HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらない時の対処法は?評判や口コミを紹介

  • HISモバイルは通信速度が遅いって聞くけど、ホント?
  • HISモバイルで繋がらなくなった場合の対処法は?
  • 特に昼間が繋がりにくいと聞いた!

HISモバイルにするか迷っているが「繋がらないとよく聞く」と最初の一歩で挫折してしまうケースは非常に多いです。

HISモバイルのネットが遅い、繋がらない時の対処法をお伝えします。

HISモバイルの通信速度が気になっているという方は最後まで読んでください。

いつでも解約OK!最安290円で使える

目次

HISモバイルの通信速度【毎日更新】

HISモバイルの時間帯別の平均速度情報(直近3ヶ月)

時間帯 下り 上り Ping
平均 108.34Mbps 16.72Mbps 62.65ms
154.16Mbps 17.08Mbps 63.35ms
3.32Mbps 22.65Mbps 58.04ms
夕方 92.34Mbps 13.49Mbps 55.31ms
195.52Mbps 14.57Mbps 78.08ms
深夜 115.87Mbps 26.53Mbps 54.67ms
データ引用:みんなのネット回線速度(2025年04月03日時点)

HISモバイルの速度の平均値は下り 108.34 Mbps上り 16.72 MbpsPing値 は 62.65 ms です。

SNSやWebサイト、動画を快適に利用できる速度です。

下り(ダウンロード)速度
SNSやWebサイトの閲覧、YouTubeなどの動画閲覧をする際の通信速度に関係する値です。値が大きいほど快適に利用できます。
上り(アップロード)速度
SNSやYouTubeへの動画をネット上に投稿する時に関係する値です。値が大きいほど投稿にかかる時間が短くなります。
Ping値
スマホを操作してデータが返ってくるまでの時間を表します。数値が小さいほど、Webページの切り替えやアプリの反応が快適になります。
利用用途下り(ダウンロード)速度上り(アップロード)速度Ping値
テキストメッセージ
(メールやLINEなど)
1Mbps1Mbps100ms以下
SNS
(TwitterやInstagram)
3Mbps
(閲覧時)
3Mbps
(投稿時)
100ms以下
Webサイトの閲覧10Mbps100ms以下
動画視聴
(YouTube※やNetflixなど)
1Mbps(低画質)
5Mbps(標準画質)
20Mbps(高画質)
100ms以下
オンライン会議
(ZOOMやTeamsなど)
15Mbps15Mbps50ms以下
大容量ファイル転送
(OS更新含む)
50Mbps以上
(受信時)
50Mbps以上
(送信時)
オンラインゲーム50Mbps以上30Mbps以上30ms以下
※出典:YouTube のシステム要件と対応デバイス|YouTubeヘルプ

いつでも解約OK!最安290円で使える

格安SIMの通信速度ランキングが気になる方は「【毎日更新】格安SIMを入れたスマホ全35社の通信速度比較ランキング」で詳しく解説しています。

HISモバイルの基本情報

販売元H.I.S.Mobile株式会社
データ通信料金1GBまで:月額550円(100MB未満の月は290円)
3GBまで:月額770円
7GBまで:月額990円
20GBまで:月額2,190円(5分かけ放題付)
50GBまで:月額5,990円(5分かけ放題付)
通話料金30秒9円
5G対応の有無対応
eSIM対応の有無対応
解約の条件契約期間の縛りなしいつでも解約OK
申し込み方法オンライン
店舗
決済方法クレジットカード

HISモバイルを契約するかどうか迷っている方、100MB未満の使用なら税込290円です。解約はいつでもOK。満足できなければ違う格安SIMにすぐに変更可能なので、負担も少なくすみます。

HISモバイルの料金プラン

HISモバイルの料金プラン
データ量1GB3GB7GB20GB50GB
月額基本料550
(100MB未満の月は280円)
7709902,1905,990
無料通話なし5分かけ放題付
国内通話料30秒9円
データ容量
超過後速度
200Kbps
追加できる
通話定額
オプション
5分無料通話オプション(+550円)
かけ放題オプション(+1,480円)
プランに5分かけ放題付
追加データ1GBあたり200円
※最大100GBまで
対応ネットワークドコモ LTE4G/5G
※すべて税込み価格

大手旅行会社H.I.S.が提供する格安SIM「HISモバイル」。HISモバイルの最大の魅力は、月額料金の安さにあります。

月々のデータ使用量が100MB未満の場合、基本料金は月280円と非常におトクです。

契約事務手数料や契約解除料が無料なので、初めての方でも安心してお試しいただけます。

HISモバイルのおすすめポイント
  • 格安の月280円から利用できる
  • 豊富なプランから選べる
  • ドコモとソフトバンクの2種類の回線から選択可能
HISモバイルの注意点
  • 余ったデータは翌月に繰り越し不可
  • プランが複雑でわかりにくい
  • サポート店舗が少なく、問い合わせはメール対応

いつでも解約OK 業界最安の280円でスマホが持てる!

HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらない原因4選

HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらない原因は次の4つが考えられます。

  • 通信回線が混雑する時間帯や場所にいる
  • 月のデータ容量を超過している
  • パケ詰まりが発生している
  • スマホ端末やサイト、アプリにトラブルが発生している

通信回線が混雑する時間帯や場所にいる

HISモバイルの通信速度が遅くなる原因は、人混みや特定の時間帯に多くの人がネット通信するためです。

次の時間帯や場所は混雑しやすいです。

  • 朝の通勤、夕方の帰宅ラッシュ
  • 昼休み
  • 夜のリラックスタイム

また、満員電車や花火大会などの人混みも回線が混雑しやすく、遅い、繋がりにくいと感じることがあります。

対策として、ネットの利用時間をずらしたり、動画の画質を1080pや720pに調整することで、快適なインターネット利用が可能です。

月のデータ容量を超過している

HISモバイルの月間データ容量はプランによって異なります。データ容量が足りなくなった場合、データチャージのオプションで1GB/200円で追加できます。

しかし、データ容量を使い切ると翌月まで速度が制限され、高速通信が利用できなくなります。

監修者 小川さん

制限速度では、メールやLINEなどは問題なく利用できますが、YouTubeの視聴やオンラインゲームには支障が出るね。

一般的な用途でスマホを使う場合、快適な通信速度の目安は30Mbps程度といわれています。

利用する用途別に快適に使える通信速度の目安は次のとおりです。

利用用途下り(ダウンロード)速度上り(アップロード)速度Ping値
テキストメッセージ
(メールやLINEなど)
1Mbps1Mbps100ms以下
SNS
(TwitterやInstagram)
3Mbps
(閲覧時)
3Mbps
(投稿時)
100ms以下
Webサイトの閲覧10Mbps100ms以下
動画視聴
(YouTube※やNetflixなど)
1Mbps(低画質)
5Mbps(標準画質)
20Mbps(高画質)
100ms以下
オンライン会議
(ZOOMやTeamsなど)
15Mbps15Mbps50ms以下
大容量ファイル転送
(OS更新含む)
50Mbps以上
(受信時)
50Mbps以上
(送信時)
オンラインゲーム50Mbps以上30Mbps以上30ms以下
※出典:YouTube のシステム要件と対応デバイス|YouTubeヘルプ

HISモバイルで利用したデータ量は、My HISモバイルから確認できるので、チェックするようにしましょう。

通信速度制限がかかっている場合、My HISモバイルから1GB追加オプション(200円)を利用できます。

速度制限のままインターネットを利用する場合、翌月1日午前0時以降に自動的に解除され、通常速度に戻ります。

監修者 小川さん

データ通信容量を超過すると速度が制限されるので、あなたに合ったプランを選ぶようにしましょう。

いつでも解約OK!最安290円で使える

パケ詰まりが発生している

HISモバイルの通信速度が遅いと感じる場合、パケ詰まりが原因かもしれません。

パケ詰まりとは
データ送受信の遅延現象を指し、回線が混雑している時や移動中に発生しやすい。電波が3本立っていても速度が遅い場合は、パケ詰まりが起きている可能性があります。

HISモバイルはドコモ回線を利用しています。このため、ドコモ回線の提供がないエリアにいる場合、接続ができません。

ドコモは通信体制の強化に努め、基地局の調整や増設を進めていますが、まだ繋がりにくいエリアも存在します。

監修者 小川さん

パケ詰まりが発生した場合、機内モードのオンオフや端末の再起動を試してみてください。

通信障害が起きている場合はドコモの公式ホームページ「携帯電話サービスの通信状況(地域別)」で案内がありますので、チェックしましょう。

ドコモは通信品質改善に300億円の先行投資を実施するなどの取り組みを進めています。今後の改善に期待ですね。

スマホ端末やサイト、アプリにトラブルが発生している

HISモバイルの通信に関わらず、古いスマホは処理能力が低く、複数のアプリやタブを開くと動作が遅くなります。

特にオンラインゲームや画像・アニメーションが多く表示されるサイトでは、大量のデータ通信が必要で、遅く繋がりにくい状況になりやすいです。

スマホの動作が遅くなる原因として、次のことが考えられます。

  • 端末の故障
  • 経年劣化
  • 本体の空き容量不足
  • 複数のアプリの同時使用
  • 機内モードのオン
  • OSの古いバージョン

端末の故障や経年劣化が原因の場合は修理や機種変更や乗り換えが必要ですが、カンタンな操作で改善することも多いです。

まず、機内モードのオンオフや端末の再起動を試してみてください。

監修者 小川さん

OSやアプリのバージョンが古い場合は、最新バージョンにアップデートしましょう。

HISモバイルに問題なくても、アプリやWebサイト側のトラブルが原因で通信速度が遅い、繋がりにくいと感じることがあります。

特定のアプリやWebサイトが遅い場合は、そのサーバーに障害が発生している可能性があります。その場合は時間を置いて再度アクセスしてみてください。

これらの対策を試しても改善しない場合は、端末の状態を確認し、必要に応じて修理や機種変更、乗り換えを検討することをおすすめします。
» 楽天モバイル機種変更の裏技

おすすめの乗り換え先は、プラチナバンドを獲得した楽天モバイルです。プラチナバンドが設置されることで、通信サービスが大幅に改善されると期待されています。
» 楽天モバイルのプラチナバンド

満足できなくても、いつでも解約できる 期間限定!最大14,000円分の楽天ポイントもらえる

キャンペーン参加にはエントリー必須

楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年4月最新】楽天モバイルのキャンペーンまとめ」で解説しています。

HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらない時の対処法11選

HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらない時の対処法を11個紹介します。

HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらない時の対処法
  • スマホを再起動してみる
  • モバイルデータ通信OFF→ONを試してみる
  • 機内モードになっていないか確認する
  • HISモバイルのチャットで問い合わせる
  • 追加オプションで速度制限を解除する
  • 通信障害が発生していないか確認する
  • 利用場所や時間帯を変える
  • APN設定を確認してみる
  • アプリやOSのバージョンが古い
  • スマホが故障している可能性
  • デュアルSIMにしてみる

» X(旧Twitter)が重い、遅くなる原因と効果的な改善方法
» インスタグラム(Instagram)が重い原因と効果的な改善方法
» LINEアップデートできない?iPhone・Android別に対処法

スマホを再起動してみる

まず最初に、スマホ本体を再起動してみましょう。

再起動することで、スマホの電波受信が正常に戻ることがあります。

監修者 小川さん

特に長時間使っていると、システムの一時的なエラーが発生しやすいよ。

再起動でカンタンに電波状況を改善できる可能性があるので、まず試してみてくださいね。

モバイルデータ通信OFF→ONを試してみる

モバイルデータ通信を一度OFFにすることで、電波状況をリセットします。

10秒程度待ってから、再びモバイルデータ通信をONにすることで電波をつかめる可能性があります。

監修者 小川さん

電波の接続がリセットされ、改善することがあるよ。

機内モードがONになっていないか確認する

機内モードがONになっていないか確認しましょう。

機内モードがONになっていると、すべての通信が遮断されてしまいます。

設定画面から機内モードを確認し、もしONになっている場合はOFFにしましょう。

これだけで電波が回復することがあります。

HISモバイルのチャットで問い合わせる

HISモバイルに公式チャットに問い合わせましょう。

HISモバイルへの問い合わせは、チャットのみになります。

チャットでの問い合わせの My HISモバイルの「チャットでの相談」からできます。

追加オプションで速度制限を解除する

速度制限がかかっている可能性があります。

この場合、1GB追加オプション(200円)で速度制限を解除するのも一つの方法です。

HISモバイルはデータ容量を使い切ると速度制限がかかります。この速度では、動画視聴やアップロードに支障が出る可能性があります。

速度制限がかかっているか確認したい場合は、HISモバイル公式サイトにログインしてチェックできます。

速度制限のままインターネットを利用する場合、翌月1日午前0時以降に自動的に解除され、通常速度に戻ります。

通信障害が発生していないか確認する

HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらないと感じた場合、通信障害が発生していないか確認しましょう。

HISモバイルだけでなく、インターネットが利用できないトラブルは何かしらの原因で発生することがあります。

通信障害が起きている場合はHISモバイルはドコモ回線を利用しているため、ドコモの公式ホームページ「携帯電話サービスの通信状況(地域別)」で案内があります。チェックしましょう。

通信障害が解消されるまでの間、Wi-Fiやテザリングなど他の方法でインターネットを利用するか、状況を見守りましょう。

トラブルが解決した際は、公式サイトでお知らせがあるため、こまめに確認することをおすすめします。

利用場所や時間帯を変える

利用場所や時間帯を変えると改善することがあります。

次の時間帯や場所は回線が混雑しやすく、通信速度が遅くなりやすいです。

  • 朝の通勤、夕方の帰宅ラッシュ
  • 昼休み
  • 夜のリラックスタイム
  • 満員電車や花火大会などの人混み

上記のような時間帯や場所では、スマホ利用を控えるか、人が少ない場所に移動してみてください。

混雑する時間帯や人混みを避けることも有効です。

APN設定を確認してみる

APN設定が正しいかどうかを確認することも重要です。

APN(アクセスポイントネーム)は、インターネット接続の設定情報です。

iPhoneのAPN設定方法は次のYouTubeのとおりです。

自分のスマホのAPN設定が合っているかチェックしましょう。

APN設定が原因で、電波がうまく繋がらないことがあります。

アプリやOSのバージョンが古い

アプリやスマートフォンのOSが古いままだと、最新の機能や最適化が適用されないため、動作に支障をきたすことがあります。

特に古いスマホでは、最新のOSやアプリのバージョンがインストールできないケースもあり、アップデートできないことがパフォーマンスの低下につながります。アプリでは定期的にバグの修正やパフォーマンスの改善を行っているため、可能な限り最新バージョンにアップデートすることが重要です。

アプリストアやスマートフォンの「設定」からアプリやOSの更新状況を確認し、アップデートすることで、よりスムーズな動作を期待できます。

監修者 小川さん

ただし、スマホが古すぎて最新のOSに対応していない場合や、アップデートをしても動作が遅い、カクつくなどの問題が続く場合は、買い替えを検討することも必要です。

特に、次の基準に該当する場合は、新しいスマホへの買い替えを検討した方が良いでしょう。


スマホの買い替え基準
画面やハードウェアが故障している
タッチ操作が効きづらい、カメラやスピーカーなどの重要な機能が故障している場合は、修理費用と新品購入のコストを比較し、必要に応じて買い替えを検討しましょう。
OSのサポートが終了している
最新のOSがインストールできず、セキュリティの更新が停止している場合は、個人情報の保護やアプリの安全な利用が難しくなります。このような端末は早めに買い替えることが推奨されます。
アプリやサービスが正常に動作しない
使用しているアプリが頻繁にクラッシュする、動作が遅くて快適に使えない場合は、スマホのスペック不足が原因です。特にSNSや動画アプリのようなデータ処理が多いアプリが動作しづらい場合は、買い替えを検討しましょう。
バッテリーの劣化が著しい
一日のうちに何度も充電が必要になったり、バッテリーがすぐに消耗する場合、バッテリー交換も一つの手段ですが、端末自体が古い場合は新しいスマホの購入を考えた方がトータルでおトクな場合もあります。

もし、スマホを安く購入したいなら、伊藤忠商事の子会社が運営する中古スマホ販売サイト「にこスマ」もおすすめです。

厳しい審査をクリア 1年間の交換保証があって安心!

にこスマは、伊藤忠商事グループが運営しているため、スマホの品質や購入前後のサポートも充実していて安心して利用できます。
» おすすめの中古iPhoneショップ9選

スマホの買い替えと通信会社の乗り換えを同時に行う場合は、最大14,000ポイント還元で、3GBまで1,078円で使える楽天モバイルがおすすめです。
» 格安スマホ(格安SIM)のおすすめ5社を紹介

満足できなくても、いつでも解約できる 期間限定!最大14,000円分の楽天ポイントもらえる

キャンペーン参加にはエントリー必須

スマホが故障していないかチェック

スマホの通信速度が遅い、繋がらない原因は端末が故障している可能性があります。

端末の不具合が原因の場合、回線の設定を見直しても解決しません。

スマホの再起動やモバイルデータのオンオフなど、これまでの方法を試した後、以下の手順でスマホが故障していないかを確認してください。

スマホが故障しているかチェックする方法
  • 他のアプリも遅いか確認:X(旧Twitter)やインスタグラムなど複数のアプリで遅い場合、本体に問題の可能性が高い
  • 他のWi-Fiでも遅いか確認:自宅やフリーWi-Fiで試し、どちらでも遅い場合は本体に問題の可能性

スマホが故障すると、修理や買い替えに思わぬ費用がかかることもあります。

修理費用が高額になるケースもあるため、いざという時に備えてスマホ保険の加入を検討してみるのもいいかもしれません。

年10万まで対応! 月700円で3台まで補償される

スマホ保険に加入しておけば、故障や画面割れが発生しても自己負担を0円に抑えられるため、安心してスマホを使い続けられます。

モバイル保険について「【2025年最新】モバイル保険の評判は?メリット、デメリット完全解説」で詳しく解説しています。

デュアルSIMにしてみる

スマホ回線は、災害やキャリアの通信障害などによって繋がらないこともゼロではありません。

デュアルSIMにして、他のキャリアを同時に使うことで、電波が弱い時に他のキャリアの電波を利用できます。

デュアルSIMとは
1台のスマホにデュアル(dual/二重)、つまりSIMカードを2枚装着して利用できる機能のことを指します。
監修者 小川さん

常に安定した通信環境を維持できるね。

万が一繋がらなくなると、スマホ回線を使ったデータ通信や音声通話、決済アプリ、マップなどが使えなくなります。

過去に発生した大規模通信障害は次のとおり。

時期キャリア大規模通信障害の概要
2022年9月楽天モバイル約141万人に影響、復旧まで約2時間
2022年7月KDDI約3,091万人に影響、復旧まで約86時間
2021年10月NTTドコモ約1,290万人に影響、復旧まで約29時間
2018年12月ソフトバンク約3,060万人に影響、復旧まで約4.5時間

上記のとおり、各キャリアで大規模な通信障害が発生しています。小さい障害であれば、もっと数は多くなります。

スマホ社会の現代では、スマホはなくてはならない物となっています。

現代で、数時間から数日の間もスマホが使えない状況は私たちの生活に大きな影響があります。

監修者 小川さん

デュアルSIMであればトラブルの起こっていない回線に切り替えるだけ。トラブルの時も安心ですね。

デュアルSIMについて「【デュアルSIM最強の組み合わせ】楽天モバイルやpovo、日本通信のサブ回線や切り替え方」で詳しく解説しています。

満足できなくても、いつでも解約できる 期間限定!最大14,000円分の楽天ポイントもらえる

キャンペーン参加にはエントリー必須

楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年4月最新】楽天モバイルのキャンペーンまとめ」で解説しています。

HISモバイルの通信速度に関する評判や口コミ

HISモバイル遅いに関する評判や口コミ

https://twitter.com/ukyo1036/status/1721430714938528145

HISモバイル繋がらないに関する評判や口コミ

HISモバイルは本当に遅いのか?リアルな通信速度を比較

ahamoの通信速度を全国2427ヶ所で計測しました。

直近3ヶ月の全時間帯を通しての平均速度は、下り「132.78Mbps」、上りは「13.22Mbps」でした。

格安SIM会社下り速度
全時間帯
下り速度
昼(12〜13時)
上り速度
全時間帯
上り速度
昼(12〜13時)
Ping値データ件数
直近3ヶ月
ahamo106.39Mbps13.14Mbps45.6ms2427件
データ引用:みんなのネット回線速度(2025年04月03日時点)

通信速度(ダウンロード速度、アップロード速度、Ping値)は、スマホを快適に使う上での大切な要素です。

ダウンロード速度(下り)
SNSやWebサイトの閲覧、YouTubeなどの動画閲覧をする際の通信速度に関係する値。値が大きいほど快適に利用できます。
アップロード速度(上り)
SNSやYouTubeへの動画をネット上に投稿する時に関係する値。値が大きいほど投稿時間が短くなります。
Ping値
スマホを操作してデータが返ってくるまでの時間を表します。数値が小さいほど、Webページの切り替えやアプリの反応が快適です。

利用する用途別に快適に使える通信速度の目安は次のとおりです。

利用用途下り(ダウンロード)速度上り(アップロード)速度Ping値
テキストメッセージ
(メールやLINEなど)
1Mbps1Mbps100ms以下
SNS
(TwitterやInstagram)
3Mbps
(閲覧時)
3Mbps
(投稿時)
100ms以下
Webサイトの閲覧10Mbps100ms以下
動画視聴
(YouTube※やNetflixなど)
1Mbps(低画質)
5Mbps(標準画質)
20Mbps(高画質)
100ms以下
オンライン会議
(ZOOMやTeamsなど)
15Mbps15Mbps50ms以下
大容量ファイル転送
(OS更新含む)
50Mbps以上
(受信時)
50Mbps以上
(送信時)
オンラインゲーム50Mbps以上30Mbps以上30ms以下
※出典:YouTube のシステム要件と対応デバイス|YouTubeヘルプ

HISモバイルでオンラインゲームをする場合は少しストレスを感じるかもしれません。

快適にスマホを使いたい方は、通信速度の速い楽天モバイルを選ぶことをおすすめします。

満足できなくても、いつでも解約できる 期間限定!最大14,000円分の楽天ポイントもらえる

キャンペーン参加にはエントリー必須

HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらない方は他の格安SIMにしよう

HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらない方は他の格安SIMを検討しましょう。

HISモバイル以外でおすすめの格安SIM
  • 楽天モバイル|データ無制限で使いたい
  • LINEMO|スマホそのまま最大20,000pt
  • ahamo|今だけ!dポイント20,000pt

» 格安スマホ(格安SIM)のおすすめ厳選5社

3社のなかでも迷ってしまう方は、最大14,000ポイント還元で、3GBまで1,078円で使える楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルではキャンペーンを活用すれば、最大13ヶ月間も実質無料で使えます。
» 楽天モバイルをお試しで使う方法!キャンペーン活用のコツ

満足できなくても、いつでも解約できる 期間限定!最大14,000円分の楽天ポイントもらえる

キャンペーン参加にはエントリー必須

楽天モバイル|データ無制限で使いたい

楽天モバイルの基本情報
販売元楽天モバイル株式会社
料金プラン3GBまで:月額1,078円
20GBまで:月額2,178円
20GB以上:月額3,278円
通話料金楽天リンクアプリ使用で国内通話無料
5G対応の有無対応
eSIM対応の有無対応
解約の条件契約期間の縛りなしいつでも解約OK
申し込み方法オンライン
店舗
電話
決済方法クレジットカード
デビットカード
口座振替
楽天ポイント
公式サイト
※すべて税込み価格


docomo・au・SoftBankに次いで4番目にシェア率の高い「楽天モバイル」。

料金プランは使ったギガで料金が決まる「Rakuten最強プラン」の1プランとなっています。

3GBまで月1,078円(税込)、どれだけ使っても無制限で月3,278円(税込)と非常におトクです。

楽天モバイルのおすすめポイント
  • データ使い放題でどれだけ使っても最大3,278円/月
  • Rakuten Linkアプリからの発信で通話無料かけ放題
  • 楽天市場での買い物ポイント率が+4倍にアップ
  • キャリアメール「楽メール」が無料で使える
  • 2024年6月プラチナバンド提供開始でさらに繋がりやすく
楽天モバイルの注意点
  • Rakuten Linkアプリからの発信が面倒
  • 大手キャリアと比べると店舗数が少ない
  • 建物内や地下鉄などで繋がりづらい場合がある
    ※プラチナバンド提供開始で改善見込み

楽天モバイルは、携帯キャリアサービス契約数850万回線突破(2025年2月28日時点)。

オリコン顧客満足度®調査携帯キャリア料金プラン3年連続No.1を獲得しています。

監修者 小川さん

契約事務手数料0円で、契約違約金も0円、最低利用期間もないので安心です。

2024年6月から楽天モバイルで開始したプラチナバンドは、より広いエリアで安定したデータ通信ができるのがメリットです。これまで繋がりにくかった建物内や地下などの電波が届きにくい場所でも、安定した通信ができるようになります。
» 楽天モバイルのプラチナバンド

現在、楽天モバイルでは楽天グループCEOの三木谷浩史氏にちなんだ特別なキャンペーンを実施しています。

他社から乗り換え(MNP)で14000ポイント、新規契約で7000ポイントもらえる超おトクなキャンペーンです。

満足できなくても、いつでも解約できる 期間限定!最大14,000円分の楽天ポイントもらえる

キャンペーン参加にはエントリー必須

楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年3月最新】楽天モバイルキャンペーンまとめ」で解説しています。

LINEMO|スマホそのまま最大20,000pt

LINEMOの料金プラン
プラン名ベストプランベストプランV
概要キャリア品質で低容量・低価格キャリア品質がたっぷり使える
月額基本料990円(〜3GB)
2,090円(3〜10GB)
2,970円(〜30GB)
LINEギガフリー対応
LINEMOなら、LINEのトークも
通話もデータ通信量を気にせず使い放題。
無料通話なし5分以内かけ放題
国内通話料30秒22円
データ容量
超過後速度
300kbps(10GB〜15GB)
128kbps(15GB〜)
1Mbps(30GB〜45GB)
128kbps(45GB〜)
追加できる
通話定額
オプション
5分以内の無料通話(550円→0円)
かけ放題(1,650円→1,100円)
※LINEMO契約から7ヶ月目までキャンペーン価格
かけ放題(1,100円→550円)
※LINEMO契約から7ヶ月目までキャンペーン価格
追加データ1GBあたり550円
対応ネットワークソフトバンク LTE4G/5G
公式サイト
※すべて税込み価格

本田翼さんのCMでおなじみの「LINEMO」。大手キャリアSoftBankのサブブランドでオンラインでのみ受付をしています。

LINEMOは、ベストプランが月額990円、ベストプランVが月額2,970円という格安な料金で利用できます。
» LINEMOとは

LINEMOなら、LINEのトークや音声通話、ビデオ通話をデータ通信量を気にせず使い放題。

LINEMOのおすすめポイント
  • 月額990円から3GB利用できてコスパ最高
  • LINEアプリのデータ消費がカウントされない
  • ソフトバンクと同等の通信品質で、高速かつ安定したネットワーク
  • 昼間でも5Gで快適に利用可能
  • 5分間無料通話オプションが7ヶ月間無料
LINEMOの注意点
  • 余ったデータは翌月に繰り越し不可
  • 店舗での対面サポートが受けられない

契約事務手数料や契約解除料が無料なので、初めての方でも安心してお試しいただけます。

今なら、他社からLINEMOに乗り換えでPayPayポイントが最大20,000円相当もらえます。

今のスマホそのまま乗り換えで 最大20,000PayPayポイントもらえる!

LINEMOで実施中のキャンペーンは「【2025年3月最新】LINEMOのキャンペーンまとめ」で解説しています。

ahamo|今だけ!dポイント20,000pt

ahamoの料金プラン
プラン名基本プランahamo大盛りプラン
月額基本料2,970円(30GB)4,950円(110GB)
無料通話5分以内かけ放題
国内通話料30秒22円
データ容量
超過後速度
1Mbps
追加できる
通話定額
オプション
かけ放題オプション(1,100円)
追加データ1GBあたり550円
対応ネットワークドコモ 5G/4G(LTE)
公式サイト
※すべて税込み価格

ahamoは、大手キャリアdocomoのサブブランドとして提供されている格安SIM。

docomoとまったく同じ回線を使っているため、通信が混雑しやすい時間帯でも遅くなりにくいのが嬉しいポイントです。

データ容量30GB、国内通話5分かけ放題がついて月額2,970円の分かりやすい料金プランが魅力です。

ahamoのおすすめポイント
  • ドコモと同等の通信品質で、高速かつ安定したネットワーク
  • データ容量30GBで国内通話5分かけ放題が無料
  • 大盛りオプション追加で最大110GBまで利用可能
  • 海外データ通信が国内と同じ30GBまで無料
ahamoの注意点
  • 余ったデータは翌月に繰り越し不可
  • ドコモ光のセット割や家族割は対象外
  • 店舗での申し込みやサポートは有料(3,300円/回)

国内はもちろん、海外91の国・地域でも、日本と同じデータ容量の30GBが追加料金なしでそのまま使えます。
» ahamoの海外ローミング

ahamoでは、d払いでdポイントが還元されるキャンペーンや、対象機種への乗り換えで最大33,000円割引されるなど、おトクなキャンペーンを実施中です。

今のスマホそのまま乗り換えで 今だけ!dポイント20,000ポイントプレゼント

ahamoについて「ahamo(アハモ)はデータ通信量30GB!5分無料通話も付いて月2,970円」詳しく解説しています。

まとめ|HISモバイルが遅い、繋がらないときはまず11個の対処法を試そう

HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらない原因は次の4つが考えられます。

  • 通信回線が混雑する時間帯や場所にいる
  • 月のデータ容量を超過している
  • パケ詰まりが発生している
  • スマホ端末やサイト、アプリにトラブルが発生している

HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらない時の対処法を11個紹介しました。

HISモバイルの通信速度が遅い、繋がらない時の対処法
  • スマホを再起動してみる
  • モバイルデータ通信OFF→ONを試してみる
  • 機内モードになっていないか確認する
  • HISモバイルのチャットで問い合わせる
  • 追加オプションで速度制限を解除する
  • 通信障害が発生していないか確認する
  • 利用場所や時間帯を変える
  • APN設定を確認してみる
  • アプリやOSのバージョンが古い
  • スマホが故障している可能性
  • デュアルSIMにしてみる

どうしても、通信速度が遅い、繋がらない場合は、他の格安SIMも検討してみましょう。
» 格安スマホ(格安SIM)のおすすめ厳選5社

満足できなくても、いつでも解約できる 期間限定!最大14,000円分の楽天ポイントもらえる

キャンペーン参加にはエントリー必須

楽天モバイルで実施中のキャンペーンは「【2025年4月最新】楽天モバイルのキャンペーンまとめ」で解説しています。

満足できなくても、いつでも解約できる 期間限定!14,000円分の楽天ポイントもらえる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次