 1,078円〜3,278円 (3GB〜無制限) 通話かけ放題 | ・電話・データを気にせず使いたい ・楽天市場でよく買い物をする | ・iPhoneとセットで最大34,000円相当還元 ・最大14,000ポイント |
![]() ![]() LINEMO | 990円〜2,970円 (3GB〜30GB) ※ベストプランV 通話5分無料 | ・1,000円未満で使いたい ・LINEのトークや通話し放題がいい | 最大16,000ポイント |
![]() ![]() ahamo | 2,970円/4,950円 (30GB/110GB) 通話5分無料 | ・データをたっぷり使いたい ・シンプルな料金プランがいい | 最大20,000ポイント |
OCNモバイルからおすすめの乗り換え先について「【2025年6月最新】OCNモバイルから乗り換えどこがお得?おすすめ厳選3社」で詳しく解説しています。
コメント